米油とサラダ油の違いは?どっちがいい?値段・カロリーなど比較して紹介!

米油とサラダ油の違いを知っていますか?どっちがいいのでしょうか?今回は、米油とサラダ油の違いを〈値段・カロリー〉など特徴別に比較するとともに、〈揚げ物・お菓子〉はどっちがいいかも紹介します。米油とサラダ油は代用できるかや、〈メリット・デメリット〉も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 米油とサラダ油の違いを知りたい…
  2. 米油とサラダ油の違いは?特徴別に比較!
  3. ①原料
  4. ②製造方法
  5. ③栄養価・カロリー
  6. ④値段
  7. ⑤香り・味
  8. ⑥用途
  9. 米油とサラダ油は健康にはどっちがいい?使い分け方は?
  10. 健康志向の方には米油がおすすめ
  11. コスパ重視ならサラダ油がおすすめ
  12. 米油とサラダ油のメリット・デメリットは?
  13. ①米油のメリット・デメリット
  14. ②サラダ油のメリット・デメリット
  15. 米油とサラダ油は代用できる?
  16. 米油とサラダ油はお互いに代用できる
  17. 米油とサラダ油以外の代用品は?
  18. 米油とサラダ油の違いを抑えよう

米油とサラダ油の違いを知りたい…

油を購入する際に、米油とサラダ油のどちらにしようか迷ったことがある人もいるかもしれません。米油は米ぬかが原料の油で、サラダ油は菜種油・大豆油・コーン油などを精製した油ですが、ほかにもそれぞれ異なる特徴を持っています。今回は、米油とサラダ油の違いについて詳しく紹介するので、食用油を選ぶ時の参考にしてください。

米油とサラダ油の違いは?特徴別に比較!

米油とサラダ油の違いについて、原料・製造方法・栄養素などの項目ごとに、分かりやすく比較していきます。米油とサラダ油の違いを理解したい人は参考にしてください。

①原料

【米油】
・米ぬか

【サラダ油】
・油菜
・綿実
・大豆
・ごま
・紅花
・ひまわり
・とうもろこし
・米ぬか
・ぶどう

米油の原料は米ぬかで、米ぬかとは米を精米するときに出る糠層と胚芽の部分です。一方でサラダ油は、上記9種類の原料を精製した油のことで、2種類以上を混合して作られたものもあります。サラダ油という名は日本独自のもので、精製度を高めることにより、低温下でも結晶化しない特徴を持っています。

②製造方法

【米油】
①原料を水洗い・乾燥・粉砕などの工程で油分を抽出しやすい状態にする
②原料をプレス機で圧搾して油分を搾り出す
③搾り出された油分から水分や不純物を取り除く
④脱水された油分をろ過して、不純物を取り除く

【サラダ油】
①原料を水洗い・乾燥・粉砕などの工程で油分を抽出しやすい状態にする
②原料に溶剤を加えて油分を抽出する
③抽出された油分から溶剤を除去する
④溶剤を除去された油分を脱色・脱臭・脱酸などの工程で精製する


米油の製造方法を圧搾法、サラダ油の製造方法を抽出法と呼びます。上記で紹介した方法が一般的な製造方法ですが、商品によって製造方法は異なり、どちらの油も両方の製造方法が用いられます。圧搾法で作られた米油は、米ぬかに含まれる香り成分が油に溶け込み、風味があるのが特徴です。一方、抽出法で作られたサラダ油は、風味が少なくクセがないのが特徴です。

③栄養価・カロリー

100gあたり カロリー 炭水化物 脂質 たんぱく質 ビタミンE ビタミンK
米油 880kcal 0g 100g 0g 26㎎ 36µg
サラダ油 886kcal 0g 100g 0g 13㎎ 170µg

カロリーや脂質の違いはあまりないですが、米油はサラダ油に比べるとビタミンEの栄養素を豊富に含むのが特徴です。ビタミンEは抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ働きがあります。ほかにも、動脈硬化や心臓病などのリスクを高めると言われる、トランス脂肪酸をほとんど含まないため健康に良いと言われています。

④値段

【米油】
・100gあたり約200円から300円


【サラダ油】
・100gあたり約100円から200円



米油とサラダ油の値段の違いは、製造方法や精製度合いによって異なりますが、一般的に米油はサラダ油と比較すると高価です。米油は米ぬかを圧搾法または抽出法で製造されますが、いずれの方法もサラダ油の製造に比べて、製造工程が複雑でコストがかかるためです。

⑤香り・味

【米油】
・クセがない
・香ばしい


【サラダ油】
・クセがない
・ほとんど香りがない


圧縮法で作られた米油には、米ぬかに含まれる米の風味や、ほんのりとナッツのような風味を感じます。味はさっぱりとした口当たりで、クセがありません。一方サラダ油は、風味が少なくさっぱりとした口当たりで、香りはほとんど感じられません。

⑥用途

【米油】
・揚げ物
・炒め物
・ドレッシング
・お菓子作り

【サラダ油】
・揚げ物
・炒め物
・ドレッシング
・お菓子作り


どちらの油も揚げ物・炒め物・ドレッシングなど、さまざまな調理に用いるのに適しています。サラダ油と比較すると米油には風味があるので、風味を生かした料理に仕上げたい時には米油を使うのがおすすめです。サラダ油はクセがなく使いやすいので、どんな料理・お菓子作りにも適しています。

米油とサラダ油は健康にはどっちがいい?使い分け方は?

