糖アルコールとは?種類や使うメリットは?危険性についても紹介!
糖アルコールとは何かを知っていますか?糖アルコールは様々な食品に含まれていますが、今回は、糖アルコールの特徴や種類のほか、効能・使うメリットを使用する危険性とともに紹介します。糖アルコールとアルコールの違いについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
糖アルコールとは?
カロリーオフや糖質オフなどを謳っている商品には糖アルコールと呼ばれる成分が使用されていることがありますが、この糖アルコールとは一体どのような物質なのでしょうか。ここからは、糖アルコールの正体や用途などについて紹介します。
糖アルコールは甘味料の一つ
糖アルコールは糖質に水素を還元して人工的に作られる甘味料の一種で、砂糖と同じ糖質に分類される物質ですが、砂糖にはない以下のような特徴があります。
・摂取しても血糖値に影響がない
・加熱により褐変するメイラード反応を起こしにくい
・虫歯を引き起こしにくく、特にキシリトールには虫歯予防効果もある
メイラード反応とは、加熱によりタンパク質やアミノ酸が茶色く変色する現象のことですが、糖アルコールにはこの現象が起こりません。また、血糖値に影響が出ない点や虫歯になりにくい点も糖アルコール特有の性質です。
糖アルコールの用途例
糖アルコールを使用したものとして、キシリトール配合の歯みがき粉などが有名です。しかしそれ以外にも血糖値に影響しないことやメイラード反応を起こさないことを活かして、糖尿病の人向けの食品やお菓子、清涼飲料水など幅広く使用されています。また、ソルビトールなど化粧品に使用されるものもあり、用途は食品だけにとどまりません。
糖アルコールとアルコールの違い
アルコールと聞くとお酒をイメージしがちですが、アルコールとはヒドロキシ基を持つ化合物全体を指す言葉で、糖アルコールもその一種です。
ちなみにお酒にはエタノールというアルコール成分が含まれており、これが顔の紅潮や頻脈など酔いの症状を引き起こします。そのため、名前にアルコールとついていても糖アルコールにはエタノールは含まれていないので、摂取しただけではお酒を飲んだ時のように酔いません。
糖アルコールの種類
糖アルコールは甘味料の一つであることが分かりましたが、糖アルコールと一言で言っても色々な種類があります。ここでは糖アルコールの種類について、それぞれの用途などにも触れながら解説します。
①還元水飴
還元水飴は水飴を還元して作られます。還元水飴は分解度によって高糖化還元水飴と低糖化還元水飴に分類され、前者の方が甘味が高く、後者の方が甘味が低いです。和菓子に多く使用され、塩味の角を取るためにドレッシング類に使用されることも多いです。食品添加物ではなく食品として扱えるので、近年ソルビトールに代わる糖アルコールとして注目されています。
(*還元水飴について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
②ソルビトール
ソルビトールは海藻類や果実などに含まれる糖アルコールで、砂糖の60~70%の甘味を持っています。浸透性の良さや微生物が繁殖しにくい性質を持つため、煮物や漬物に多く使用されていますが、ソルビトールの用途は食品だけではありません。
ソルビトールは保湿性も高いので、クリームなどの化粧品などにも頻繁に使用されています。多様な用途があることから、ソルビトールは使用頻度の高い糖アルコールの一種です。
(*ソルビトールについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)