電気ブランは悪酔いがやばい?失明する?味や飲み方のおすすめも紹介!
電気ブランはどんなお酒なのでしょうか?まずい・やばいと言われるのは本当でしょうか?今回は、電気ブランの味わい・度数など特徴を、〈悪酔い・失明〉などやばいと言われる理由とともに紹介します。電気ブランのカクテルなど美味しい飲み方・合うつまみや、どこで買えるのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
電気ブランってどんなお酒?味わいはまずい?美味しい?
出典: @slow006
浅草で発祥した電気ブランは下町のカクテルとして有名で、様々な小説やエッセイに登場しています。しかし名前を聞いたことはあっても、飲んだ経験がある人は少ないかもしれません。ここでは、電気ブランとはどのようなカクテルかを説明します。
電気ブランは明治時代に作られたブランデーベースのお酒
電気ブランは明治時代である1893年に作られたブランデーベースのお酒で、神谷バーの創業者が命名しました。当時の最先端だった電気が名前の由来で、当初はアルコール度数が高く飲むとしびれるような味わいだったため、電気ブランデーと呼ばれていたそうです。しかし使われている材料がブランデーだけではなかったため、電気ブランに名称を変更しました。
発売当初のアルコール度数は45度でしたが、現在は30度のデンキブランと40度の電気ブランオールドの2種類があります。神谷バーのデンキブランの値段は1杯300円、電気ブランオールドは400円となっています。デンキブランは甘さが際立ち、電気ブランオールドはアルコールが強い特徴があるので、初めて飲む時は自分に合うものを選びましょう。
電気ブランは薬草のような独特な香りと深い甘さが特徴的
秘伝の分量のブランデーやジン、ワインキュラソーなどがブレンドされている電気ブランは、薬草のような独特な香りと深い甘い味わいが特徴のカクテルです。太宰治の小説や萩原朔太郎の詩にも登場するほど、古くから愛飲者が多いお酒でもあります。一方で電気ブランの独特な味わいに対しては、以下のコメントのように賛否両論があります。
優
@ygnizem
酔っぱらいなう。相変わらず電気ブランまずいです。安くてたまに飲みたくなるあたりマクドナルドと通じるものがあるです。いやマクドナルドはそれなりにおいしいけども。
Napy-VI
@napy011235813
えっ電気ブラン美味しい...!
高度数で美味しいお酒初めて飲んだ!
全然アルコール感が尖ってないしすんなり飲みこめて香りも臭く感じない!
電気ブランがやばいと言われる理由は?悪酔い・失明するって本当?
出典: @simuzokou
電気ブランの熱狂的なファンがいる一方で、やばいお酒との噂が流れているのも事実です。中には電気ブランを飲むと悪酔いする、あるいは失明するとの噂もあります。ここでは、電気ブランがやばいと噂される理由について具体的に説明します。
①悪酔いしやすいという噂
悪酔いしやすいと言われるのは、太宰治の「人間失格」の中で描かれている電気ブランのイメージによるものと考えられます。人間失格の中で早く酔えるお酒として、電気ブランが登場しているからです。また小説の流儀を真似てストレートで飲むと、アルコール度数が高いので悪酔いしやすくなると考えられます。
空腹時にアルコール度数の高い電気ブランを飲むと悪酔いしやすいので、注意しましょう。
②戦後の酒に含まれていたメチルアルコールによる失明の風評被害
第二次世界大戦後にメチルアルコールが含まれていたお酒が流通し、失明の被害が出た事実による風評被害もやばいと噂される理由の1つです。失明者が出たのは工業用アルコールからメチルを飛ばして作った爆弾と呼ばれる安いお酒が原因で、電気ブランとは違うものです。
現在も爆弾酒と呼ばれるアルコール度数の高いお酒を入れたショットグラスをビールの中に入れるものがありますが、戦後の爆弾とは違います。電気ブランや爆弾酒で失明することはないので、安心して飲めます。
電気ブランの美味しい飲み方・カクテルは?つまみは何があう?
アルコール度数の高い電気ブランは、ストレートで飲む以外にも美味しい飲み方があります。悪酔いを避ける意味でも、電気ブランに合うおつまみとともに楽しむのがおすすめです。ここでは、電気ブランを美味しく飲む方法を紹介します。