いちごの品種・種類20選!甘い・糖度が高い順にランキングで紹介!
【野菜ソムリエ監修】いちごの品種・種類について知っていますか?今回は、いちごの品種・種類の糖度ランキング【TOP20】や、<産地・旬・酸度・大きさ>などの特徴を紹介します。いちごの美味しい選び方や栄養価なども紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- いちごはどんな野菜?
- いちごの旬
- いちごの栄養価
- いちごの品種の糖度ランキング【TOP20】
- 第20位:あまおう(9~11度)
- 第19位:紅ほっぺ(11~13度)
- 第18位:ふくはる香(13~14度)
- 第17位:ゆうべに(13~14度)
- 第16位:とちひめ(8~15度)
- 第15位:とちおとめ(9~15度)
- 第14位:章姫(10~15度)
- 第13位:アイベリー(12~15度)
- 第12位:とよのか(12~15度)
- 第11位:淡雪(13~15度)
- 第10位:美人姫(13~15度)
- 第9位:やよい姫(15度)
- 第8位:とちあいか(15度)
- 第7位:さつまおとめ(15度)
- 第6位:古都華(15度)
- 第5位:かなみひめ(16度)
- 第4位:真紅の美鈴(15~17度)
- 第3位:あまりん(14.5~18度)
- 第2位:さくらももいちご(15~18度)
- 第1位:夏瑞(16~18度)
- いちごの美味しい選び方は?
- ①色での見分け方
- ②ヘタでの見分け方
- ③パックで販売されている場合
- いちごの品種は様々
いちごはどんな野菜?
甘酸っぱくて美味しいいちごは果物のカテゴリーに属すると考えられがちですが、メロンやスイカと同じように分類としては野菜になります。ここでは、いちごの旬と栄養価について紹介します。
春日爽花
野菜ソムリエ
農林水産省によると、苗を植えて1年で収穫する草本植物は「野菜」。目安として2年以上栽培する草本植物及び木本植物で、果実を食用とするものを「果樹」と定義しているためイチゴは野菜に分類されます。
いちごの旬
いちごの本来の旬は3~5月です。現在ではクリスマスケーキに使われるいちごの需要に合わせて農家の方たちがハウス栽培や品種改良を重ね、本来の旬の時期よりも早く収穫できるようになりました。また、品種によっては夏に収穫されるものもあります。
(*いちごの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
いちごの栄養価
いちご100gあたりの栄養価といちごに含まれる栄養素について紹介します。
カロリー | 34kcal |
---|---|
水分 | 90g |
タンパク質 | 0.9g |
糖質 | 6.1g |
食物繊維 | 1.4g |
脂質 | 0.1g |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)
【含まれる栄養素】
・ビタミンC
・葉酸
・アントシアニン
・いちごタンニン
・食物繊維
・カリウム
いちごにはレモン半分に相当するビタミンCが含まれており、風邪の予防や疲労回復、肌荒れの改善に効果があります。葉酸の含有量はほうれん草の約半分に相当しますが、葉酸は赤血球の形成や胎児の正常な発育に欠かせない栄養素なので、いちごは特に妊娠中の方にもおすすめな食材です。
また、活性酸素を減少させ心臓病のリスクを抑える効果のあるアントシアニンや、脂肪をつくるホルモンを抑制させる効果のあるいちごタンニンも含まれています。さらに、腸内環境を整える水溶性の食物繊維や、血圧を下げる作用があるカリウムも含んでいる栄養価の高い野菜です。
いちごの品種の糖度ランキング【TOP20】
いちごには非常に多くの品種がありますが、その中でも糖度の高いいちごの品種をランキング形式で20種類紹介します。
第20位:あまおう(9~11度)
・主産地:福岡県
・旬の時期:12~5月頃
・酸度:0.5~0.6度
・大きさ:20~25g
いちごの王様と呼ばれるあまおうは、他のいちごに比べて濃い赤色が特徴的で丸みをおびた形をしています。果肉はかためで酸味が少ないので糖度があまり高くなくても甘みを強く感じます。
(*あまおうについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)