シードルのアルコール度数は高い?低い?飲み方や銘柄のおすすめも紹介!

シードルのアルコール度数を知っていますか?高いのか低いのか気になりますね。今回は、シードルのアルコール度数の平均や〈ビール・ワイン〉など他のお酒と比較して、1日の適量やおすすめの飲み方を紹介します。シードルのおすすめをノンアルコール〜高度数など度数別に分けて紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. シードルのアルコール度数は高い?低い?平均は?
  2. シードルはアルコール度数「2〜8度」のお酒
  3. シードルの度数をビール・ワインなど他のお酒と比較すると?
  4. シードルはどれぐらい飲んだら酔う?適量は?
  5. シードル(6~8度)の適量は2~300ml程度
  6. シードルの美味しい飲み方も知っておこう
  7. シードルは冷やして飲むのがおすすめ
  8. シードルに合うおつまみ
  9. シードルの度数別のおすすめ銘柄4選!ノンアルコール商品も?
  10. ①ヴァル ド ランス ポムビオ(0度/1,512円)
  11. ②マディ アップル セミスイート(3度/1,650円)
  12. ③シードル 青森弘前産りんご使用(5度/1,680円)
  13. ④常陸野シードル(7.5度/880円)
  14. シードルのアルコール度数を知っておこう

シードルに合うおつまみには、以下のようなものがあります。

・白身魚のカルパッチョ
・鶏肉や豚肉のグリル
・チーズ
・りんごのスイーツ


りんごの果汁由来のやさしい甘味や酸味があり、発泡性のあるシードルは、様々な料理と合わせることが可能です。特におすすめの組み合わせを紹介すると、アルコール度数が高めで、ドライなシードルは魚介類を使った料理によく合います。少し甘みがあるアルコール度数が低いシードルは、タレの焼き鳥や豚肉の生姜焼きのような料理とも合います。

チーズでは、りんごの風味と相性のよいカマンベールチーズや、りんごの甘みとチーズの塩気のコントラストが絶妙なブルーチーズがおすすめです。りんごの果汁を使ったお酒なので、アップルパイなどのりんごを使ったスイーツともよく合います。

シードルの度数別のおすすめ銘柄4選!ノンアルコール商品も?

アルコール飲料各社から、様々なシードルが販売されています。ここからは、ノンアルコールからアルコール度数が高めのものまで、アルコール度数別におすすめのシードルを紹介します。

①ヴァル ド ランス ポムビオ(0度/1,512円)


*購入サイト|楽天市場*
ノンアルコール スパークリング ヴァル ド ランス ポムビオ 甘口 750ml

オーガニック栽培されたシードル専用のりんごを使用した、フランス産のノンアルコールシードルです。コクのある優しい甘みが感じられて、ノンアルコールでも深い味わいを楽しめます。

②マディ アップル セミスイート(3度/1,650円)


*購入サイト|楽天市場*
マディ アップル セミスイート スパークリングワイン 750ml

青森県産のりんご、フジ・ジョナゴールドの果汁を使用しています。にごりがあるのが特徴で、やさしいりんごの甘みがあり、舌触りのよい甘口の味わいです。アルコール度数が低いので、お酒に強くない人にもおすすめです。

③シードル 青森弘前産りんご使用(5度/1,680円)


*購入サイト|楽天市場*
国産フルーツりんごワイン Cider 青森弘前産りんご使用 やや甘口 丹波ワイン (京都府) 500ml

青森県弘前市産のりんごを使い、京都府のワイン醸造所が製造しているシードルです。熟して糖度が高く、酸味もあってめりはりのある味わいのりんごを使っています。ワイン作りの技術を活かして、酸味と甘みのバランスがよく、きめ細やかな泡が特徴のシードルに仕上げています。

④常陸野シードル(7.5度/880円)

出典:https://item.rakuten.co.jp/kiuchi-kodawari/cidre/

茨城県にある、クラフトビールを製造している醸造所で作られたシードルです。新鮮な国産のりんごを、殺菌加工せずに発酵させています。クラフトビールのように、天然酵母による複雑な香りや味わいが特徴です。

常陸野シードル|木内酒造|楽天市場

シードルのアルコール度数を知っておこう

関連する記事