無添加で健康的な調味料おすすめ15選!スーパーでも買える商品を紹介!
無添加で安全な調味料は市販で買えるか知っていますか?今回は、スーパー・市販でも買える無添加で体にいい調味料のおすすめ15選を〈基本・定番・調理油〉別に紹介します。調味料に含まれる添加物の種類や体に悪いとされる理由とともについても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 無添加で安全な調味料は?スーパーなど市販に売ってる?
- 調味料に使われる添加物とは?危険視されてる理由って?
- 添加物①調味料(アミノ酸)
- 添加物②人工甘味料
- 添加物③増粘剤
- 無添加・国産の調味料おすすめ6選【基本】
- ①塩:粟国の塩 |沖縄海塩研究所
- ②味噌:円熟こうじみそ|ひかり味噌
- ③醤油:吉野杉樽 天然醸造醤油|フンドーキン
- ④砂糖:てんさい糖|ホクレン
- ⑤酢:美濃 有機純玄米黒酢|内堀醸造
- ⑥マヨネーズ:松田のマヨネーズ 甘口|ななくさの郷
- 無添加・国産の調味料おすすめ5選【定番】
- ①ケチャップ:有機トマトケチャップ|光食品株式会社
- ②みりん:味の母|味の一醸造
- ③鶏ガラスープの素:化学調味料無添加のガラスープ|ユウキ食品
- ④料理酒:純米料理酒|ミツカン
- ⑤コンソメ:無添加コンソメ|マギー
- 無添加・国産の調味料おすすめ4選【調理油】
- ①九鬼純正太白胡麻油|九鬼産業
- ②純正胡麻油こいくち|九鬼産業
- ③圧搾一番しぼり 国産なたねサラダ油|カネゲン
- ④コメーユ|三和油脂
- 無添加で安全な調味料セットで買うのもあり!
- ①こだわりの無添加調味料8種(7,167円)
- ②無添加調味料セット さしすせソ(4,880円)
- 無添加で安全な調味料を買ってみては?
無添加で安全な調味料は?スーパーなど市販に売ってる?

料理をする時に欠かせない調味料は、色々な種類がありますが、食品添加物が気になる人も多いです。手に入りやすい身近な調味料には、保存料や着色料などの添加物が含まれている製品が多く、健康への影響や離乳食などの利用を懸念する人も少なくありません。ここでは、安心して食べられる無添加の調味料について紹介します。
調味料に使われる添加物とは?危険視されてる理由って?

調味料は料理をするために欠かせませんが、含まれている添加物にはどのような問題があるのでしょうか。ここでは、調味料に使われている添加物が危険視されている理由や、添加物の役割について紹介します。
添加物①調味料(アミノ酸)
調味料に含まれる添加物の中でも、アミノ酸は代表的なもののひとつで、以下のような調味料に含まれています。
・醤油
・味噌
・麺つゆ
・マヨネーズ
アミノ酸は一般的な加工食品に広く使われている添加物で、身近な調味料や総菜などに使用されています。アミノ酸は旨味を足すことができるので、より美味しく仕上げるために使われるケースが多いです。
ただし、食品添加物に使われているアミノ酸は、発がん性の懸念や、頭痛などの健康被害を起こす可能性が指摘されています。また、食べ過ぎると味覚障害につながるなどの心配もあるようです。
添加物②人工甘味料
甘みを加えることができる人工甘味料も、以下のような調味料に使われる場合があります。
・醤油
・清酒
・味噌
・酢
人工甘味料は甘みを加える目的で使われる添加物で、種類も多くお菓子や清涼飲料水などの身近な食べ物にも含まれています。なかには発がん性が懸念される甘味料もありますが、甘味料の多くは健康に対する影響が不明です。影響がよくわからないまま、色々な食品に使用されていることを心配する声も少なくありません。
添加物③増粘剤
増粘剤も、以下のような調味料によく使われる添加物のひとつです。
・マヨネーズ
・ケチャップ
・ドレッシング
増粘剤は調味料の食感や口当たりをよくするために使われる添加物で、増粘剤による健康への影響は少ないと考えられています。しかし、増粘剤の中には果皮やとうもろこしなどから作られているものが多く、原材料になっている食品の農薬の影響などが懸念されています。
無添加・国産の調味料おすすめ6選【基本】
