世界のゲテモノ料理ランキングTOP30|味わい・臭いなど体験談とともに紹介!

世界にはどんなゲテモノ料理があるかを知っていますか?今回は、世界・日本のゲテモノ料理ランキングTOP30を、食べた人の口コミとともに一覧で紹介します。日本で食べられるゲテモノ料理についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ゲテモノ料理が世界・日本に沢山…!
  2. 世界のゲテモノ料理ランキングTOP30!
  3. 30位:タガメ(タイ)
  4. 29位:カブトガニ(マレーシア)
  5. 28位:ポンテギ(韓国)
  6. 27位:ピュラチレンシス(ペルー)
  7. 26位:エスカモーレ(メキシコ)
  8. 25位:カエル(中国)
  9. 24位:ベジマイト(オーストラリア)
  10. 23位:蜂の子(日本)
  11. 22位:ワニ(オーストラリア)
  12. 21位:ユムシ(中国)
  13. 20位:ウイトラコチェ(メキシコ)
  14. 19位:スヴィズ(アイスランド)
  15. 18位:テンジクネズミ(ペルー)
  16. 17位:コウモリ(パラオ共和国)
  17. 16位:カメムシ(メキシコ)
  18. 15位:臭豆腐(中国)
  19. 14位:ハカール(アイスランド)
  20. 13位:キビヤック(アラスカ)
  21. 12位:ホンオフェ(韓国)
  22. 11位:シュールストレミング(スウェーデン)
  23. 10位:童子蛋(中国)
  24. 9位:毒蛇(ベトナム)
  25. 8位:犬(中国)
  26. 7位:ロッキーマウンテン・オイスター(アメリカ)
  27. 6位:カイモッデーン(タイ)
  28. 5位:タランチュラ(カンボジア)
  29. 4位:ゴキブリ(マダガスカル)
  30. 3位:カースマルツゥ(イタリア)
  31. 2位:バロット(中国)
  32. 1位:いもむし(ベネズエラ)
  33. 世界のゲテモノ料理で日本で食べられるのは?
  34. ①食べられる昆虫シリーズ ミックスバグ 15g 塩味(1850円)
  35. ② ミートガイ クロコダイルつめ (ワニ肉)(3060円)
  36. ③シュールストレミング300g(5940円)
  37. ゲテモノ料理を食べてみよう

世界のゲテモノ料理にランクインしたアメリカ料理に、ロッキーマウンテン・オイスターがあります。牡蠣を意味するオイスターと名前についているものの、実際は牛の睾丸を材料にした料理を指し、アメリカのコロラド州やカナダの牧畜地域の郷土食です。雄牛を去勢した際に取り出したものを使い、フリッターにして食べるのが一般的で、ソースをつけて食べます。

食感は柔らかく味にクセもないことから、前菜として提供されることが多いです。日本でも人気の高い白子が、味のイメージとして近いといわれています。

Twitterの口コミ

ロッキーマウンテンオイスターの味ですか...カクテルソース付けてしまうとなんだかわからんです.オイスターと言われた割には歯ごたえあるなと感ずるかな.何もつけずに食べると????となるかも.くせはほとんどありません.もう4-5回食べてるような.

6位:カイモッデーン(タイ)

出典:https://thailand-navi.com/introduce/thai-ant-eggs-spicy-salad

昆虫食の一種であるカイモッデーンも、世界のゲテモノ料理として認定されています。タイの高級食材の一つで、原料はツムギアリの卵です。ツムギアリの卵はオムレツやサラダ、スープの食材として用いられるなど、調理法も多彩です。

実は原料となるツムギアリは赤色で、凶暴なことで知られています。そのため卵をとろうと伸ばした手を、ツムギアリに噛まれた経験がある人は少なくありません。その痛みを感じることになっても食べる価値があるご馳走とされています。

