夏のお弁当に合うおかずレシピ35選!傷みにくい&美味しいメニューって?
【料理ブロガー監修】夏のお弁当のおかずは何が合うのでしょうか?傷みにくいおかずにしないといけませんね。今回は、<肉・魚・野菜>など別に夏のお弁当に合うおかずや主食のおすすめをレシピとともに紹介します。夏のお弁当に合う献立例や、お弁当を腐らせないようにする注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 5ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー Runa
アメブロ Instagram 製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター 製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり 現在は2児の母 離乳食、幼児食など...
アメブロ
Instagram
製菓衛生師・カラーコーディネーター・食生活アドバイザー・フードコーディネーター
製菓の専門学校卒業後パティシエとして勤務経験あり
現在は2児の母
離乳食、幼児食など、子育てする中で
食の大切さを実感
食を通して皆さんの体も心も健康になりますように.
ブログでは離乳食、幼児食、おうちごはん献立、おうちで楽しむカフェの様子など
日々の食事を更新中〜
目次
- 夏のお弁当のおかずは何がいい?
- まずは夏のお弁当を作る際の注意点を知っておこう
- ①傷みやすい具材・ソースは使わない
- ②容器・手は清潔にする
- ③持ち運ぶ際は保冷剤を忘れない
- 夏のお弁当に合うおかずレシピ【肉系】
- ①牛肉の梅煮
- ②肉巻きごぼうのお酢煮
- ③夏野菜の味噌豚肉巻き
- ④ささみの梅しそ焼き
- ⑤唐揚げの南蛮漬け
- ⑥手羽元のお酢煮
- ⑦ゴーヤの肉詰め
- ⑧ピーマンの肉詰め
- 夏のお弁当に合うおかずレシピ【魚系】
- ①ぶりの梅和え
- ②いわしの蒲焼き
- ③鮭の南蛮漬け
- ④えびとオクラのカレー炒め
- ⑤さばのピリ辛焼き
- ⑥サバ缶のカレー春巻き
- ⑦白身魚のレモンマスタードソテー
- ⑧えびチリ
- 夏のお弁当に合うおかずレシピ【野菜系】
- ①ゴーヤの酢漬け
- ②きのこマリネ
- ③パプリカのマリネ
- ④夏野菜の卵焼き
- ⑤作り置きしやすいピーマン金平
- ⑥夏野菜のピクルス
- ⑦オクラとヤングコーンのカレー炒め
- ⑧夏野菜のケチャップ炒め
- 夏のお弁当に合うおかずレシピ【デザート】
- ①フルーツ寒天ゼリー
- ②ひとくち巾着ゼリー
- ③あんこ入りスイートポテト
- ④子供が喜ぶ動物ホットケーキ
- 夏のお弁当に合う主食【ご飯もの・麺類など】
- ①夏野菜焼きそば
- ②梅しそご飯
- ③梅とひじきと枝豆の炊き込みご飯
- ④巻きいなり
- ⑤そばいなり
- ⑥卵巻きそうめん
- ⑦冷製梅ツナパスタ
- 夏のお弁当に合う献立のメニュー例を紹介!
- 献立メニュー例①夏バテ防止の暑い日向け
- 献立メニュー例②時短で作れる忙しい人向け
- 献立メニュー例③和食が好きな人向け
- 夏のお弁当に合う献立で美味しく食べよう!
⑧えびチリ
えびを焼くときに片栗粉をまぶしておくことで、チリソースのあんがえびに絡みやすくなります。とろみを強めにつけているのでお弁当のおかずとしても使えます。辛さは好みに合わせて、豆板醤の量を調整してください。
夏のお弁当に合うおかずレシピ【野菜系】
野菜系のおかずはバリエーションが豊富ですが、中でも作り置きできて、傷みにくいものを中心にお弁当におすすめのレシピを8品紹介します。
①ゴーヤの酢漬け
ゴーヤを薄くスライスして、かんたん酢に漬けるだけで作れる簡単レシピです。まとめて作り置きしておけば、お弁当の隙間を埋めるおかずや箸休めとしてすぐに使える便利なメニューです。
②きのこマリネ
炒めたきのこに、すし酢と醤油などを加えてマリネしたメニューです。酢を多めに使うので傷みにくいおかずです。作り置きにも向いているので、数種類のきのこをまとめて使い切れます。
③パプリカのマリネ
パプリカはオーブンまたはグリルで焼くと皮が剥きやすくなり、マリネ液が浸透しやすくなります。常備菜として作り置きできるので、お弁当の彩りが欲しいときに使うようにするのがおすすめです。