ここでは、化学調味料が使われていない、無添加のおすすめ調味料を紹介します。料理の基本となるさしすせそにあたる、塩や醤油、酢などの調味料を紹介するので参考にしてください。
①塩:粟国の塩 |沖縄海塩研究所
原材料|粟国島近海の海水
・値段:1,500円
・容量:500g
粟国の塩は沖縄の海水から作られた天然の塩で、添加物は含まれていません。釜炊き製法で作られた天然塩は塩気だけでなく、口の中に広がるほのかな甘みも感じられます。旨味が感じられるので、少しの量でも満足できる美味しい味に仕上がります。
②味噌:円熟こうじみそ|ひかり味噌
原材料|有機大豆(輸入)、有機米(輸入)、食塩
・値段:1,300円
・容量:1,8kg
こうじの甘みが引き立つ美味しい味噌で、味噌汁などの定番料理以外に、たれやソース煮も活用できます。原料の大豆は有機栽培されたもので、離乳食などへの利用も安心です。まろやかで優しい味わいが楽しめる味噌で、味噌特有の香りも上品です。
③醤油:吉野杉樽 天然醸造醤油|フンドーキン
原材料|大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩
・値段:748円
・容量:500g
遺伝子組み換えでない国産大豆を原料に作られた化学調味料無添加の醤油で、吉野杉でじっくり熟成されています。吉野杉の上質な香りと、長期間熟成したまろやかな味わいが美味しい醤油で、角のある塩気はなく旨味が詰まっています。
④砂糖:てんさい糖|ホクレン
原材料|てん菜(ビート)
・値段:580円
・容量:650g
北海道産のてん菜から作られた無添加の砂糖で、自然由来の優しい甘みが美味しいです。オリゴ糖やミネラルが豊富で、健康に良く、素材の旨味を引き立たせるような味わいです。料理に使うとコクやてりも出て、見た目も良くなります。
⑤酢:美濃 有機純玄米黒酢|内堀醸造
原材料|有機米(玄米)(国産)
・値段:963円
・容量:360ml
国産有機玄米から作られた黒酢で、有機JAS認定を受けています。黒酢特有のくせのある香りが少なく、すっきりした味わいで美味しいです。まろやかな甘みもある黒酢ですが、香りが強くないので、普段の料理にも使いやすいです。
⑥マヨネーズ:松田のマヨネーズ 甘口|ななくさの郷
原材料|食用なたね油(遺伝子組換えでない)、卵、りんご酢、食塩、はちみつ、マスタード、にんにく、コショウ、しょうが
・値段:約700円
・容量:300g
遺伝子組み換えやポストハーベスト農薬散布の餌を使わず、平飼いされた鶏の卵で作っているマヨネーズです。新鮮な卵のコクや旨味に、にんにくやコショウなどのほのかなスパイスが良いアクセントになっています。甘口はマスタードの量は少なく、はちみつの自然な甘みが感じられて美味しいです。
無添加・国産の調味料おすすめ5選【定番】
ここでは、基本の調味料のほかに、よく使用される定番の無添加調味料を紹介します。おすすめの無添加調味料をそろえて、安心して食べられる食事を整えたい時の参考にしてください。
①ケチャップ:有機トマトケチャップ|光食品株式会社
原材料|有機トマト、糖類(有機砂糖、麦芽水飴)、有機醸造酢(有機米酢、有機りんご酢)、食塩、有機たまねぎ、有機にんにく、香辛料
・値段:574円
・容量:300g
有機栽培されたトマトや、有機のりんご酢など、オーガニックにこだわって作られたケチャップです。保存料や着色料、化学調味料などは不使用ですが、天然塩の旨味やまろやかな甘みがトマトの味わいを引き立たせています。自然な甘みや旨味が強く、酸味が少ないので食べやすいです。
②みりん:味の母|味の一醸造
原材料|米(国内産)、米こうじ(国内産)、食塩(メキシコ、国内産)
・値段:875円
・容量:720ml
日本酒のもととなる、もろみから作られたみりんで、酒のふくよかな風味やほのかな甘みが感じられます。自然な甘みが付けられる調味料で、コクがあり、料理にまろやかな味わいやてりも加えられます。シンプルな照り焼きなども、抜群に美味しくなるおすすめの調味料です。
③鶏ガラスープの素:化学調味料無添加のガラスープ|ユウキ食品
原材料|食塩(中国製造)、乳糖、チキンエキスパウダー、砂糖、酵母エキスパウダー、ポークエキスパウダー、野菜エキスパウダー、香辛料/加工デンプン
