瓶のお酒おすすめ11種類!コンビニでも買えるチューハイ・カクテルなど紹介!
瓶のお酒(チューハイハイ・カクテル)の種類を知っていますか?今回は、コンビニでも買える瓶のお酒の人気・おすすめの商品を紹介します。瓶のお酒で〈小さい・甘い・飲みやすい〉種類についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
瓶のお酒のおすすめは?コンビニでも買えるのは?

お酒やチューハイの中には瓶入りの中でも気軽に飲めるおしゃれな商品も販売されており、若い人に人気です。ここでは瓶に入ったコンビニで購入できるおすすめのお酒やチューハイを紹介します。デザインがおしゃれでかわいいものもあるため、参考にしてください。
瓶チューハイ・カクテルの人気ランキング11選!
ここからは瓶入りのチューハイやカクテルの、人気の商品をランキングで紹介します。おしゃれでかわいいデザインものも多く、コンビニやスーパーで気軽に買えるため、大勢で集まるときにも活用できます。
1位:スミノフアイスオリジナル(250円)
・度数:5%
・内容量:275ml
コンビニやスーパーで購入できる、瓶入りのお酒の中でも定番ともいえるスミノフは、ウォッカベースでありながら甘い味わいで女性でも飲みやすいと人気の高い商品です。現在ではグレープやグリーンアップルなどの味の種類がありますが、オリジナルが最も人気が高く、結局戻ってきてしまうといった声があります。
にへら@落書世界の冒険者
@nihera_face
スミノフのオリジナルを飲んでみる。
程よい微炭酸に程よいお酒の匂いとレモンの香り甘味が加わってなかなか飲みやすい
これいいすね
2位:クラフトチューハイ 地域限定品 静岡産 三ヶ日みかん (280円)
・度数:7%
・内容量:330ml
宝が販売している地域限定のクラフトチューハイで、こちらは静岡県産の三ヶ日みかんの味わいです。みかんらしい甘さや酸味の中に苦味が感じられ、微炭酸ですっきり飲めると人気のチューハイです。こちらは静岡限定のチューハイですが、住んでいる地域の名産に合わせた味わいのお酒が販売されているため、三ヶ日みかんが欲しい場合はネット通販を利用しましょう。
すそのん応援アカウント【非公式】
@susononnon
キミサワで購入した静岡産三ヶ日みかんチューハイと、祖母手作りの肉野菜巻で晩酌です🍶🍊
微炭酸でみかん感が強くて美味しいです、ゴクゴクっと飲めます( ˘꒳˘)✨
3位:瓶チュー(170円)
・度数:7%
・内容量:300ml
酸っぱすぎず苦すぎないレモンの味わいが特徴のチューハイで、今日炭酸ですっきりと飲むことができます。ほのかな甘さで飲みやすいため、食事とともに飲むのにも向いているチューハイです。そば屋などの外食店で飲んでから自宅でも飲みだした人が多く、他にも梅味や黒いボトルのドライタイプなど、さまざまな味のチューハイが販売されています。
https://twitter.com/koalion2021/status/1537767060507627520
@koalion2021
\瓶チューレモン🍋/
コレ、知ってますか??
合同酒精の瓶のチューハイ!瓶チュー😍
ネーミングが、分かりやすいwww
炭酸ガス圧が結構強くて、美味しいですね😄
岡山県津山でダントツに売れているんですって✨行ってみたいなー
今日も一日お疲れ様でした!乾杯🥂
4位:ハイリキ(168円)
・度数:7%
・内容量:300ml
ハイリキは、1983年から販売されているチューハイで、飽きることなく飲めるお酒として現在でも人気です。瓶のデザインも少しずつ変更されており、おしゃれで古いお酒の印象を感じさせません。プレーンの味わいは甘さを感じ、モヒート風などのアレンジがしやすいチューハイです。300mlは小さいサイズのため、たくさん飲みたいなら1000mlを選びましょう。
わがままコブラ
@wagamamacobra
ハイリキのチューハイ、プレーンでもちょっと甘みを感じる。
5位:ビューティースパークリングぴちぴちピーチ(240円)
・度数:3%
・内容量:250ml
ビューティースパークリングは宝から販売されているコラーゲン入りのチューハイで、ボトルの見た目も華やかでかわいい印象です。炭酸はそれほど強くないため飲みやすく、甘さが強いうえアルコール度数も高くないため、お酒に強くない人にも飲みやすいチューハイと言えます。味は他にもマスカットやレモンがあり、カロリーも控えめで選びやすくなっています。
っ。
@calumera029
今日ノお酒派こちら!宝酒造さんのビューティースパークリング ぴちぴちピーチ🍑
