冬が旬の魚介類といえば?名産地〜美味しい食べ方・レシピまで紹介!
冬が旬の魚介類といえば何か知っていますか?冬は食べ物が美味しくなる季節です。今回は、冬が旬の魚介類を〈旬の月・名産地・味わい〉など特徴とともに15種類を紹介します。冬が旬の魚介類の美味しい食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 冬が旬の魚介類といえば?
- 冬が旬の魚介類①牡蠣(かき)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|牡蠣大根
- 冬が旬の魚介類②車海老(くるまえび)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|車海老の塩焼き
- 冬が旬の魚介類③伊勢海老(いせえび)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|伊勢海老の味噌汁
- 冬が旬の魚介類④ズワイガニ
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|カニ汁
- 冬が旬の魚介類⑤ケガニ
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|ケガニとお浸しの甲羅づめ
- 冬が旬の魚介類⑥鰆(さわら)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|鰆のムニエル
- 冬が旬の魚介類⑦鮟鱇(あんこう)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|鮟鱇のブイヤベース
- 冬が旬の魚介類⑧真鯖(まさば)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|真鯖のトマトオリーブオイル焼き
- 冬が旬の魚介類⑨金目鯛(きんめだい)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|金目鯛のアクアパッツァ
- 冬が旬の魚介類⑩キビナゴ
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|キビナゴの南蛮漬け
- 冬が旬の魚介類⑪ワカサギ
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|ワカサギの天ぷら
- 冬が旬の魚介類⑫真鯛(まだい)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|真鯛の刺身
- 冬が旬の魚介類⑬鰊(にしん)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|鰊のマリネ
- 冬が旬の魚介類⑭鰰(はたはた)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|鰰の唐揚げ
- 冬が旬の魚介類⑮鰤(ぶり)
- 旬の時期・名産地
- 味わい・風味
- 食べ方のおすすめ|ブリ大根
- 冬が旬の魚介類を食べてみよう
伊勢海老の味噌ごと煮るので濃厚な旨味が楽しめる、伊勢海老の味噌汁のレシピです。色どりもきれいなのでお祝いの席で並べると食卓に華を添えてくれるでしょう。
冬が旬の魚介類④ズワイガニ
ズワイガニは太平洋の寒流域に広く生息しているカニですが、雄は雌とは別のカニと思うほど体が大きくなります。隠岐松葉ガニ・松葉ガニ・間人ガニ・越前ガニ・加能ガニなどは全てズワイガニの雄のことを指しています。
旬の時期・名産地
ズワイガニは資源保護のため漁期が定められており、富山県から西の海域の漁業解禁は11月で、雌は年明けまでで雄は3月までとされています。解禁後間もない時期は価格も高いので、食べ頃の旬は雄が12月初頭~2月下旬くらいで、雌は1月初旬までとなります。
名産地は兵庫県や鳥取県で松葉ガニが有名ですが、石川県の加能ガニも豊富に詰まった身と濃厚なカニ味噌が楽しめるので人気です。
味わい・風味
ズワイガニの味わいはなんといっても身の甘味と、ほどよく繊維を感じる柔らかい食感が特徴です。鍋に入れるとカニの濃厚な旨味のある出汁が出ます。
Twitterの口コミ
このズワイガニやばい、でかしいし甘いし美味すぎるーー!!
最高やわ😂
食べ方のおすすめ|カニ汁
11月~1月に鳥取県で開かれるズワイガニのイベントの看板メニューのレシピです。鳥取県ではカニ汁は冬の日常的な家庭料理として親しまれています。
冬が旬の魚介類⑤ケガニ
ケガニは北日本ではタラバガニと人気を二分するカニとして有名です。ケガニはかつては大量に漁獲されていたましたが、今では10分の1に生息数が減ったため資源保護が必要となり、現在ではさまざまな厳しい規制が行われている生体のひとつです。
旬の時期・名産地
ケガニの旬は獲れる地域によって違い、冬に旬を迎えるものは十勝沿岸産と岩手県産で12月~3月が最も美味しく食べられます。ケガニの名産地は言わずと知れた北海道で、ケガニはオホーツク海を代表する冬の名産品です。
(*毛ガニの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)