12月が旬の食材・食べ物30選|魚介類・野菜・果物別に活用レシピとともに紹介!
12月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、12月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。12月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 12月が旬の食材には何がある?
- 12月が旬の食材・食べ物10選|魚介類
- ①あんこう
- ②かに
- ③ふぐ
- ④鱈
- ⑤ししゃも
- ⑥桜えび
- ⑦鯖
- ⑧牡蠣
- ⑨ぶり
- ⑩うなぎ
- 12月が旬の食材・食べ物10選|野菜
- ①白菜
- ②小松菜
- ③ほうれん草
- ④ブロッコリー
- ⑤にんじん
- ⑥かぼちゃ
- ⑦アボカド
- ⑧自然薯
- ⑨春菊
- ⑩ネギ
- 12月が旬の食材・食べ物10選|果物・フルーツ
- ①苺
- ②りんご
- ③みかん
- ④キウイフルーツ
- ⑤スウィーティー
- ⑥柿
- ⑦金柑
- ⑧ぽんかん
- ⑨文旦
- ⑩レモン
- 12月が旬の食材を活かした料理レシピ!
- ①桜えびと青ネギの卵焼き
- ②ぶりと長芋の煮物
- ③白菜とレモンの塩ラーメン
- ④アボカドとブロッコリーのサラダ
- ⑤りんごとかぼちゃのパイ
- ⑥みかんと苺のオープンサンド
- 12月が旬の食材を使って料理しよう!
②りんご
りんごは品種が多く旬も長い果物ですが、甘みの強い紅りんごの多くは12月頃に旬を迎えます。品種によって甘みと酸味のバランスや煮崩れやすさも違うため、料理の向き不向きも分かれます。りんごの生産量は青森県が最も多く、次いで長野県での栽培が盛んです。
(*りんごの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
③みかん
温州みかんは皮が柔らかいため剥きやすく、そのまま食べられる機会が多い柑橘類です。最も生産量が多いのは和歌山県で、気候が温暖な西日本で盛んに栽培が行われています。
(*みかんの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
④キウイフルーツ
キウイの収穫時期は9月から12月にかけてですが、収穫後に追熟を行うため、一番美味しく食べられる時期は12月から4月頃です。愛媛県や福岡県など、主に温暖な気候の地域で栽培されています。皮を剥いてそのまま食べるほか、ヨーグルトに合わせる食べ方も人気です。
(*キウイの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
⑤スウィーティー
スウィーティーは旬の時期以外はあまり出回らないため、日本ではあまり馴染みのない果物です。グレープフルーツのような爽やかな香りで甘みが強く、食べやすい味わいが特徴です。アメリカなどからの輸入品が多くを占め、そのまま食べるほか調理しても美味しく食べられます。
⑥柿
最も多く栽培されている品種の富有柿は、11月から12月ころの時期に多く出荷されています。果肉が柔らかく甘みの強い富有柿の生産量は和歌山県が最も多く、次いで福岡県で多く栽培されています。