りんごの硬さランキングTOP7!硬いかの見分け方やもさもさの場合の対処法も紹介!
りんごの硬さランキングを知っていますか?シャキシャキ・シャリシャリのりんごを食べたいですよね。今回は、りんごの硬さランキングTOP7に加えて、硬いりんごのの見分け方のポイントを紹介します。りんごがもさもさの場合の対処法・おすすめレシピや、硬いシャキシャキの状態を保つ保存方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 硬いりんごにはどんな種類がある?
- りんごの硬さランキングTOP7!
- 7位:紅玉
- 6位:トキ
- 5位:恋空
- 4位:シナノゴールド
- 3位:シナノスイート
- 2位:早生ふじ(ほのか)
- 1位:サンふじ
- 硬いりんごを選ぶ品種以外の見分け方のポイントは?
- ①小玉で大きさの割に重いものを選ぶ
- ②傷・割れ・シワがなく表面が綺麗なものを選ぶ
- ③軸が枯れていないものを選ぶ
- ④軽く叩いた時に高い音が鳴るものを選ぶ
- りんごがもさもさで不味い場合の対処法は?元に戻せる?
- りんごが一度もさもさになると元に戻すのは困難なので調理するのがおすすめ
- ①アップルパイ
- ②パウンドケーキ
- ③スムージー
- りんごを硬いシャキシャキの状態を保つ保存方法も知っておこう
- りんごは新聞紙などで包んで密閉するのがポイント
- りんごの硬さランキングを参考に美味しいりんごを食べよう
硬いりんごにはどんな種類がある?
りんごは、甘さや酸味だけでなく、硬さも品種によって異なります。今回は、硬いりんごの品種をランキングで紹介します。また、硬いりんごの見分け方や食感を保つための保存方法も併せて紹介するので、硬いりんごが好きな人は参考にしてください。
りんごの硬さランキングTOP7!
どのような品種のりんごを選ぶと、硬い食感を楽しむことができるのでしょうか。ここでは、りんごの硬さをランキング形式で紹介します。それぞれの品種の主な産地や旬の時期、味の特徴についても併せて紹介するので参考にしてください。
7位:紅玉
・主な産地:青森・長野・山形
・旬の時期:9月後半〜11月
紅玉はアメリカ原産のりんごで、日本では主に青森県などで栽培されています。紅玉はワックスの量が多く、艶やかな濃赤色の見た目をしています。また、紅玉は酸味の強い味わいや、ほどよく締まった噛み応えのある食感も特徴です。砂糖で煮ると鮮やかに発色するため、アップルパイ用にぴったりです。
(*紅玉について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
6位:トキ
出典: @jjssaakkii
・主な産地:青森・秋田・長野
・旬の時期:10月上旬〜11月
トキは玉林とふじを交配して作られた品種で、黄色の果皮や芳醇な香りが特徴です。トキの糖度はりんごの中でも高く、甘みが強いため子どもに人気があります。また、果肉にはしっかりとした歯応えがあり、果汁も多いのでジューシーな食感を楽しみたい人におすすめです。
5位:恋空
出典: @jun720331
・主な産地:青森
・旬の時期:8月中旬〜9月
恋空は、2004年に商標登録された比較的新しいりんご品種で、8月中旬に収穫が開始される早生種です。果肉はやや硬めで歯応えがあり、果汁もほどよく含まれています。また、恋空は重さが200g前後と一般的なりんごよりサイズが小さいので、丸ごとかじりつきたい人におすすめです。
4位:シナノゴールド
・主な産地:長野
・旬の時期:10月中旬~12月上旬
シナノゴールドは長野県で生まれた品種で、その名の通り黄金色の果皮が特徴です。果肉がよく引き締まり、食べると硬さや噛み応えを感じます。また、シナノゴールドの酸味はりんごの中ではトップクラスなので、柑橘類のように爽やかな風味を楽しみたい人向けです。
(*シナノゴールドについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)