春が旬の食材といえば?野菜・魚・果物別に21こを一覧で!料理レシピのおすすめも紹介!
春が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?春は様々な種類の食べ物が旬を迎えますが、今回は、春の食材を〈魚・野菜・果物〉などジャンル別に21こ紹介します。春が旬の食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 春が旬の食材といえば?
- 春が旬の食材一覧【魚】
- ①初鰹(4月~5月)
- ②鯛(3月~4月)
- ③サヨリ(3月~4月)
- ➃メバル(3月~5月)
- ⑤鰆(3月~5月)
- ⑥ホタルイカ(3月~5月)
- ⑦アサリ(2月~4月)
- 春が旬の食材一覧【果物】
- ⑧苺(3月~4月)
- ⑨甘夏(3月~5月)
- ⑩デコポン(2月~5月)
- ⑪はっさく(2月~4月)
- ⑫マンゴー(4月~7月)
- ⑬キウイフルーツ(12月~4月)
- ⑭枇杷(4月~6月)
- 春が旬の食材一覧【野菜】
- ⑮アスパラガス(4月~6月)
- ⑯春キャベツ(3月~5月)
- ⑰新玉ねぎ(3月~4月)
- ⑱ふき(3月~5月)
- ⑲わらび(2月~4月)
- ⑳クレソン(3月~5月)
- ㉑グリーンピース(4月~6月)
- 春が旬の食材を活用した料理レシピ・メニュー
- ①初鰹と新玉ねぎのマリネ
- ②鯛のカルパッチョ デコポンドレッシング
- ③ホタルイカと菜の花のパスタ
- ➃あさりとキャベツの酒蒸し
- ⑤アスパラガスと筍のソテー
- 春が旬の食材を楽しもう
(*キウイの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
⑭枇杷(4月~6月)

枇杷はもともと中国の果物ですが、江戸時代に日本に輸入されて栽培が始まり、種や葉が漢方薬として使われていました。現在は長崎県や千葉県を中心に生産されており、春に旬を迎え甘くて美味しい実を付けます。
Twitterの口コミ
#甘味会
ビワ!!
今が旬のビワ!!
家庭用はかなりお得
この時期ならではの爽やかな甘味を堪能
美味♥️♥️♥️
(※びわの旬の時期や、春が旬のその他の果物について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
春が旬の食材一覧【野菜】
春が旬の野菜には以下のようなものがあります。
・菜の花
・筍
・アスパラガス
・春キャベツ
・新玉ねぎ
・蕗
・わらび
・グリーンピース
・スナップエンドウ
・クレソン
春は様々な種類の植物が芽吹く季節で、多くの野菜が旬を迎えます。寒さを乗り越えるために蓄えた栄養が豊富に含まれていて、抗酸化作用が高くとても瑞々しい味わいを楽しむことができるのが特徴です。ここからは春が旬の野菜の特徴を紹介します。
⑮アスパラガス(4月~6月)

アスパラガスは輸入品や栽培方法の種類などにより、1年中手に入れることができる野菜ですが、旬は春です。春のアスパラガスはそのままで食べることができるほど柔らかいのが特徴で、北海道や長野県などで多く生産されています。
Twitterの口コミ
じゃーじゃーん!!!
アスパラガスの季節になりましたよ〜
桜色のアスパラゲット
今年、初物でござる🤤🤤🤤
肉巻きにしよっかな〜
サラダかな〜
炒めちゃおっかな〜
全色、ゲットなり〜🎶
#美味会津
#美味福島
#会津産アスパラガス
#全色ゲット
#福島撮影隊
#空ネット
(※アスパラガスの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
⑯春キャベツ(3月~5月)

キャベツの旬は1年に2回あり、3月~5月には春キャベツ、11月~3月には冬キャベツが出回ります。春キャベツは千葉県や長野県を中心に栽培されていて柔らかくて甘いのが特徴で、サラダなど生で食べても美味しいです。