・値段:1,388円
・容量:400g
化学調味料が多く含まれているイメージがある鶏ガラスープですが、無添加の鶏がらスープを使うと、優しい味わいが楽しめます、鶏と野菜のだしがきいたスープで、お湯で溶かすだけで上質の中華スープが作れます。
④料理酒:純米料理酒|ミツカン
原材料|米(国産)、米こうじ、食塩
・値段:366円
・容量:600ml
米や米こうじなどの原材料から作られたシンプルな料理酒で、くせがなくすっきりした味わいです。少し塩が使われているので、味付けの際に塩を少なくする必要があります。さらっとした味わいで、素材を邪魔せずうまみを引き立たせることができ、コスパも良い料理酒です。
⑤コンソメ:無添加コンソメ|マギー
原材料|食塩、シーズニングパウダー(デキストリン、トマトエキス、酵母エキス、チキンエキス、その他(小麦を含む))、砂糖、デキストリン、酵母エキス、昆布エキス、香辛料(ガーリックパウダー、ローレル、黒コショウ)、でん粉、米油
・値段:496円
・容量:4.5g×18本
化学調味料が使われているイメージが強いコンソメですが、人気のマギーから無添加のコンソメが発売されています。健康に気遣う人におすすめのコンソメで、使いやすいスティックタイプです。優しい野菜や鶏のだしがきいた味で、スープや炒め物など、幅広い味付けに使えます。
無添加・国産の調味料おすすめ4選【調理油】
ここでは、料理に欠かせない無添加の調理油を紹介します。スーパーなどで見かけるものもあるので、手に入りやすい製品から試してみてください。
①九鬼純正太白胡麻油|九鬼産業
原材料|食用ごま油
・値段:714円
・容量:340g
ごま油の中でも、ごまの香りがなくすっきりした味わいで、幅広い料理に使いやすいです。ドレッシングやお菓子などにも利用できるシンプルな味わいで、油っこさや胃にもたれるような重みもありません。
②純正胡麻油こいくち|九鬼産業
原材料|食用ごま油
・値段:1,088円
・容量:600g
ごまの風味が強く、加熱してもごまの味わいが消えずに残るごま油です。少し加えるだけで本格的な中華料理や韓国料理に仕上がるので、おすすめです。このまま塩と一緒にソースとして使えるほど味わいが濃いごま油で、ごま油にこだわりたい人に向いています。
③圧搾一番しぼり 国産なたねサラダ油|カネゲン
原材料|国産の遺伝子組換えされていない菜種原料だけを使用
・値段:1,575円
・容量:910g
くせがなく、幅広く使いやすい菜種油です。新鮮な一番搾りの油を未精製で使っているので、酸化などの心配も少ないです。さらっとした口当たりで揚げ物や炒め物だけでなく、ドレッシングなどにも利用できます。
④コメーユ|三和油脂
原材料|米糠(国産)
・値段:1,890円
・容量:450g
米ぬかから作られた米油で、さらっとした口当たりで、油っぽさが少ないです。くせがなく、香りもないので幅広い料理に使えますが、米の持つまろやかさが残っていて美味しいです。栄養価も高く、健康に良い油としても人気があります。
無添加で安全な調味料セットで買うのもあり!
化学調味料や添加物が使われていない無添加調味料は、揃えるのが大変だと感じる人も多いです。ここでは、手軽に無添加の調味料が揃うおすすめのセットを紹介します。
①こだわりの無添加調味料8種(7,167円)
みりん・醤油・料理酒・酢・胡麻油・塩・砂糖・味噌の8種類の無添加調味料が揃うセットです。基本的な調味料がカバーされているので、普段の料理を無添加の調味料に一新できます。くせがなく使いやすい製品が揃っているので、贈り物にもおすすめです。
②無添加調味料セット さしすせソ(4,880円)
基本の砂糖や塩だけでなく、旨味のある昆布や椎茸のだしがきいたつゆや、化学調味料無添加のソースなども加えた使いやすいセットです。プレゼントにもおすすめで、原料の野菜や果物の味わいが引き立つ美味しい調味料が揃っています。
無添加で安全な調味料を買ってみては?
身近な調味料には色々な添加物が含まれているので、安全に使える無添加の調味料がおすすめです。健康への悪影響がなく、離乳食などにも安全に使える調味料で、美味しくて体に良い食事を実現してください。