梅シロップの保存方法・賞味期限は?瓶の消毒の仕方や残った梅の活用法も紹介!
梅シロップの保存方法を知っていますか?今回は、完成後の梅シロップを保存する方法・ポイントや日持ち期間の目安など紹介します。容器の消毒の仕方や梅シロップの賞味期限が切れた場合の特徴も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- 完成後の梅シロップは長期保存できる?
- 梅シロップを瓶詰めすることで長期保存できる
- 完成後の梅シロップを長期保存する方法は?賞味期限は?
- 梅シロップを入れる瓶を煮沸消毒する方法
- 梅シロップを瓶詰めする方法
- 梅シロップを瓶詰めした後の保存方法・場所は?
- 梅シロップの賞味期限・保存期間の目安
- 完成後の梅シロップを保存する際のポイント・注意点
- ①長期保存する場合の容器にペットボトルはNG
- ②ホーロー容器でも可能
- 梅シロップに残った梅はどうする?
- 残った梅の活用法
- 残った梅の活用レシピ①梅ジャム
- 残った梅の活用レシピ②梅味噌
- 残った梅の活用レシピ③梅のパウンドケーキ
- 梅シロップの賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 梅シロップの賞味期限が切れた場合の特徴
- 梅シロップをうまく保存しよう
梅シロップの賞味期限が切れた時の見分け方は?
梅シロップが腐った時の見分け方や、賞味期限が切れた時の目安はあるのでしょうか。ここでは、賞味期限が切れた梅シロップの見た目などの特徴について解説します。
梅シロップの賞味期限が切れた場合の特徴
梅シロップの賞味期限が切れた場合の特徴として、以下の見分け方があります。
・異臭を放つ
・アルコール臭がする
・カビが生えてきている
・変色している
・濁っている
・白い泡が出てきた
梅シロップの色は通常は澄んだ黄金色なので、濁った色をしていたり白い泡が出てくるのは発酵や腐敗が始まった証拠です。発酵しても飲める場合はありますが、有害な雑菌が増えて腐ってしまった場合には飲むと健康を害する恐れがあるので慎重に判断してください。
また、カビが生えてしまった場合はカビだけ取り除けば飲めることもありますが、カビは目に見えない部分でも繁殖していることがあるので注意が必要です。なるべく、上記のような状態になる前に早めに飲み切ることをおすすめします。
(*梅シロップの白い泡や濁りについて詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)
梅シロップをうまく保存しよう
暑い季節にさっぱりと美味しい梅シロップは、ジュースやかき氷のシロップなど様々楽しみ方ができます。長期保存の方法を理解して、1年中美味しい梅シロップを楽しみましょう。