米油とサラダ油を比較した際、健康にはどちらが良いのか知りたい人は多いかもしれません。健康に良い油についてや、2つの油の使い分けについて説明するので参考にしてください。

健康志向の方には米油がおすすめ

2つの油を比較すると、栄養素や健康面を重視するなら米油がおすすめです。なぜなら、米油はオレイン酸の割合が高くリノール酸の割合が低いため、血中コレステロール値を下げる効果が期待できます。また、トコトリエノールなどの抗酸化物質が含まれおり、酸化しにくく健康に良い油だと評価が高いです。

一方、サラダ油はトランス脂肪酸が多く含まれている商品もあり、動脈硬化や心臓病などのリスクを高める可能性があります。サラダ油に多く含まれるリノール酸は、コレステロール値を下げる効果があるものの、善玉コレステロールと悪玉コレステロールの両方を下げてしまうので摂りすぎに注意が必要です。

(*米油のトランス脂肪酸について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

米油のトランス脂肪酸の含有量は?少ない油は?サラダ油など比較して紹介!

コスパ重視ならサラダ油がおすすめ

健康面だけを見ると米油の方がメリットがありますが、価格を重視したい場合はサラダ油がおすすめです。また、サラダ油は香りが少ないため色々な料理に適しており、加熱にも強く高温調理にも向いています。米油の風味を生かしたい料理の時は米油を使い、香りを抑えたい時や大量に使う時はサラダ油を使うなど、2つの油を使い分けるのもよいでしょう。

米油とサラダ油のメリット・デメリットは?

米油とサラダ油の特徴の違いや、健康に良い油について前述しましたが、ここでは2つの油のメリットとデメリットを紹介します。米油とサラダ油のどちらを使うか迷った際に、比較しやすいので参考にしてください。

①米油のメリット・デメリット

【米油のメリット】
・酸化しにくい
・健康に良い栄養素が含まれている
・風味がある


【米油のデメリット】
・価格が高い
・香りがある


米油の大きなメリットは、健康に良い油であるという点です。米油には抗酸化作用を持つビタミンEやトコトリエノールなどの栄養素が含まれており、酸化による体へのダメージを抑える効果が期待できます。また、酸化した油は老化や肌荒れなど悪影響を及ぼしますが、米油は油自体が酸化しにくいため安心して使えます。

さらには血中コレステロールを下げる効果もあるので、コレステロールを気にかける人にもおすすめの油です。原料である米ぬかの風味があることは、メリットにもデメリットにもなるので、料理によって使い分けが必要です。なお、一般的な油に比べると米油は価格が高いので、デメリットと感じる人は多いかもしれません。

以上のことから、栄養素など健康を重視する人や香りがあまり気にならない人のほか、香りの影響を与えない料理を作る際には米油がおすすめです。

②サラダ油のメリット・デメリット

【サラダ油のメリット】
・クセがなく香りが少ない
・価格が安い

【サラダ油のデメリット】
・トランス脂肪酸が含まれている場合がある
・酸化しやすい


サラダ油は香りが少なく料理の邪魔をしないため、さまざまな用途に使いやすいです。低温下でも結晶化せず、サラダなど冷やして食べる料理にも向いています。抽出法で作られるサラダ油は、価格が安い傾向にあり、価格を重視する人にはおすすめです。一方でデメリットは、健康に悪影響を及ぼす恐れのある、トランス脂肪酸を含んでいることです。

トランス脂肪酸は、コレステロールの値を悪くさせ、心疾患を引き起こす原因になると言われています。トランス脂肪酸やコレステロールの値が気になる人は、使うのを避けた方が良いかもしれません。また、酸化しやすいので開封したら早めに使い切る、繰り返し使うのは避けるなど使い方には注意が必要です。

米油とサラダ油は代用できる?

米油とサラダ油について比較してきましたが、代用することは可能なのか、疑問に思う人もいるかもしれません。米油とサラダ油以外の代用品についても説明するので参考にしてください。

米油とサラダ油はお互いに代用できる


米油とサラダ油は栄養素や酸化しやすさ、香りなどに違いがありますがお互い代用することは可能です。どちらもクセが少ない油のため、サラダ調味料・炒め料理・揚げ料理・お菓子作りなど、さまざまな料理に使うことができます。ただし、サラダ油は香りが少ないためドレッシングや和え物などの風味を重視しない料理には、サラダ油の方がおすすめです。

また、米油は香ばしい風味があるため、揚げ物や炒め物などの香りを楽しみたい料理には米油の方が適しています。このように、米油とサラダ油の特徴やメリット・デメリットを理解した上で、適切に使い分けることが大切です。

米油とサラダ油以外の代用品は?

米油やサラダ油以外にも、さまざまな食用油がありますが、料理の種類や調理方法によって代用することが可能です。例えば、えごま油は香りがほとんどないので、サラダや炒め物などに代用しても全く気にならないです。ゴマ油は特徴的な香ばしい香りを持ちますが、揚げ物や炒め物を作る際に代用できます。お菓子作りには、バターを代用するのがおすすめです。

(*米油とサラダ油の代用品について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

米油の代用品7選!バター・オリーブオイルはお菓子作りで代わりになる?
サラダ油の代用品11選!米油・オリーブオイルやバターは代わりになる?料理別に最適な油を紹介!

米油とサラダ油の違いを抑えよう

米油とサラダ油の栄養素などの特徴や、違いについて詳しく解説しました。それぞれのメリットやデメリットを理解できれば、どの油を使うのが適切なのかを選べるようになるでしょう。

関連する記事