パイナップルの保存方法は?丸ごと・カットで違う?日持ち期間や切り方を紹介!
【野菜ソムリエ監修】パイナップルの保存方法を知っていますか?今回は、<丸ごと・カット>別のパイナップルの<常温・冷蔵・冷凍>の保存方法や、保存期間の目安に加えてカットの仕方も紹介します。パイナップルの腐った場合の見分け方や、芯まで使えるアレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- パイナップルの保存方法は?
- 丸ごと1個のパイナップルは常温・冷蔵で保存ができる
- カットパイナップルは冷蔵・冷凍での保存がおすすめ
- パイナップルを丸ごと保存する際のポイントは?
- 【前提】食べ頃のパイナップルを選ぶ
- ①葉をもぎ取らない
- ②逆さまにして保存する
- パイナップルを丸ごと保存する方法・期間は?
- ①丸ごと1個のパイナップルを常温保存する方法
- ②丸ごと1個のパイナップルを冷蔵保存する方法
- パイナップルを丸ごと1個保存した場合の保存期間・賞味期限
- パイナップルを丸ごと保存できない場合の切り方は?
- 丸ごとパイナップルのカットの仕方
- カットパイナップルの冷蔵での保存方法・期間は?
- ①カットパイナップルを冷蔵保存する方法
- ②カットパイナップルを冷凍保存する方法
- 冷凍カットパインの解凍方法・食べ方
- カットパイナップルの賞味期限・保存期間
- パイナップルの賞味期限が切れた時の見分け方は?
- パイナップルの賞味期限が切れた場合の特徴
- パイナップルを使ったアレンジレシピ!芯の活用法も!
- ①パイナップルのスムージー
- ②パイナップルのパウンドケーキ
- ③パイナップルジャム
- パイナップルをうまく保存して美味しく食べよう
冷凍カットパインの解凍方法・食べ方
冷凍したカットパイナップルの解凍方法は、自然解凍が良いでしょう。レンジで加熱すると酵素が失われてしまい栄養価が下がるため、レンジでの加熱はNGです。完全に解凍せずに、半解凍で食べると水分が流れ出ずにおいしく食べることができます。
カットパイナップルの賞味期限・保存期間
カットパイナップルの賞味期限と保存期間については以下の通りです。
・冷凍:1か月
・冷蔵:2~3日
冷蔵したパイナップルは2~3日しか持たず傷みが早いため、すぐに食べないのであれば冷凍すると良いでしょう。冷凍すると1か月持つほか、おいしさはそのままで、栄養価が上がります。ただし、解凍したものは再び冷凍すると味が落ちるので、解凍したら食べきりましょう。
パイナップルの賞味期限が切れた時の見分け方は?
パイナップルに関わらず、腐ってしまったフルーツは体に良くありません。ここでは、賞味期限が切れた食べることができないパイナップルの特徴について紹介します。
パイナップルの賞味期限が切れた場合の特徴
パイナップルの賞味期限が切れた場合の特徴は以下の通りです。
・表面にカビがある
・皮が柔らかい
・皮が黄色から茶色に変わっている
・酸味のあるにおいがする
・生ごみのようなにおいがする
・不快な甘いにおいがする
・食べると舌が麻痺したようになる
・変な味がする
・切ると白色のねばついた液体がある
・真ん中の果肉が変色している
悪くなったパイナップルを触ってみると過度に柔らかくなります。においで判断できることが多いため、カットしなくても熟している状態ではなく悪くなっていることが分かるでしょう。
これらの特徴があるときはパイナップルの賞味期限が切れているため、誤って食べてしまうと食中毒を起こすことがあります。
(*パイナップルのカビの見分け方や、腐るとどうなるかについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
パイナップルを使ったアレンジレシピ!芯の活用法も!
パイナップルを使ったアレンジレシピを3つ紹介します。芯も活用することができるため、捨てる部分なくおいしく食べきることができるでしょう。
①パイナップルのスムージー
冷凍したパイナップルを解凍せずにそのまま使うことができるレシピです。ビタミンCと同時にタンパク質も摂ることができる、簡単で栄養バランスの良いドリンクで、夏にも適しています。