マタドールとはどんなカクテル?レシピは?言葉の意味・由来や度数も紹介!

マタドールとはどんなカクテルか知っていますか?メキシコ発祥なのでしょうか?今回は、マタドールについて〈度数〉や〈カクテル言葉・意味・由来〉を〈ビルド・シェイク〉別のレシピ・作り方とともに紹介します。マタドール以外のテキーラを使ったカクテルも紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マタドールとはどんなお酒?カクテル言葉の意味や名前の由来は?
  2. マタドールとはテキーラベースで作るカクテル
  3. マタドールの名前の意味や由来
  4. マタドールのカクテル言葉は「負けないで」
  5. マタドールはどんな味?アルコール度数は高い?
  6. マタドールの味わい・香り
  7. マタドールのアルコール度数は13%程度
  8. マタドールのカクテルレシピ・作り方【シェイク】
  9. 材料
  10. 作り方・手順
  11. マタドールのカクテルレシピ・作り方【ビルド】
  12. 材料
  13. 作り方・手順
  14. マタドール以外のテキーラを使ったカクテルも知っておこう
  15. ①テキーラサンライズ
  16. ②HOSHI
  17. ③フローズンマルガリータ
  18. カクテル「マタドール」を飲んでみよう

マタドールとはどんなお酒?カクテル言葉の意味や名前の由来は?

出典: @PJB_REVOLVER

バーで白っぽい黄色のカクテルを飲んでいる人がいたら、マタドールを楽しんでいるかもしれません。ここではマタドールのカクテル言葉や、名前の由来について説明します。

マタドールとはテキーラベースで作るカクテル

マタドールはテキーラをベースにしたカクテルを指し、ほとんど熟成せずに作られたホワイトテキーラを使うのが一般的です。原料であるアガベ・アスール・テキラーナの香りが残り、カクテルに使うと材料のパイナップルジュースの色をキレイなまま残すことができるため、ホワイトテキーラが使われています。

マタドールの名前の意味や由来

マタドールの名前の由来は、スペインの闘牛士です。マタドールはメキシコで発祥したカクテルですが、スペイン領だった時期に闘牛士の活躍を目にする機会も多く、その名前が付けられたとの説が有力なようです。またテキーラベースのお酒なのでアルコール度数が高いことから、闘牛士を連想させると話す人もいます。

マタドールのカクテル言葉は「負けないで」

マタドールのカクテル言葉は「負けないで」で、似た意味をもつカクテルは以下の通りです。

・ジントニック/強い意志、いつも希望を捨てない貴方へ
・ジンバック/正しき心
・カイピロスカ/明日への期待
・ブラッディメアリー/断固として勝つ


マタドールのカクテル言葉は、牛に挑む闘牛士へのエールを連想させる言葉です。マタドールや似た言葉の意味をもつお酒を、苦境に陥った友人などにカクテル言葉の意味とともに贈ると喜ばれるので、覚えておきましょう。

(*カクテル言葉の意味について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

カクテル言葉66選!意味や誕生日は?恋愛・失恋などシーン別に一覧で紹介!

マタドールはどんな味?アルコール度数は高い?

出典: @selfcocktail

メキシコが発祥でテキーラが使われているマタドールの味や、アルコール度数が気になる人もいるでしょう。淡い黄色の印象のまま、優しい味わいなのかが気になるところです。ここではマタドールはどのような味なのか、アルコール度数は高めなのかについて説明します。

マタドールの味わい・香り

メキシコ発祥のマタドールはすっきりとした甘酸っぱさのある、飲みやすいカクテルです。パイナップルとライムのフルーティーな香りも楽しめるので、テキーラ特有の風味が苦手な人におすすめのカクテルです。闘牛士を意味する言葉と裏腹な味わいなので、食前酒だけでなく食中や食後でも楽しめます。

マタドールのアルコール度数は13%程度

マタドールは飲みやすい味わいと裏腹に、アルコール度数は13%程度と高めです。アルコール度数が40%あるホワイトテキーラを材料に使っていることが理由で、口当たりがよいからと飲み過ぎる可能性があります。マタドールを飲む際には、同量の水を飲むように意識しましょう。

マタドールのカクテルレシピ・作り方【シェイク】

マタドールの一般的な作り方は、シェイクする方法です。自宅にシェイカーがあるのなら、一度作ってみるとよいでしょう。ここではマタドールの作り方の中でも、シェイクする方法を材料とともに説明します。

関連する記事