4月が旬の魚10選!季節感じる美味しい料理レシピも紹介!
4月が旬の魚には何があるか知っていますか?4月に旬を迎える魚は栄養価も高いので、食べておくのがおすすめです。今回は、4月が旬で美味しい魚を〈名産地・食べ方〉など特徴とともに紹介します。4月が旬の魚を活かした料理レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 4月が旬の魚は?どんな料理がおすすめ?
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ①メバル
- 料理レシピ|メバルの煮付け
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ②きびなご
- 料理レシピ|きびなごの唐揚げ
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ③初ガツオ
- 料理レシピ|初ガツオのたたき
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ④真アジ
- 料理レシピ|真アジの南蛮漬け
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑤サワラ
- 料理レシピ|サワラの幽庵焼き
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑥サクラマス
- 料理レシピ|サクラマスのムニエル
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑦ハタハタ
- 料理レシピ|ハタハタの塩焼き
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑧ヒメダイ
- 料理レシピ|ヒメダイのココナッツソースがけ
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑨白エビ
- 料理レシピ|白エビの唐揚げ
- 4月が旬の美味しい魚と料理レシピ⑩アサリ
- 料理レシピ|アサリの酒蒸し
- 4月が旬の魚を使って料理しよう!
4月が旬の魚は?どんな料理がおすすめ?
桜の開花シーズンを迎える4月に産卵期を迎える魚も多く、旬の美味しさが堪能できる時期でもあります。4月に旬の季節を迎える魚は、美味しさを存分に引き出せる調理方法で楽しみたいところです。ここでは春である4月に旬を迎える魚と、食べ頃を美味しく食べる料理方法を合わせて紹介します。
(*4月が旬の食材や春が旬の魚について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
4月が旬の美味しい魚と料理レシピ①メバル
・名産地:北海道から九州まで全国各地
・旬の時期:2月〜4月
・食べ方:刺身、握り、煮付け、焼き物、唐揚げ
メバルにはいくつか種類があるものの、春先のスーパーに並ぶのはウスメバルです。脂がのった白身魚で淡泊な味がするため、新鮮なものは刺身や寿司ネタとして楽しめます。スーパーで販売されているサイズのメバルは煮付けにすると美味しく、ブイヤベースやアクアパッツァにする人も多いです。焼き物や唐揚げにすると見栄えよく仕上がるので試してみましょう。
(*メバルの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
料理レシピ|メバルの煮付け
鮮度がよいメバルを煮付けにすると、プリプリとした食感が楽しめるのでおすすめです。このレシピでは水と酒を同量使い、生姜をきかせることで臭みが消えて美味しく仕上がります。
4月が旬の美味しい魚と料理レシピ②きびなご
・名産地:鹿児島県、熊本県、長崎県、宮崎県
・旬の時期:3月〜6月
・食べ方:揚げ物、煮付け、卵とじ、一夜干し
きびなごは青魚ではあるもののクセが泣く、淡泊な甘味と濃厚な旨味の両方が感じられます。きびなごは12月から6月まで水揚げされますが、春を迎えると子持ちのものが多くなって美味しいです。産卵期を迎える4月が食べ頃でワタを出さずにそのまま衣をつけて食べると美味しく、南蛮漬けやエスカベッシュにする家庭も多いです。
(*きびなごの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
料理レシピ|きびなごの唐揚げ
産卵期を迎える春のきびなごの唐揚げの人気は高く、このレシピでは小麦粉とパン粉をまぶして揚げています。サクサクした衣と骨も身も柔らかいきびなごの相性が抜群で、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなる一品です。