おでんの具材人気ランキング35選!関西・関東で違う?変わり種も紹介!

【料理ブロガー監修】おでんの具材を何にするか迷ったことはありませんか?今回は、<定番・肉・野菜・魚介・練り物・変わり種>別におでんの具材をランキング形式で35選を紹介します。関東・関西別の具材ランキングも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー どめさん
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、...
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

目次

  1. おでんの具といえば?何がある?
  2. おでんの具ランキングを関東・関西で比べてみよう
  3. おでんの具材ランキングTOP6【定番】
  4. 6位:しらたき
  5. 5位:ちくわ
  6. 4位:こんにゃく
  7. 3位:餅入り巾着
  8. 2位:ゆで卵
  9. 1位:大根
  10. おでんの具材ランキングTOP6【肉】
  11. 6位:豚足
  12. 5位:豚バラ
  13. 4位:手羽先
  14. 3位:ロールキャベツ
  15. 2位:ウインナー
  16. 1位:牛すじ串
  17. おでんの具材ランキングTOP6【野菜】
  18. 6位:にんじん
  19. 5位:しいたけ
  20. 4位:トマト
  21. 3位:里芋
  22. 2位:昆布
  23. 1位:じゃがいも
  24. おでんの具材ランキングTOP6【魚介類・海鮮】
  25. 6位:ぶり
  26. 5位:ホタテ
  27. 4位:あさり
  28. 3位:いか
  29. 2位:かに
  30. 1位:たこ
  31. おでんの具材ランキングTOP6【練り物】
  32. 6位:ごぼう巻き
  33. 5位:ちくわぶ
  34. 4位:つみれ
  35. 3位:がんもどき
  36. 2位:さつま揚げ
  37. 1位:はんぺん
  38. おでんの具材ランキングTOP5【変わり種】
  39. 6位:馬すじ
  40. 5位:春菊
  41. 4位:スパム
  42. 3位:玉ねぎ
  43. 2位:シュウマイ
  44. 1位:だし巻き卵
  45. おでんのレシピのおすすめを紹介!
  46. 材料
  47. 作り方・手順
  48. おでんの具材を色々試してみよう!

4位:スパム

スパムも豚足同様、沖縄では定番のおでんの具材です。ウインナーのような感覚で使われ、具材として加えるとおでんの出汁にスパムの脂と旨みが出て美味しいです。ただし、スパムは元々の塩気が強いので、使う場合はおでんの出汁の味を薄めにしてください。

3位:玉ねぎ

玉ねぎをおでんの出汁の中でとろけるほど煮込むと、柔らかくて甘くなります。玉ねぎをおでんの具材にするなら皮を剥いて丸ごとおでん出汁の中で煮てください。大きすぎると感じる場合は、小玉ねぎのペコロスを使うのがいいでしょう。

2位:シュウマイ

シュウマイはそのまま食べるのが基本ですが、実はおでんの出汁ととても相性が良く、具材として使うとシュウマイの皮がワンタンのようにとろとろになって美味しいです。皮はすぐにとろけるので、おでんが仕上がる直前に鍋に入れて火をすぐに消してください。

1位:だし巻き卵

出典:https://recipe.yamasa.com/recipes/2793

だし巻き卵は、ゆで卵とは違っておでんの出汁がしみやすく、食べると汁が口の中に広がって美味しいです。ほんのり甘い卵焼きはおでんの中で味のアクセントとなり、ぜひおすすめしたい具材です。ただし、形が崩れやすいので煮過ぎないようにしましょう。

おでんのレシピのおすすめを紹介!

出典:https://mi-journey.jp/foodie/16189/

おでんの具材について詳しく紹介してきましたが、ここではおでんの美味しい作り方を紹介します。既製のおでん出汁や昆布だしなどを使ってもいいですが、今回は出汁を取る方法も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

材料

<関東風の出汁の材料>
・水 11カップ
・昆布 20cm角1枚
・かつお節 50g
・醤油 1/2カップ
・みりん 大さじ4
・かつお節(追いがつお用) 20g


<おでんの具材>
・大根
・こんにゃく
・がんもどき
・厚揚げ
・しらたき
・牛すじ
・ゆで卵
・焼きちくわ
・鰯つみれ
・はんぺん

作り方・手順

おでんは以下の手順で作っていきましょう。

1. 昆布は固く絞ったふきんで表面を拭いて3.4箇所切り目を入れる
2. 鍋に水11カップと1を入れて火にかけて沸騰直前に昆布を取り出す
3. 沸騰したら鰹節50gを入れて火を消す
4. 鰹節が沈んだら清潔なふきんを使って鰹節を漉す
5. これに醤油とみりんを入れて一煮立ちさせる
6. ここに追い鰹として鰹節20gを入れて火を消す
7. 鰹節が沈んだら清潔なふきんを使って鰹節を漉す
8. 大根は輪切りにして皮を剥き面取りをする
9. 裏に十文字に切り込みを入れて米のとぎ汁で下ゆでする
10. こんにゃくは細かく切り目を入れて塩もみして4.5分放置する
11. これをお湯で5分ほど下ゆでする
12. 牛すじは下ゆでして一口大に切ったら串に刺す
13. 厚揚げやがんもどき・焼きちくわなど油を使っているものはお湯で3分ほど下ゆでする
14. ゆで卵は硬めにゆでて皮を剥いたら水につけておく
15. 7のおでん出汁に大根・ゆで卵・こんにゃく・牛すじ・しらたきを入れて25分ほど煮る
16. 時間が経ったら厚揚げとがんもどきを入れて5分ほど煮る
17. 時間が経ったら焼きちくわと鰯つみれなどの練り物を入れて5分ほど煮る
18. 時間が経ったらはんぺんを入れて2.3分ほど煮れば完成


牛すじを下ゆでした汁はコラーゲンが出ているので、アクをとったらおでんの出汁に使いましょう。その場合は最初に鍋に入れる水の量をその分減らしておいてください。練り物は煮るとかなり大きくなるので、小さめにカットしておきましょう。

プロが教える 究極のおでんレシピ。具は「煮すぎない」ことが大切!関東風おでん出汁(だし)の作り方 | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

関連する記事