りんごの保存方法・期間は?常温・冷蔵・冷凍で日持ちするコツやレシピのおすすめも紹介!
【まるもと農園監修】りんごは冷凍保存できるか知っていますか?今回は、<丸ごと・カット・すりおろした>りんごの<常温・冷蔵・冷凍>での保存方法・ポイントや、保存期間の目安を紹介します。りんごの賞味期限が切れた時の見分け方や、保存食向きのレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- りんごの日持ちする保存方法は?
- りんごは常温・冷蔵・冷凍どれでも保存できる
- りんごの常温での保存方法・期間は?
- りんごを常温保存する方法
- りんごの常温での日持ち期間
- りんごの冷蔵での保存方法・期間は?
- ①丸ごとりんごを冷蔵保存する方法
- ②カットしたりんごを冷蔵保存する方法
- カットりんごの変色を防ぐコツは?
- りんごの冷蔵での日持ち期間
- りんごの冷凍での保存方法・期間は?
- ①丸ごとりんごを冷凍保存する方法
- ②カットしたりんごを冷凍保存する方法
- ③すりおろしたりんごを冷凍保存する方法
- りんごの冷凍での日持ち期間
- りんごを冷凍保存する際のコツは?
- ①小分けして冷凍保存する
- ②空気に触れないようにする
- ③急速冷凍する
- 冷凍りんごの解凍方法は?
- ①自然解凍する
- ②凍ったまま加熱調理する
- りんごの賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 賞味期限が切れたりんごの特徴
- りんごの保存食向きレシピ
- ①りんごのコンポート
- ②りんごジャム
- ③赤ワイン煮
- ④りんごのはちみつ漬け
- りんごをうまく保存して美味しく食べよう
①小分けして冷凍保存する
りんごは1度に食べきれる量などに小分けして冷凍するのがおすすめです。1度解凍したりんごを再び冷凍すると、味が落ちるだけでなく栄養価も下がってしまうので、再冷凍は避けましょう。カットしたりんごはまとめてラップで包むのではなく、個々に分けて冷凍することで再冷凍を避けることができます。
②空気に触れないようにする
りんごを冷凍する際、空気に長く触れてしまうと冷凍焼けしてしまい、乾燥や酸化によって味が落ちてしまいます。ラップを表面にぴったりと密着させる、ポリ袋に入れるとき空気を抜くなど、空気に触れないように工夫して保存するとより美味しい状態を保って日持ちさせることができます。
③急速冷凍する
食品は凍る際に内部の水分が氷の結晶になって膨張し、細胞壁を破壊することで味は希薄に、食感はボソボソとした軟らかい食感になってしまいます。この劣化を防ぐには、冷凍保存する際に凍るまでの時間をなるべく短くするために、急速冷凍をすることが大切です。
りんごはカットする際は薄く切り、ステンレスのバットなど冷たくなりやすい容器に並べて冷凍すれば、急速冷凍できます。そのほかにも、冷蔵庫に急速冷凍の機能がある場合は活用するようにしましょう。
冷凍りんごの解凍方法は?
冷凍したりんごの美味しさをキープしたまま食べるためには、どうやって解凍するとよいのでしょうか。ここでは解凍方法について詳しく紹介するので、食べる際の参考にしてください。
①自然解凍する
冷凍したりんごは、冷凍庫から取り出して室温に置き、自然解凍して食べることができます。冷凍りんごは半解凍状態で食べることもでき、シャーベットのような生のりんごとは違った食感に変わるので、冷凍りんごならではの楽しみ方をしてみるのも良いでしょう。
②凍ったまま加熱調理する
りんごは冷凍すると食感が柔らかくなってしまいますが、凍ったまま加熱調理するとその柔らかい食感を活かすことができます。凍ったまま使えるので解凍時間も早く、さらに凍らせたことで味が染み込みやすくなっているので、生とは違った美味しさを堪能できておすすめです。
りんごの賞味期限が切れた時の見分け方は?
ここまで様々な保存方法を紹介しましたが、長期にわたって保存していると、どんなに保存環境が良くても劣化してしまいます。ここでは賞味期限の切れたりんごの特徴を解説するので、賞味期限切れかどうかを見分けるときの参考にしてください。
賞味期限が切れたりんごの特徴
りんごは賞味期限が切れると、以下のような変化が見られます。
・張りがない
・表面がブヨブヨして柔らかくなっている
・黒や茶色っぽく変色している
・異臭がする
・カビが生えている
上記のような変化が見られた場合も、少し柔らかい場合や張りが無くなった程度であれば食べることはできますが、美味しさは半減しているのが通常です。生で食べても美味しくないりんごは、ジャムなどに加工すれば美味しく食べられるでしょう。
ただし、明らかにおかしな臭いや味があるものは、食べると健康を害する恐れもあるので食べないようにして下さい。
(*りんごの賞味期限や、芯のカビなど腐った時の見分け方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)