「かぼす」と「すだち」「ライム」の違いや見分け方は?旬・栄養価など比較して紹介!

【嵯峨峡ファーム監修】かぼすとすだちは似ていますが違いを知っていますか?今回は、かぼすとすだちの〈味・香り・旬〉など特徴や〈大きさ・食べ方・値段・栄養価〉など違いを比較して見分け方も紹介します。〈ゆず・シークワーサー〉との違いも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |その他の専門家 井出竜二
Instagram
嵯峨峡ファーム代表。私達はスダチのみを生産から販売まで一貫して行うスダチ専門ファームです。また商品開発、多企業とのコラボ商品も進めております。...
Instagram
嵯峨峡ファーム代表。私達はスダチのみを生産から販売まで一貫して行うスダチ専門ファームです。また商品開発、多企業とのコラボ商品も進めております。当ファームは私の故郷である佐那河内村の名産物すだちを全国の方々に知っていただきたいという思いからスダチ専門ファームとして立ち上がりました。料理、ドリンクなどSNSで多数発信しております。

目次

  1. かぼすとすだちが似てる…違いはある?
  2. かぼすとは?
  3. 旬・生産地
  4. 味・香りなどの特徴
  5. すだちとは?
  6. 旬・生産地
  7. 味・香りなどの特徴
  8. かぼすとすだちの違い・見分け方は?
  9. ①大きさ
  10. ②料理への使い方・食べ方
  11. ③値段
  12. ④栄養価
  13. 「かぼす・すだち」と他の柑橘類の違いは?
  14. ①ゆず
  15. ②シークワーサー
  16. ③ライム
  17. かぼす・すだちの活用レシピ
  18. ①かぼすポン酢
  19. ②かぼすの酢の物
  20. ③かぼすのジュース
  21. ④すだちうどん
  22. ⑤すだちのホイル焼き
  23. ⑥すだちシロップ
  24. かぼすとすだちを使い分けよう
すだちの旬・収穫時期は?選び方・栄養価や食べ方のおすすめも紹介!

味・香りなどの特徴

すだちはかぼすよりも強い爽やかで独特な香りが特徴です。かぼすほど果汁は多くありませんが、すだちは全体の香りが強く皮も使用されることがあります。旬である秋口に採れる食材と合わせ、アクセントとして使われることも多く、飲み物に皮ごと入れるなどライムと同様に香りのみを楽しむ食べ方が特徴です。

Twitterの口コミ

つけ麺 はま紅葉 @日ノ出町
つけ麺特盛のりすだち
本日昼。久々にはま紅葉さんで平打発注。店推奨の通り、すだちを半分麺に掛け頂くと小麦の香りに爽快感が加わり夏が恋しくなる味わい。残りをつけだれにたらし瑞々しい逸杯が完成。すだちの素晴らしさが目立つもベースの旨さがあって為せる味変です🍜

Twitterの口コミ

すだちそば。香りと酸味が良い🙆‍♂️

井出竜二

嵯峨峡ファーム

すだちの透明感のある爽やかな香りには『リモネン』という成分があり、アロマオイルなどにも使われ神経を休め血行を良くしリラックス効果が期待できます。

かぼすとすだちの違い・見分け方は?

皮の色や旬の時期など似ている点の多いかぼすとすだちですが、2つには味や香り以外にどのような違いがあるのでしょうか?かぼすとすだちの違いや見分け方のポイントを紹介します。2つを迷った際は参考にしてください。

①大きさ

出典: @tamagokakegunda

かぼすはテニスボール位の大きさがあり、重さも100〜150g程度とMサイズのみかんと大差のない大きさです。一方、すだちはゴルフボール程度の大きさのものが多く、重さも40〜50g程度と小さく軽い果実になります。かぼすとすだちの2つを比較すると、かぼすのほうが大きいのが特徴です。

②料理への使い方・食べ方

かぼすは果汁を使うことが主流で、ポン酢に使用したりお酢の代わりとして酢の物に入れたり、その酸味を味わう食べ方が多いです。一方ですだちは味より香りを楽しむ使い方が多く、焼いたさんまやきのこなどに添え、直接絞って香りをつけたものを食べるのがよくある食べ方です。

(*かぼす・すだちの使い方について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

かぼすの使い方・食べ方は?皮・果汁も活用した料理レシピのおすすめを紹介!
すだちの使い方は?期待できる効果・効能は?活用レシピのおすすめも紹介!

井出竜二

嵯峨峡ファーム

果汁を搾って皮は捨ててしまうことが多いと思われますが、果皮入りドリンク、卸金ですりおろして料理に加えると爽やかなアクセントになりオススメです。

③値段

すだちの値段は1kgで1,000円から4,000円を超えることもあります。かぼすは果汁のみに加工されて売られているものも多く、すだちは生や冷凍など、皮付きの形状を維持したまま売られていることが多いため、ここからも2つの違いがよくわかります。

関連する記事