梨が腐るとどうなる?食べれるかの見分け方は?茶色い・柔らかいなど状態別に紹介!
【たにがみ農園監修】梨が腐るとどうなるか知っていますか?今回は、梨が腐った場合の見分け方や腐ったか・食べられるか迷いやすい状態についても紹介します。梨の日持ちする保存方法・賞味期限の目安や、梨を大量消費するレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
梨の日持ちする保存方法と賞味期限の目安は?
梨を傷ませずになるべく日持ちさせ、美味しい期間を長くするには、正しく保存する必要があります。そこで梨の常温・冷蔵・冷凍での保存方法と、それぞれの賞味期限の目安について説明します。
①梨を常温で保存する場合
常温で梨をなるべく長い期間、日持ちさせる保存方法は下記の通りです。
1. 梨を1つずつ新聞紙に包みビニール袋に入れる
2. 風通しの良い冷暗所で保存する
気温や湿度にもよりますが、この状態で保存することで、賞味期限は3.4日ほどです。食べる直前に冷蔵庫に入れて冷やすと、美味しく食べられます。
②梨を冷蔵で保存する場合
冷蔵で梨を日持ちさせる保存方法です。
1.梨を1つずつ新聞紙かラップに包みビニール袋に入れて口をとめる
2.ヘタを下にし野菜室で保存する
この状態での賞味期限は約1週間になります。冷蔵庫内は乾燥した環境で、皮がシワシワになりやすいので、それを防止することが冷蔵保存のポイントになります。カットしてしまった梨も、ラップをしてから冷蔵保存するようにしましょう。どちらの梨も、賞味期限に関わらず、なるべく早く食べてください。
③梨を冷凍で保存する場合
最後に梨を冷凍保存する方法です。
1. 梨の皮を剥く
2. 種を取り除いたら食べやすい大きさにカットする
3. 1つずつラップに包む
4. 密封できる袋に入れて冷凍庫で保存する
この状態での梨の賞味期限は約1ヶ月です。なるべく賞味期限を長くするには冷凍保存しかありませんが、果物などはもともと冷凍に向かない食材です。冷凍後は元の状態には戻らず、水分が抜け出し食感が変わってしまうので、ジャムやコンポートに加工して食べましょう。
(*梨の保存方法や賞味期限について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
梨が腐る前に大量消費できるレシピを紹介
梨を大量にいただいて嬉しいけれど困った経験があるかもしれません。そんな場合の参考に、腐らせる前に大量消費できるレシピを紹介します。
①梨のジャム
梨をジャムにすることで、長期間保存が可能になります。瓶の煮沸消毒をし、ジャムを詰めてからさらに煮沸することで、日持ちは約1年まで伸ばすことが可能です。レシピでは梨をフードプロセッサーで粗みじんにしていますが、なければ包丁で粗みじんにしてください。
②梨のコンポート
梨のコンポートはシロップとともにしっかり煮沸消毒した瓶に入れて保存すれば、冷蔵での保存期間は約1週、冷凍での保存期間は約3週間になります。ただし冷凍する場合は、使う分ごとに瓶を分けてください。賞味期限に関わらず、カビてないか確認してから食べましょう。