【つくれぽ1000集】イワシの人気レシピ40選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「イワシ」の人気レシピ40個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「イワシ」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を〈主食・副菜・おかず・スープ〉別に紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 「イワシ」の人気レシピが知りたい!
- イワシの人気レシピ【主食】
- 【つくれぽ1342件】簡単!イワシの蒲焼丼【動画】
- 【つくれぽ217件】イワシのオイル漬けとしめじの和風パスタ
- 【つくれぽ64件】イワシの蒲焼き丼
- 【つくれぽ38件】子供も喜ぶ!イワシの蒲焼恵方巻き
- 【つくれぽ26件】缶詰で簡単イタリアン!イワシとトマトのパスタ
- イワシの人気レシピ【副菜・おかず・おつまみ】
- 【つくれぽ2770件】人気のレシピ!イワシの蒲焼き
- 【つくれぽ1462件】イワシの圧力鍋煮
- 【つくれぽ2043件】圧力鍋でいわしの骨なし甘露煮
- 【つくれぽ558件】いわしのカリカリパン粉焼き【動画】
- 【つくれぽ459件】お弁当にも!イワシの蒲焼き
- 【つくれぽ188件】ソースいらずの絶品イワシフライ
- 【つくれぽ195件】イワシの開きさっぱりおろしポン酢
- 【つくれぽ569件】簡単イワシの煮付け
- 【つくれぽ268件】圧力鍋でイワシの梅煮
- 【つくれぽ393件】イワシと豆腐のハンバーグ
- 【つくれぽ558件】圧力鍋でイワシの生姜煮
- 【つくれぽ700件】イワシの梅生姜煮
- 【つくれぽ151件】イワシの南蛮漬け
- 【つくれぽ182件】イワシのパン粉焼き梅しそチーズ味
- 【つくれぽ807件】イワシの梅煮【動画】
- 【つくれぽ212件】作り方を完全解説!イワシのフライ
- 【つくれぽ142件】圧力鍋でイワシの梅干し煮
- 【つくれぽ779件】テレビ番組でも紹介!イワシの蒲焼き
- 【つくれぽ127件】サクサク食感!イワシのフライ
- 【つくれぽ196件】照焼きイワシハンバーグ
- 【つくれぽ419件】イワシの梅しそ巻き焼き【動画】
- 【つくれぽ110件】イワシの甘露煮
- 【つくれぽ184件】簡単!フライパンでイワシの煮つけ
- 【つくれぽ112件】イワシの洋風パン粉焼き
- 【つくれぽ340件】甘辛イワシの蒲焼
- 【つくれぽ155件】イワシの生姜煮
- 【つくれぽ137件】イワシの梅煮
- 【つくれぽ36件】イワシの洋風塩焼き
- 【つくれぽ593件】イワシのさっぱり煮
- 【つくれぽ122件】小いわしの甘露煮
- 【つくれぽ92件】節分に!イワシの塩焼き
- イワシの人気レシピ【スープ】
- 【つくれぽ470件】イワシのつみれ汁
- 【つくれぽ85件】イワシのつみれ汁
- 【つくれぽ21件】イワシの団子汁
- 【つくれぽ53件】根菜とイワシのつみれ汁
- 「イワシ」の人気レシピを作ってみよう!
「イワシ」の人気レシピが知りたい!

イワシは煮干しやちりめんじゃこなどの加工品として良く知られますが、煮たり焼いたりと様々な調理法に合う魚でもあります。ここからは、クックパッドで人気のイワシのレシピを紹介するので参考にしてみてください。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
(*イワシ以外の魚の人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
イワシの人気レシピ【主食】
イワシはご飯に合うイメージが強いですが、パスタにも活用できる食材でもあります。栄養価が高く一皿で満足感のある料理を作ることが出来ます。イワシを使って作る主食の人気レシピを紹介するので参考にしてください。
【つくれぽ1342件】簡単!イワシの蒲焼丼【動画】
材料 (2人分)
開きイワシ(さんま、アジ)2枚
小麦粉適量
油大さじ1
■ 甘辛タレ(倍量も美味しいよ)
☆濃口醤油大さじ1弱〜1
☆酒大さじ1.5
☆砂糖大さじ1/2
☆みりん大さじ1/2
きざみのり適量
すりごまorいりごま適量
青紫蘇4枚
ご飯2杯
タレをフライパンに入れた後は、焦げやすいので早めに火を止めましょう。甘辛く味付けしたイワシがご飯とよく合う一品です。刻みのりはご飯とのつなぎ役をしてくれるので、出来れば用意するとよいでしょう。
Asuka0515
鰯の開きが手にはいり、蒲焼き食べたいなあ♡とお世話になりました!タレは倍量が我が家の定番に。丼は楽だし、美味しく助かります☆
【つくれぽ217件】イワシのオイル漬けとしめじの和風パスタ
材料 (2人分)
オイルサーディン(オイルごと)1缶
しめじ(きのこなら何でも可)1パック
シソ5~10枚
ニンニクみじん切り小さじ1(1/2片)
オリーブオイル大さじ2
醤油大さじ1/2~1(お好みで)
塩適宜
粗引き胡椒少々
オイルサーディンの缶詰を活用し、味付けが簡単で手軽に作ることが出来ます。缶詰のオイルを一緒に調理することで、イワシの風味がより一層増します。身がもろくて崩れやすいので、優しく炒めるようにしましょう。
smilemama☆
スモークのオイルサーディンで作りました。娘が美味しいの連発!ホントに美味しい😊絶対リピしまーす。