10月が旬の食材・食べ物30選|魚介類・野菜・果物別に活用レシピとともに紹介!

10月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、10月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。10月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 10月が旬の食材には何がある?
  2. 10月が旬の食材・食べ物11選|魚介類
  3. ①あさり
  4. ②いわし
  5. ③うなぎ
  6. ④クエ
  7. ⑤鮭
  8. ⑥さば
  9. ⑦さんま
  10. ⑧しらす
  11. ⑨太刀魚
  12. ⑩はたはた
  13. ⑪わかさぎ
  14. 10月が旬の食材・食べ物11選|野菜
  15. ①かぶ
  16. ②かぼちゃ
  17. ③ぎんなん
  18. ④ごぼう
  19. ⑤さつまいも
  20. ⑥さといも
  21. ⑦じゃがいも
  22. ⑧チンゲン菜
  23. ⑨冬瓜
  24. ⑩なす
  25. ⑪ルッコラ
  26. 10月が旬の食材・食べ物8選|果物・フルーツ
  27. ①いちじく
  28. ② 柿
  29. ③かぼす
  30. ④すだち
  31. ⑤梨
  32. ⑥ぶどう
  33. ⑦りんご
  34. ⑧ゆず
  35. 10月が旬の食材を活かした料理レシピ!
  36. ①さんまの蒲焼き風
  37. ②秋鮭の生姜焼き
  38. ③秋野菜の黒酢あんかけ
  39. ④梨とぶどうのレモンマリネ
  40. ⑤秋のフルーツサンド
  41. ⑥さつまいもとりんごのケーキ
  42. 10月が旬の食材を使って料理しよう!

しらすは体に色素をもたない稚魚の総称で、代表的な産地は兵庫と大分です。しらすは年間通して収穫されますが、最盛期は9月〜10月頃でこの時期はカタクチイワシの稚魚が多く漁獲されます。味わいが淡白なため釜あげしたものを丼にしたり、ポン酢やすだちと組み合わせてさっぱりと食べるのがおすすめです。

(*しらすの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

しらすの旬の時期・季節はいつ?産地で違う?栄養価や食べ方のおすすめも紹介!

⑨太刀魚

太刀魚は産卵期に入る夏から秋頃にかけて食べごろを迎える魚介類で、主な産地は愛媛、和歌山、大分で、その他九州を中心に漁獲されています。適度に乗った脂とふわふわとした食感が特徴で、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物のほか、塩焼きや幽庵焼きなどの焼き物と相性がいい食材です。

(*太刀魚の旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

太刀魚の旬の時期・季節はいつ?栄養価は?選び方やレシピのおすすめを紹介!

⑩はたはた

はたはたは春と秋の2回旬があり、主産地として秋田と鳥取が有名です。この産地のうち秋に旬を迎えるのは秋田で漁獲されるもので、産卵が開始する10月から1月にかけてが漁の最盛期です。魚介類の中でもクセがなく柔らかい食感が特徴で、鱗がなく調理しやすいため塩焼きにしたり、唐揚げにすると美味しく食べられます。

⑪わかさぎ

ワカサギは10月から3月にかけて漁の最盛期を迎える魚で、青森、北海道、秋田、茨城が全国の漁獲量の9割を占めています。体は銀白色で皮が薄く、骨も柔らかいことが特徴です。加熱しても硬くならないため、そのまま天ぷらにしたり塩焼きにするのがおすすめです。

10月が旬の食材・食べ物11選|野菜

10月は根菜類や芋類の野菜を中心に旬を迎えます。ここではその中でも特に美味しく食べられる以下の11種類の野菜を紹介します。

・かぶ(10月〜12月)
・かぼちゃ(9月〜12月)
・ぎんなん(9月〜10月)
・ごぼう(10月〜12月)
・さつまいも(10月〜1月)
・さといも(8月〜10月)
・じゃがいも(10月〜11月)
・チンゲン菜(10月〜11月)
・冬瓜(7月~10月)
・なす(9月〜10月)
・ルッコラ(10月〜12月)


この時期に旬を迎える食材は甘みがあり、栄養価に優れた野菜が豊富にあります。シチューや煮物、鍋料理など、温かい料理と相性のいい食材が沢山あるので、10月に食べごろの野菜を上手に取り入れ美味しく体を温めましょう。

(*秋が旬の野菜について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

秋の野菜といえば?どんな種類がある?素材を生かした調理法・レシピのおすすめも紹介!

①かぶ

秋に収穫されるかぶは寒い環境下で時間をかけて育つため、甘味が強く歯応えがあることが特徴です。全国各地で栽培されていますが、生産の主流となっているのは千葉、埼玉、青森の3県です。ポトフやかぶと厚揚げの煮物など煮込み料理に使用すると、一層甘味が引き立ち美味しく食べられます。

(*かぶの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

関連する記事