梅干しの賞味期限は?切れてもいつまで食べられる?正しい保存方法も紹介!

梅干しの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、梅干しの賞味期限を〈塩漬け・調味料〉別に市販・自家製でも比較して、期限切れでもいつまで食べられるのか紹介します。梅干しの日持ちする保存方法や、腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 梅干し(未開封)の賞味期限はどのくらい?
  2. ①塩漬け梅干しは賞味期限がない
  3. ②調味料梅干しは約6ヶ月
  4. ③自家製梅干しの賞味期限も塩分濃度による
  5. 梅干し(開封後)の賞味期限は?
  6. 調味料梅干しは1〜2ヶ月が目安
  7. 梅干しの賞味期限切れはいつまで食べられる?
  8. 賞味期限の定義
  9. 梅干しが腐っていなければ食べられる
  10. 梅干しの賞味期限が切れて腐るとどうなる?
  11. ①匂い
  12. ②見た目
  13. ③味
  14. 梅干しの日持ちする保存方法は?
  15. ①梅干しを冷蔵保存する方法
  16. ②梅干しを冷凍保存する方法
  17. 梅干しの賞味期限に注意しよう

梅干しは賞味期限切れでも、腐っていなければ食べられます。腐っていなくても、ふわふわした白いものが付いていればカビなので注意しましょう。塩分濃度が高いと塩が浮き出ることがありますが、この場合は白くてもふわふわしておらず、固い結晶が付着するので見た目で判断する事が出来ます。問題なく食べられるので、早めに食べ切るようにしましょう。(※3、4)

梅干しの賞味期限が切れて腐るとどうなる?

梅干しは本来、シソのペリルアルデヒドが含まれているので腐ることはまずありませんが、腐った梅干しはどのような特徴でしょうか。匂い、見た目や味の変化はどう変わるのか、説明していきます。

①匂い

梅干しが腐ると、以下の様な匂いになります。

・通常とは違う酸っぱい匂い

腐った梅干しは、いつもとは明らかに違う酸っぱい匂いがします。これは紫蘇の爽やかな酸っぱさの匂いではなくすえたような発酵した匂いなので、この匂いがしたら食べることはせず、処分しましょう。

②見た目

梅干しが腐ると見た目はこのようになります。

・白や青、黒、赤などのカビが生えている
・形が崩れている
・変色している
・梅酢が茶色くなっている
・糸が引いている

見た目ではかなりの特徴があるようです。カビは高温多湿を好むので、梅干しは常温での保存は避け、必ず冷蔵庫で保存しましょう。黒カビは毒性が強く食べると下痢や腹痛を起こので、絶対に食べないでください。

③味

腐った梅干しの味はどのように変わるでしょうか。

・梅干しとは違った酸っぱさがある
・苦い


梅干しが腐ると、本来の酸っぱさとは違った酸味を感じることがあります。また、口に入れた時に苦いと感じるなら腐っている可能性が高いので、食べるのはやめましょう。

(*梅干しのカビの見分け方や腐った状態について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

梅干しにカビが生えても食べられる?見分け方は?対処法や防止する作り方など紹介!
梅干しは腐る?腐らない?食べられるかの見分け方や正しい保存方法を紹介!

梅干しの日持ちする保存方法は?

梅干しをできるだけ日持ちさせるにはどうすれば良いでしょうか。梅干しは冷凍保存もできるので、順番に日持ちさせるための保存方法を紹介します。

①梅干しを冷蔵保存する方法

市販の梅干しは、冷蔵保存するようにしましょう。やり方は、以下の通りです。

1.保存容器を熱湯などで殺菌する
2.1の水気をしっかり拭取る
3.2に梅干しを入れ、冷蔵庫に入れる


販売されていた梅干しはそのままプラスチックのパックで保存しても構いませんが、自家製のものなどは密閉できる瓶やタッパーがおすすめです。ただ、梅干しは酸が強いため、ホーローや金属では錆びるので避けましょう。また、容器にうつす時は、熱湯や焼酎で必ず消毒してください。

関連する記事