すっきりした飲み心地で、炭酸も弱め?抜けただけかな、そこはわかんないけど炭酸は弱い。飲みやすいから炭酸ダメってわけじゃないから、軽いしいいと思う
6位:スミノフモスコミュール(222円)
・度数:9%
・内容量:275ml
スミノフから販売されているモスコミュールのお酒で、甘さが強く飲みやすいと人気のようです。元々スミノフはウォッカを販売していた企業のため、瓶入りのものであっても他のチューハイに比べて本格的なモスコミュールの味わいが楽しめます。瓶のデザインもスタイリッシュでおしゃれなので、雰囲気のあるおもてなしにも活用できます。
聖花
@asakiyoka
スミノフのモスコミュール発見✨
めっちゃ呑みやすい( *´꒳`*)੭⁾⁾
甘いしアルコールの味がせん←
これは危ないやつ見つけた( ˙▿˙ )←
7位:フルーツとハーブのお酒香る白桃と杏仁(418円)
・度数:10%
・内容量:300ml
ボトルがかわいいと女性を中心に人気のリキュールで、美容にも良いハーブが数種類入っています。こちらは白桃と杏仁の味で、甘い白桃の香りと杏仁の甘さが感じられます。リキュールのためアルコール度数は高めですが、炭酸割りにしてチューハイのように飲むのもおすすめです。他にもさまざまな味が展開されているため、気に入ったものを探してみてください。
芦屋あたりで ツイッター版
@shiopepa
今日の晩ごはんはナポリの窯のピザと、フルーツとハーブのお酒 香る白桃と杏仁。
フルーツとハーブのお酒は、甘くておいしいジュースのような養命酒でした。
8位:夜のTea(568円)
・度数:8%
・内容量:500ml
サントリーから販売されている紅茶の味わいのリキュールで、他のチューハイなどのお酒に比べて500mlとたっぷり入っています。甘い紅茶にブランデーを入れたような上品な味わいとの口コミがあり、飲みやすいことがわかります。ロックや水割りなどの炭酸のない割り材で飲むのがおすすめで、ほかには夜のコーヒーというコーヒー味の種類もあります。
うなぎ(steel_eel)
@dancing_eel
サントリーの「夜のTea 紅茶のお酒」という酒を見かけたので買ってみたが、甘い紅茶にブランデーを入れた味がして最高だなこれ。ロックで飲んでいるが永遠に飲み続けたくなる。
9位:焼酎ハイボール(197円)
・度数:7%
・内容量:280ml
お酒が好きな人には定番ともいえるチューハイで、缶入りのものが知られていますが、瓶でも販売されています。瓶入りチューハイの中でも見た目が渋い印象ですが、レモンの味わいがはっきりとしており、缶入りのものよりも美味しく感じると人気です。居酒屋でも提供されており、よりすっきりと飲めるドライタイプもあります。
J.Y.pample
@pampampample
2杯目は
焼酎ハイボールのレモン🍋🍋
飲みました😊😊
レモンさっぱり美味しい〜!!
楽しかったぁ😊😊
ぷしゅ〜😚😚😙😙🍻🍻🍋🍋🍮🍮
10位:クッピーラムネチューハイ(262円)
・度数:4%
・内容量:300ml
ラムネ菓子で知られるクッピーラムネの味のチューハイで、ボトルの見た目もかわいいと人気です。4%とアルコール度数が低めのチューハイのため、お酒が弱くても飲みやすく、味も酸味や甘さが強いのが特徴です。アイスクリームとともにグラスに入れたり、お菓子のラムネを入れたりと楽しいアレンジもしやすいチューハイなので、ぜひ試してみてください。
ヒロッシー
@MSIFxhsnP4AquaL
今日もお疲れさまでした😃
しゅわ〜と甘いラムネ味✨
夜は大人のクッピーラムネ瓶チューハイ🐰🐿😄
11位:チャミスル トクトク マスカット(230円)
・度数:5%
・内容量:275ml
韓国酒が好きならおすすめのチャミスルですが、こちらは炭酸入りのもので、チューハイのように飲むことができます。日本向けの甘口のお酒で、マスカットのほかにすももやザクロなど、他のチューハイにはない味も展開されています。アルコール度数もそれほど高くなく、ボトルもかわいいので女性に人気のようです。
@kh_12_MINE
お誕生日おめでとうございます🎉
はたちの1年楽しんでくださいね!!!
お酒は『チャミスル』だと度数高いので…炭酸ver『チャミスルトクトク』のマスカット味おすすめです!!!5%ですけど…甘くてシュワシュワで美味しいです!!!
瓶のお酒をコンビニで買ってみよう
瓶入りのお酒はチューハイだけでなく、さまざまなものがあるようです。瓶入りのチューハイは、昔に比べて少なくなってきましたが、大勢で集まるときやおもてなしとして活用すればより雰囲気のある食事になるでしょう。また匂い移りがないため、瓶入りのチューハイの方が美味しいと言った口コミもあるので、飲み比べてみるのもおすすめです。