冬が旬の魚介類といえば?名産地〜美味しい食べ方・レシピまで紹介!

冬が旬の魚介類といえば何か知っていますか?冬は食べ物が美味しくなる季節です。今回は、冬が旬の魚介類を〈旬の月・名産地・味わい〉など特徴とともに15種類を紹介します。冬が旬の魚介類の美味しい食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 冬が旬の魚介類といえば?
  2. 冬が旬の魚介類①牡蠣(かき)
  3. 旬の時期・名産地
  4. 味わい・風味
  5. 食べ方のおすすめ|牡蠣大根
  6. 冬が旬の魚介類②車海老(くるまえび)
  7. 旬の時期・名産地
  8. 味わい・風味
  9. 食べ方のおすすめ|車海老の塩焼き
  10. 冬が旬の魚介類③伊勢海老(いせえび)
  11. 旬の時期・名産地
  12. 味わい・風味
  13. 食べ方のおすすめ|伊勢海老の味噌汁
  14. 冬が旬の魚介類④ズワイガニ
  15. 旬の時期・名産地
  16. 味わい・風味
  17. 食べ方のおすすめ|カニ汁
  18. 冬が旬の魚介類⑤ケガニ
  19. 旬の時期・名産地
  20. 味わい・風味
  21. 食べ方のおすすめ|ケガニとお浸しの甲羅づめ
  22. 冬が旬の魚介類⑥鰆(さわら)
  23. 旬の時期・名産地
  24. 味わい・風味
  25. 食べ方のおすすめ|鰆のムニエル
  26. 冬が旬の魚介類⑦鮟鱇(あんこう)
  27. 旬の時期・名産地
  28. 味わい・風味
  29. 食べ方のおすすめ|鮟鱇のブイヤベース
  30. 冬が旬の魚介類⑧真鯖(まさば)
  31. 旬の時期・名産地
  32. 味わい・風味
  33. 食べ方のおすすめ|真鯖のトマトオリーブオイル焼き
  34. 冬が旬の魚介類⑨金目鯛(きんめだい)
  35. 旬の時期・名産地
  36. 味わい・風味
  37. 食べ方のおすすめ|金目鯛のアクアパッツァ
  38. 冬が旬の魚介類⑩キビナゴ
  39. 旬の時期・名産地
  40. 味わい・風味
  41. 食べ方のおすすめ|キビナゴの南蛮漬け
  42. 冬が旬の魚介類⑪ワカサギ
  43. 旬の時期・名産地
  44. 味わい・風味
  45. 食べ方のおすすめ|ワカサギの天ぷら
  46. 冬が旬の魚介類⑫真鯛(まだい)
  47. 旬の時期・名産地
  48. 味わい・風味
  49. 食べ方のおすすめ|真鯛の刺身
  50. 冬が旬の魚介類⑬鰊(にしん)
  51. 旬の時期・名産地
  52. 味わい・風味
  53. 食べ方のおすすめ|鰊のマリネ
  54. 冬が旬の魚介類⑭鰰(はたはた)
  55. 旬の時期・名産地
  56. 味わい・風味
  57. 食べ方のおすすめ|鰰の唐揚げ
  58. 冬が旬の魚介類⑮鰤(ぶり)
  59. 旬の時期・名産地
  60. 味わい・風味
  61. 食べ方のおすすめ|ブリ大根
  62. 冬が旬の魚介類を食べてみよう

金目鯛は鮮度が良いものは赤みがかった白身をしていて、脂がのっている場合は時間が経つと白濁するのが特徴です。味にはクセが全くなく、特に脂から出る甘みが強い冬の魚です。

Twitterの口コミ

熱海産小金目鯛の小鍋

金目鯛を1人で食べたの初めてですが、脂が乗ってて味が甘く非常に美味しい!

金目鯛は高級魚で中々食べる機会がないので良い経験です✨

食べ方のおすすめ|金目鯛のアクアパッツァ

出典:https://ameblo.jp/soloist-table/entry-12792502766.html

金目鯛を丸ごと一匹使うので見た目にも豪華な金目鯛のアクアパッツァのレシピです。下準備が終われば蒸し煮にするだけなので簡単にイタリアンを楽しめます。

詳細はこちら

冬が旬の魚介類⑩キビナゴ

キビナゴは鮮度落ちが早い魚なので、産地で干物に加工されたものも多く流通しています。キビナゴは成魚の状態でも全長10cm程にしかならず、イワシの仲間では最も小さな魚です。

旬の時期・名産地

通年水揚げがあるキビナゴは年に2回旬がありますが、身が締まって美味しくなる旬は12月~2月頃の真冬の時期です。もう一つの旬は3月~6月で、この時期は漁獲量が増え子持ちのキビナゴが多く獲られています。キビナゴの名産地は鹿児島県ですが、長崎県や高知県もキビナゴの漁獲量が多く各地で名物料理が存在しています。

(*きびなごの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

きびなごの旬の時期・季節はいつ?食べ方のおすすめは刺身?レシピなども紹介!

味わい・風味

冬の魚のキビナゴは背の青い魚独特の旨味がありながら、後口が良く微かに苦みが心地いい味です。鱗や皮はほとんどなく気にならず骨が柔らかいのが特徴です。

Twitterの口コミ

久々に買い物に行くと、新鮮な きびなご ・・・。
その キビナゴ に、大根・人参などを加えたきびなごのいり焼き鍋を作りました
よ~
野菜の甘みに、きびなごの旨味がプラスして旨かったです!
http://osakananosusume.com/recipe/archives/cat11/post_123/
#きびなご #きびなご鍋 #いりやき鍋

食べ方のおすすめ|キビナゴの南蛮漬け

出典: https://cookpad.com/recipe/1985003

すだちを使うことでお惣菜のような美味しい南蛮漬けができあがります。骨ごと食べられてカルシウムが摂取できるので子どもにもおすすめです。

■丸ごと食べられる♪きびなごの南蛮漬け■ by ポルチーニきのこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが343万品

関連する記事