バナナが腐るとどうなる?完熟との見分け方は?正しい保存方法も紹介!

バナナが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、バナナが腐った時と完熟の見分け方や〈臭い・色・見た目〉などの変化にくわえ、〈常温・冷蔵・冷凍〉など保存法別に腐るまでの期間の目安を紹介します。新鮮なバナナの特徴や腐ったバナナを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. バナナは腐るの?ドロドロでも食べられる?
  2. バナナの腐敗と完熟の見分け方は?
  3. 完熟バナナの特徴
  4. 腐ったバナナの特徴
  5. バナナが腐る原因とは?
  6. ①腐敗菌
  7. ②熟しすぎ
  8. 腐ったバナナを食べてしまった場合の対処法は?
  9. 以下の症状が出たら病院へ
  10. バナナが腐るまでの期間は?【保存方法別】
  11. ①常温保存の場合
  12. ②冷蔵保存の場合
  13. ③冷凍保存の場合
  14. バナナの傷みにくい保存方法・ポイントは?
  15. ①バナナスタンドを使う
  16. ②根元をラップで覆う
  17. ③新聞紙に包んで野菜室に保管する
  18. ④傷んだバナナは取り除く
  19. ⑤大量保存は冷凍保存がおすすめ
  20. ⑥山形に伏せる・壁に釣らす
  21. ⑦リンゴと一緒に置かない
  22. 新鮮なバナナの選び方・特徴は?
  23. ①色が全体的に黄色でムラがない
  24. ②皮にハリがありぶよぶよではない
  25. ③軸がしっかりしている
  26. ④サイズが大きく丸みがある
  27. ⑤傷が無い
  28. ⑥房の付け根が太くて短い
  29. バナナが腐る前に食べよう

腐敗とは、有機物が微生物の影響によって変質し、不快な臭いや味になり状態を劣化させる事を言います。バナナの中には元々大腸菌や枯草菌などの腐敗菌が存在していますが、保存環境や方法によっては、腐敗菌が増殖し、バナナの腐敗が進んでしまうこともあります。

②熟しすぎ

バナナが熟してくると、シュガースポットと呼ばれる皮の表面に黒や茶色の斑点が現れます。バナナ自体が発生させるエチレンガスによるもので、これが美味しさの印なのですが、熟しすぎると腐敗してしまいます。

腐ったバナナを食べてしまった場合の対処法は?

見た目や味の変化に気づかず、腐ったバナナを食べてしまった時はどのような症状を起こし、どう対処したらよいのでしょうか。腐ったバナナを食べてしまった時の対処法について見ていきましょう。

以下の症状が出たら病院へ

腐ったバナナを食べてしまうと下記のような症状が出る場合があります。

・吐き気がある
・嘔吐をする
・下痢が止まらない
・酷い腹痛を起こす


特に嘔吐や下痢、腹痛がひどい場合は食中毒を起こした可能性があります。疲れている等の理由で免疫力が下がっている場合も症状が出やすくなります。放っておくと脱水症状など体調が悪化し、救急搬送される可能性もあるので、早めに専門医に見てもらいましょう。

バナナが腐るまでの期間は?【保存方法別】

腐ったバナナの特徴は分かりましたが、どのくらいの期間でバナナは腐るのでしょう。保存の状態別に、バナナの賞味期限について説明します。

①常温保存の場合

バナナは南国のフルーツのため温度変化には強いフルーツではありますが、常温に放置すると次第に腐敗します。外部の温度によっても異なりますが、春夏では2日から長くて4日間、秋冬では1週間から10日が賞味期限の目安です。

②冷蔵保存の場合

冷蔵保存の場合、賞味期限は大体2~3週間となり、常温よりも長持ちします。ただし、冷蔵をする事で、熟しにくくなるため、もう少し熟してから食べたいと思った場合は、2~3日常温で保存してから冷蔵庫に移すと良いです。

③冷凍保存の場合

冷凍保存をすると、冷蔵よりもさらに日持ちがするようになり、賞味期限は1ヶ月程度になります。ただし、冷蔵の場合と同様、追熟が止まってしまうため、好みの熟れ具合になってから冷凍させるようにしましょう。

(*バナナの賞味期限や腐るまでの期間について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

バナナの賞味期限はいつまで?腐った時の見分け方や日持ちする保存法など紹介!

バナナの傷みにくい保存方法・ポイントは?

関連する記事