ビール「カールスバーグ」はまずい?味や特徴は?口コミ・評判や似てる商品も紹介!
カールスバーグはどんなビールか知っていますか?リバプールのスポンサーとしても有名ですよね。今回は、ビール「カールスバーグ」の味わいを〈まずい・美味しい〉人別の口コミ・評判や、似てる味のビール・ハイネケンとの違いとともに紹介します。〈デンマーク〉などカールスバーグの原産国や度数・値段・どこで買えるかなども紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- カールスバーグとはどんなビール?原産国はデンマーク?
- カールスバーグとはデンマーク生まれのビール
- カールスバーグの種類
- ビール「カールスバーグ」の味は?まずい?飲んだ人の口コミも紹介!
- ビール「カールスバーグ」の味わい
- ビール「カールスバーグ」がまずいと感じる人の口コミ
- ビール「カールスバーグ」が美味しいと感じる人の口コミ
- ビール「カールスバーグ」と「ハイネケン」の違いは?味が似てる商品はあるの?
- ビール「カールスバーグ」と「ハイネケン」の味の違い
- ビール「カールスバーグ」の味と似ている商品
- ビール「カールスバーグ」は売ってる場所は?コンビニで買える?
- ビール「カールスバーグ」が日本で売っている場所
- 通販での購入もおすすめ
- ビール「カールスバーグ」の味わいを知っておこう
カールスバーグとはどんなビール?原産国はデンマーク?
ビール「カールスバーグ」とは、どんなビールなのか気になります。原産国はデンマークというのは、本当でしょうか。ここではカールスバーグの原産国や種類について解説しますので、カールスバーグに興味がある人は参考にしてください。
カールスバーグとはデンマーク生まれのビール
カールスバーグの原産国はデンマークで、創業の地は首都コペンハーゲンです。170年以上の歴史があるカールスバーグのビールは、デンマーク王室御用達でもあります。カールスバーグ社は1992年よりイングランドのサッカーチーム、リバプールFCのスポンサーになったことでも有名です。
カールスバーグの種類
種類 | 容量 | 度数 | 値段 |
カールスバーグ(缶) | 350ml | 5% | 230円 |
カールスバーグ エレファント(缶) | 350ml | 7.2% | 未確認 |
カールスバーグ ソート グルド(缶) | 350ml | 5.8% | 未確認 |
カールスバーグ エレファント エクストラスト(缶) | 350ml | 10.5% | 未確認 |
日本国内で販売されているのは、主にグリーンの缶やボトルのピルスナータイプだけのようです。輸入ビールを扱う専門店などで稀にカールスバーグ・エレファントなどが限定販売されることがあるそうですが、常時買える商品ではありません。カールスバーグファンの人は輸入品を多く扱う専門の酒屋をチェックしてみてください。
ビール「カールスバーグ」の味は?まずい?飲んだ人の口コミも紹介!
ビール「カールスバーグ」は、どんな味なのか気になります。まずいという評価はあるのかなど、実際に飲んだ人の口コミやその理由を併せて紹介するので、カールスバーグを買おうか迷っている人は参考にしてください。
ビール「カールスバーグ」の味わい
ビール「カールスバーグ」は、かすかな麦芽の香りとコショウのようなキリリとした辛みがある味わいが特徴です。緑のボトルのカールスバーグ・ピルスナーは軽い飲みごたえでのど越しがよく、渇いたのどを一気に潤してくれる爽やかなビールと評価されています。
ビール「カールスバーグ」がまずいと感じる人の口コミ
ビール「カールスバーグ」がまずいと感じる人の主な評価は以下の通りです。
・麦芽の香りが薄くて水みたい
・苦みが嫌い
のど越しがよく飲み口が軽いので、エビスビールや重ためのブラックビールが好きな人にとっては少し物足りなく感じるのかもしれません。そういう理由でまずいという人もいる一方、ビールそのものがあまり好きでない人にとっては、軽いと言ってもその苦みが苦手で飲みにくいという人もいます。
紫苑(シェレンのきくばり/King of Neochi/Glaceon) @hiroshion_i
このカールスバーグ
こんなまずいビール久しぶりに呑んだってくらいマジい
ビール「カールスバーグ」が美味しいと感じる人の口コミ
ビール「カールスバーグ」が美味しいと感じる人の主な評価は以下の通りです。
・ふわっと麦芽の香りと甘さが広がって美味しい
・のど越しが軽くて飲みやすい
・つまみなしでどんどん飲める
ピルスナータイプでこだわりの伝統ある酵母で作られたカールスバーグは、デンマークだけでなく世界中に多くのファンがいます。飲み口の爽やかさや、料理の邪魔にならないあっさりとした味はとても評価が高いです。サッカー観戦中にも、水代わりのように飲めるビールとして愛されています。
dobro picker (どぶろぴっかー) @dobro_picker
3軒目ー! カールスバーグおいしいです(*´ч`*)
ビール「カールスバーグ」と「ハイネケン」の違いは?味が似てる商品はあるの?

