果物(フルーツ)の漢字の読み方40選!バナナ/りんご/みかん/パイナップル等一覧で紹介!

果物には様々な難しい漢字があることを知っていますか?クイズ番組などでも難しい漢字の果物を目にすることがありますが、今回は、クイズ向きの果物の名前の難しい漢字の〈読み方・由来〉などを紹介します。五十音順で全40種類を一覧で紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 果物の難しい漢字何個分かる?
  2. 果物の難読漢字【あ行】
  3. ①木通(読み方:あけび)
  4. ②西印度櫻桃(読み方:アセロラ)
  5. ③鰐梨(読み方:アボカド)
  6. ④杏(読み方:あんず)
  7. ⑤苺(読み方:いちご)
  8. ⑥無花果(読み方:いちじく)
  9. ⑦橄欖(読み方:オリーブ)
  10. 果物の難読漢字【か行】
  11. ⑧臭橙(読み方:かぼす)
  12. ⑨花梨(読み方:かりん)
  13. ⑩彌猴桃(読み方:キウイ)
  14. ⑪蕃石榴(読み方:グアバ)
  15. ⑫枸杞(読み方:クコ)
  16. ⑬蔓苔桃(読み方:クランベリー)
  17. ⑭葡萄柚(読み方:グレープフルーツ)
  18. 果物の難読漢字【さ行】
  19. ⑮桜桃(読み方:さくらんぼ)
  20. ⑯柘榴(読み方:ザクロ)
  21. ⑰平実檸檬(読み方:シークワサー)
  22. ⑱波羅蜜(読み方:ジャックフルーツ)
  23. ⑲西瓜(読み方:スイカ)
  24. ⑳五歛子(読み方:スターフルーツ)
  25. ㉑酢橘(読み方:すだち)
  26. 果物の難読漢字【た行】
  27. ㉒火龍果(読み方:ドラゴンフルーツ)
  28. ㉓麝香猫果(読み方:ドリアン)
  29. 果物の難読漢字【な行】
  30. ㉔梨(読み方:なし)
  31. 果物の難読漢字【は行】
  32. ㉕鳳梨(読み方:パイナップル)
  33. ㉖黒実鶯神楽(読み方:ハスカップ)
  34. ㉗八朔(読み方:はっさく)
  35. ㉘果物時計草(読み方:パッションフルーツ)
  36. ㉙甘蕉(読み方:バナナ)
  37. ㉚万寿果(読み方:パパイヤ)
  38. ㉛枇杷(読み方:びわ)
  39. ㉜葡萄(読み方:ぶどう)
  40. ㉝藍苺(読み方:ブルーベリー)
  41. ㉞西洋李(読み方:プルーン)
  42. 果物の難読漢字【ま行】
  43. ㉟麝香葡萄(読み方:マスカット)
  44. ㊱蜜柑(読み方:みかん)
  45. ㊲甜瓜(読み方:メロン)
  46. 果物の難読漢字【ら行】
  47. ㊳茘枝(読み方:ライチ)
  48. ㊴林檎(読み方:りんご)
  49. ㊵檸檬(読み方:レモン)
  50. 果物の名前には難しい漢字が多い

グレープフルーツを漢字で書くと、葡萄(ぶどう)と柚(ゆず)を合わせた葡萄柚(ぶどうゆず)です。1本の枝に複数の実をつける様子がぶどうに似ていることからグレープフルーツと名づけられましたが、漢字もその様子をもとに表記が考えられたのでしょう。

果物の難読漢字【さ行】

名前(読み方) 漢字 難しさ
⑮さくらんぼ 桜桃 ★☆☆☆☆
⑯ザクロ 柘榴 ★★☆☆☆
⑰シークワサー 平実檸檬 ★★★★★
⑱ジャックフルーツ 波羅蜜 ★★★★☆
⑲スイカ 西瓜 ★☆☆☆☆
⑳スターフルーツ 五歛子 ★★★★☆
㉑すだち 酢橘 ★☆☆☆☆

⑮桜桃(読み方:さくらんぼ)

梅雨の時期に旬を迎えるさくらんぼは、そのまま食べるほか、スイーツのトッピングとして食べられています。「桜桃」という表記の通り桜の木になる果実であることが漢字の由来になっており、その他にも「桜実」や「櫻桃」などと表記されることもあります。

(*さくらんぼの漢字表記について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

さくらんぼの漢字「桜桃」の由来・意味は?読み方や他の果物の難読漢字も紹介!

⑯柘榴(読み方:ザクロ)

ザクロは「柘榴」の他にも「石榴」と表記することもできます。当時「安石国」と呼ばれていたイランから中国に渡ったザクロは、ゴツゴツとした様子が瘤(コブ)に似ていることから「安石瘤(あんせきりゅう)」と呼ばれました。そして、最終的に「柘榴」と呼ばれるようになったと言われています。

⑰平実檸檬(読み方:シークワサー)

沖縄の特産品であるシークワサーは沖縄の方言であり、「シー」は「酢」という意味で「クワサー」は「食わせる」という意味になります。押しつぶされた檸檬(レモン)のようなその形から、平実檸檬と表記されるようになりました。

⑱波羅蜜(読み方:ジャックフルーツ)

巨大な実が特徴のジャックフルーツは、東南アジアやアフリカで栽培される果物です。和名は「パラミツ」で、漢字では「波羅蜜」と表記されますが、この波羅蜜はサンスクリット語で「最高のもの」を表す言葉です。最高に美味しい食べ物であることから、この名前が付けられたともいわれています。

他にもマレー語のナンカを語源にした「南果(なんか)」とも呼ばれています。

⑲西瓜(読み方:スイカ)

みずみずしい食感と爽やかな甘味が特徴のスイカは、夏になると食べたくなる方も多いでしょう。「西瓜」という漢字は、中国よりも西の地域から伝わった瓜であることに由来していると言われています。

⑳五歛子(読み方:スターフルーツ)

ハワイやフロリダなどで栽培されるトロピカルフルーツのスターフルーツですが、最大の特徴はカットした姿が星型になるという独特の形です。「五歛子(ごれんし)」の「歛」は「物のかど、すみ」という意味であり、「五つの角がある果物」ということからこの漢字表記になったと予測されています。

㉑酢橘(読み方:すだち)

関連する記事