9月が旬の食材・食べ物30選|魚介類・野菜・果物別に活用レシピとともに紹介!

9月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、9月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。9月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 9月が旬の食材には何がある?
  2. 9月が旬の食材・食べ物11選|魚介類
  3. ①カツオ
  4. ②サンマ
  5. ③アサリ
  6. ④イワシ
  7. ⑤スルメイカ
  8. ⑥イクラ
  9. ⑦昆布
  10. ⑧タチウオ
  11. ⑨シラス
  12. ⑩サケ
  13. ⑪カンパチ
  14. 9月が旬の食材・食べ物11選|野菜
  15. ①里芋
  16. ②ゴーヤ
  17. ③なす
  18. ④かぼちゃ
  19. ⑤銀杏
  20. ⑥冬瓜
  21. ⑦みょうが
  22. ⑧チンゲン菜
  23. ⑨さつまいも
  24. ⑩おくら
  25. ⑪大葉
  26. 9月が旬の食材・食べ物8選|果物・フルーツ
  27. ①梨
  28. ②栗
  29. ③ぶどう
  30. ④すだち
  31. ⑤いちじく
  32. ⑥シークヮーサー
  33. ⑦プルーン
  34. ⑧桃
  35. 9月が旬の食材を活かした料理レシピ!
  36. ①なすとスルメイカのうま煮
  37. ②チンゲン菜のミルク煮 
  38. ③すだちそうめん
  39. ④サンマときのこの炊込みご飯
  40. ⑤いちじくのコンポートタルト
  41. ⑥栗・りんご・さつまいものフルーツポンチ
  42. 9月が旬の食材を使って料理しよう!
あさりの旬の時期・季節はいつ?選び方や栄養価は?砂抜きや食べ方のおすすめも紹介!

④イワシ

イワシの旬は6月〜10月と比較的長い魚介類で、特に9月頃のイワシは脂の乗りがよくて美味しいと言われています。新鮮なものはタタキにしたり、なめろうにしてご飯に乗せて食べるのもおすすめです。独特な匂いがあるため、梅干しや生姜と一緒に煮ると臭みが和らいで食べやすくなります。イワシの主な産地は、長崎や三重・宮崎・茨城県です。

(*イワシの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

いわしの旬の時期・季節はいつ?種類や産地で違う?栄養価や食べ方のおすすめも紹介!

⑤スルメイカ

スルメイカは比較的旬が長く、低脂肪で低カロリー・高タンパクな魚介類です。イワシに豊富に含まれるタウリンは、肝機能を高める効果があります。刺身をはじめ一夜干しにして焼いたり、煮物などの料理に調理することも可能です。スルメイカの漁獲量は、北海道と青森県が日本の漁獲量の半分を占めています。

(*スルメイカの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

スルメイカの旬の時期は?選び方・栄養価は?捌き方やレシピのおすすめも紹介!

⑥イクラ

イクラはサケの卵で、秋になると産卵のために川を遡上するサケの腹から取り出します。赤く透き通っていて美しいので、海の赤いダイヤとも呼ばれる高級食材です。イクラは筋子から外して醤油や塩に漬けて調理するのが一般的で、生のままご飯に乗せるほか寿司のネタとして食べるのが人気です。有名な産地は北海道ですが、青森や岩手・宮城・新潟県でも獲れます。

(*イクラの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

いくらの旬の時期・季節は?産地で違う?新鮮な選び方や食べ方のおすすめを紹介!

⑦昆布

昆布はミネラルや食物繊維などの栄養が豊富で、乾燥させれば長期保存ができる食材です。出汁をとったり佃煮やおでんの具として食べるほか、旬の時期の昆布は肉厚で柔らかいので生のままサラダとしても食べられます。昆布は主に北海道で収穫され、寄港地の富山では昆布の年間支出金額が全国で最も高く、昆布を使った郷土料理がよく食べられています。

⑧タチウオ

タチウオは漢字で太刀魚と表記し、太刀のような姿をしていることからこのような名前がつきました。白身でさっぱりとした味わいの食べやすい魚で、焼き魚やフライなどの料理に調理するほか刺身にして生で食べても美味しいです。主な産地は愛媛県ですが、和歌山や大分・広島県などでも獲れます。

(*タチウオの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

太刀魚(タチウオ)の食べ方は?下処理・さばき方は?旬・味やレシピのおすすめも紹介!

関連する記事