ショートパスタ全種類の名前を一覧で!特徴・使い方や活用レシピも紹介!
ショートパスタにどんな種類があるか知っていますか?ショートパスタには様々な種類がありますが、今回は、ショートパスタを種類別に形・サイズなど特徴を画像付きで紹介します。それぞれレシピ・使い方のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- ショートパスタ全種類の名前を一覧で紹介
- ショートパスタの種類①マカロニ
- マカロニの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類②ペンネ
- ペンネの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類③ファルファッレ
- ファルファッレの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類④コンキリエ
- コンキリエの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑤フジッリ
- フジッリの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑥リガトー二
- リガトーニの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑦ルマコーニ
- ルマコーニの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑧ラビオリ
- ラビオリの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑨ニョッキ
- ニョッキの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑩ルオーテ
- ルオーテの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑪オレキエッテ
- オレキエッテの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑫リゾーニ
- リゾーニの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑬カッペレッティ
- カッペレッティの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑭トロフィエ
- トロフィエの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑮カヴァタッピ
- カヴァタッピの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類⑯カサレッチェ
- カサレッチェの使い方・レシピのおすすめ
- ショートパスタの種類は様々
ねじれの形を生かしてマヨネーズやドレッシングを絡ませたサラダがおすすめですが、オイル系のソースパスタやスープの具にも合います。茹でるとボリュームが出て食べ応えがあるものの、茹ですぎると芯がなくなり美味しくないので茹で時間に気を付けましょう。
ショートパスタの種類⑥リガトー二
日本では珍しいリガトーニは、「筋」という意味のイタリア語が語源で、直径は8mm~15mm前後、長さは3.7cmの筒状のショートパスタです。麺の表面に筋のある大きなマカロニの様な形状で、むっちりとした食感は食べ応えがあります。筋があることでソースが絡みやすいのが、その魅力のひとつです。
リガトーニの使い方・レシピのおすすめ
濃厚系のトマトソースやクリームソース、肉を使ったミートソースと合わせると、リガトーニの個性が引き立てられます。ローマの定番パスタであるアマトリチャーナが一番のおすすめです。
ショートパスタの種類⑦ルマコーニ
ルマコーニの名前は「カタツムリ」の意味を持つイタリア語からきていて、日本では馴染みが無いですが、イタリアでは普段の食卓に出されています。縦3.5cm、横3cmの大きなカタツムリの殻のような珍しい形で、表面には筋が入っています。モチモチした厚めの生地のショートパスタで、大きな穴にはソースがたっぷり入り、食感も独特です。
ルマコーニの使い方・レシピのおすすめ
ルマコーニは、ボリュームがある厚めの生地に負けないような、濃厚なトマトソースやチーズソース・クリームソースと合います。大きなルマコーニはナイフとフォークで食べることもあり、空洞の部分に肉や野菜の具を詰めて煮込んだり、グラタンにしたりしても良いでしょう。
ショートパスタの種類⑧ラビオリ
ラビオリの名前は「かぶ」を意味するイタリア語「rapa」からきていて、日本でもイタリア料理店などで見かけることが多いでしょう。ラビオリはパスタ生地2枚の間に食材を挟み込んだショートパスタです。肉・野菜・チーズなどの具を挟んだ後に、ギザギザにカットできるハサミで3cm前後の形に切り分けて作られます。なお、イタリアではラビオリの具にその地方の産物を使うそうです。