見た目のインパクトはあるものの味にクセはないので、団子のような感覚で食べられます。アリの卵特有のプチプチとした食感は、人によって好みが分かれるようです。珍味の中でも食べやすく、そのまま揚げるとポップコーン感覚で食べられます。

Twitterの口コミ

今日のお昼はイサーン地方のレア料理「カイモッデーン」=赤蟻の卵🐜🐜🐜
見た目はだいぶあれだけど栄養価たっぷりとのこと。味はクリーミー
先週生徒寮の庭掃除で赤蟻から大量に襲撃を受けて一日中かゆかった分嬉しい

5位:タランチュラ(カンボジア)

出典:https://asean-watcher.com/2019/12/02/romdeng-phnom-penh/


*購入サイト|楽天市場*
[昆虫食] タランチュラ Zebra Tarantula 8g

世界のゲテモノ料理の第5位にランクインしたのは、タランチュラです。カンボジアが食糧難になった時代に食べたことがきっかけで、珍味として食べられるようになりました。現在は食用タランチュラが飼育されているほどで、そのまま素揚げして食べるのが一般的です。

足の部分にはカニやエビなどのような風味があり、お腹はレバーのように柔らかく濃厚な味わいです。現地では生のタランチュラを珍味として食べたり、酒につけてクモ酒にしたりすることも珍しくありません。ただし、弱いながらも毒があり、寄生虫の心配もあるので加熱調理したものを食べるのがおすすめです。

Twitterの口コミ

タランチュラ食した結果
・足は味の薄いスルメ
・胴体はカニ味噌より濃いカニ味噌
・意外と美味しい
・タランチュラと言われなければ食べれる
・若干見え隠れする2割のタランチュラ

4位:ゴキブリ(マダガスカル)

出典:https://goki.jp/gokilove/2119/

日本では嫌われているゴキブリが、世界のゲテモノ料理の第4位にランクインしています。ゴキブリの中でもマダガスカルゴキブリが食用とされ、焼いたり炒めたり唐揚げにするなど、加熱調理をして食べるのが基本です。

見た目こそグロテスクですが、味や食感はエビに似て美味です。ゴキブリ特有の臭いはあるものの、調理法によって消すことができます。またゴキブリを天ぷらにすると、お腹部分は食感がカニ味噌のようで、淡泊で上品な味が楽しめる珍味となります。

Twitterの口コミ

ゴキブリ一匹食べるのは板チョコ1枚食べるのと同等のカロリーを摂取できるんだよ。高タンパクなんだけど消化によく、味もエビに似ているから南米だとゴキブリ養殖も行われていてスーパーで安く買えるんだよ。南米旅行の際にはゴキブリ料理をぜひ。嘘みたいな話しだけど、本当に嘘なんだ。

3位:カースマルツゥ(イタリア)

出典:https://gourmet-note.jp/posts/4337

世界のゲテモノ料理の第3位は、イタリアのサルデーニャ地方でつくられているカースマルツゥと呼ばれるチーズです。カースマルツゥが世界のゲテモノ料理と呼ばれるのは、その製法が理由です。ハエにチーズの上に卵を産みつけさせ、ウジをわかせることで発酵させて作るのが特徴で、ウジがわく過程で独特な発酵が起こり他では味わえない風味が出ます。

チーズの断面や内部にウジがたかっており、それを誤って口にすると重篤なアレルギー症状を引き起こす可能性もあるためイタリアでは販売が禁止されました。これは腐敗に近い状態を食べたことで、命に関わるアレルギー症状が出たケースがあったためです。また誤って食べたウジが腸内に寄生し、腸壁を食い破ったケースも報告されています。

しかし腐る直前まで発酵・熟成させたカースマルツゥの美味しさにひかれて、隠れた珍味として珍重されています。トロトロした食感なのでスプーンですくって食べるのが一般的で、赤ワインとの相性は抜群です。

(*カースマルツゥがどんなチーズかについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

カースマルツゥはどんなチーズ?食べてみた味の感想や日本での販売情報を解説!

関連する記事