ビール「カールスバーグ」と「ハイネケン」はよく引き合いに出されることがありますが、どんな違いがあるのでしょうか。他に味が似てる商品があるのかも気になります。ここではハイネケンとの違いやその他の似ているビールを調査したので、気になる人は参考にしてください。
ビール「カールスバーグ」と「ハイネケン」の味の違い
カールスバーグとハイネケンの味の違いは以下の通りです。
【飲み口】
・カールスバーグ:やや軽い
・ハイネケン:あっさり
【苦み】
・カールスバーグ:スパイスのような苦み
・ハイネケン:苦みは少な目
味の評価とは人それぞれで、どちらも甲乙つけがたい素晴らしいビールだという評価も多いです。同じピルスナータイプのビールでアルコール度数も同じですが、カールスバーグの方が深いコクとしっかりした苦味の辛口ビールだという評価がありました。
ビール「カールスバーグ」の味と似ている商品
ハイネケンの他にはハートランドビールが、カールスバーグと似ているという口コミが多いです。ハートランドビールも苦味は控えめであっさりとして、ビールが苦手でも飲みやすいと評価されています。ハートランドビールはカールバーグと同じピルスナータイプの麦芽100%で、爽やかなのど越しなどがカールスバーグと似ているようです。
ビール「カールスバーグ」は売ってる場所は?コンビニで買える?
日本国内でビール「カールスバーグ」の買える場所はどこなのでしょうか。大手コンビニチェーンでも買えるのでしょうか。ここではカールスバーグの買える場所を紹介しますので、カールスバーグを買って、飲んでみたいと思っている人はぜひ参考にしてください。
ビール「カールスバーグ」が日本で売っている場所
ビール「カールスバーグ」の日本での販売店は以下の通りです。
・大手スーパーマーケット
・大手コンビニチェーン
・コストコ
・ドンキホーテ
・大型酒販店
・地域の小規模酒店
・通販の酒屋
カールスバーグは大手スーパーやコンビニなどで、意外に多く取り扱いがあります。SNS上では、コストコやドンキホーテで購入したという情報があります。通販ではケース売りが多いので、少しだけ試してみたいという人は大型酒販店や輸入品を取り扱う個人経営の酒屋などで購入しましょう。
通販での購入もおすすめ
カールスバーグ・ピルスナーは、アマゾンや楽天市場などの通信販売で購入することも可能です。ケース売りの場合だと送料無料のこともあるので、値段を比較してお得に購入しましょう。カールスバーグを気に入って、常時宅飲みしたい人には最適な方法です。
ビール「カールスバーグ」の味わいを知っておこう
カールスバーグは麦芽の香りがほんのりとして口当たりもよく、カジュアルな宅飲みや毎日の晩酌によく合います。度数も低いのでたくさん飲まなければ、深酔いもしないで済みます。ビール「カールスバーグ」の味わいを知っておくと、種類の多いビールの中から好きなものを選ぶときの目安になるでしょう。