秋山 嘉代
Ameba
1997年
管理栄養士免許取得。
大手企業で15年間、バイオ・発酵生産の研究に従事。腸内細菌について知見を深めました。
2児の子育て中、主食としてのお米の大切さを改めて実感し、ごはんと味噌汁を基本とした日本型の食事・健康理論を学びました。一般社団法人
日本健康食育協会認定 健康食育シニアマスター取得。
2019年より
Salon Warm Beautyで食サポートを担当しています。
しっかり食べる事は自分を大切にする事、セルフケアに繋がる事をお伝えしたいです。
鈴木真美
Twitter HP
管理栄養士。一児の母。
社員食堂や学生食堂のメニュー開発等を行うほか、摂食障害を克服した経験から啓発活動を行っています。
そのなかで、心と身体が健康になる食とは、単に栄養がつまった食事を摂るだけではないと気付きました。
あたたかい食卓は心と身体をつくります。人と人の心をつなぎ命をつないでいきます。そんな食卓が増えますように。お手伝いしたいと思っています。
管理栄養士トントン
Twitter Ameba Youtube
管理栄養士専攻の大学卒業後、地域密着型ドラッグストアへ就職。
管理栄養士と就職後に取得した医薬品登録販売者の資格を生かし、栄養学だけでなく、日常でも使える養生法を組み合わせた接客で多くのお客様のお悩みを解決中です。Twitterやアメブロでもお悩み毎にアドバイスや情報を公開中ですので見てみてください!
竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。
faquico
Ameba cookpad Instagram
管理栄養士。社員食堂、特別養護老人ホーム、保育園での調理、献立作成、栄養管理業務等を経験。現在は、コラム執筆活動をメインとしながら、減塩生活を送る方や、そのご家族のサポートを目的として、SNSにて減塩レシピを公開中です。
住吉彩
Ameba メルマガ Instagram
管理栄養士、野菜ソムリエプロ。
病院で1000人以上の食事指導、栄養管理を経験。現在は”食のチカラで、心も身体も健幸美人で溢れる社会を作りたい!”という思いから独立し、講座を主宰したり、講演、執筆、監修などを行っている。趣味は家庭菜園。万年ダイエッターを卒業するためのポイントをまとめたメルマガも配信中。
kay
Instagram Ameba
管理栄養士。海外一人旅、観光地での勤務がきっかけで、もっと日本を知ってほしいと思うようになり、海外の方に日本の伝統食である「和食」や「日本文化」を伝える活動をしています。また、「和食」をベースに予防医学、健康、美容を発信。職に縛られず”人との出会い・繋がり”を大切に、世界中、日本中をまわり「食」で繋がる旅をしています。ドラッグストア管理栄養士として食事指導、レシピ作成を経験、その後フリーランスの勉強をしながら観光地のカフェにて外国人観光客の接客をし、現在はバリスタとして働いています。皆さんのお役に立てるように最新の栄養学に基づいた情報をわかりやすく発信していきます。よろしくお願いします。
一瀬 ゆかり
Ameba
管理栄養士、食生活アドバイザー。保育園給食の献立作成・調理を始め、食育サイトHAPIKU(ハピク)での栄養相談、食の悩みを抱える家庭への出張料理、企業内での野菜の食育セミナー、料理教室の開催などの活動をしています。
「食べて健康、食べて笑顔」をモットーに、わかりやすい情報をお届けします。
ブログでは、料理や健康について更新しています。
渡邉詩織
HP Instagram
3歳&1歳男児の子育て中のママ
管理栄養士。社員食堂、総合病院、特別養護老人ホームの管理栄養士を経験。現在は、子育てママに役立つ簡単時短料理・おやつ、離乳食・幼児食教室を主宰。料理すること、食べることで悩む方に、「食」を楽しんでいただけるのが目標。
釜野菜帆
Instagram HP
管理栄養士/食育栄養インストラクター大学卒業後、管理栄養士を取得し、即フリーランスとして活動開始し、ダイエットサポートやレシピ開発、栄養セミナー等を行いながら自身の料理教室サロンをオープン。
結婚、出産を経て、今後は自分の知識や経験を活用しながらいつか子供が欲しいと思っている女性や産前産後のママ、子供達へ正しい栄養の知識を広げていきたいと思ってます(^^)
熊橋麻実
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・記事執筆などの活動をしながら、現役で園児の給食管理を行っています。これまでの経験を活かし、栄養学の知識をわかりやすくお伝えできればと思います。
木村芳枝
Ameba
転勤族の妻・二児の母。
管理栄養士・総合病院勤務・一般企業の営業職を経て、アラサ―で
管理栄養士国家試験合し
特定保健指導、スポーツジム、保健センターにて1000人の栄養相談を行う。アラフォで病院
臨床栄養師 の道へ。「食で人生が変わる」現場を経験し、ダイエット情報に悩める人を一人でも減らしていきたいと思っております。ブログ『心と身体と思考のダイエット・日常幸せメソッド』発信中。
大塚尚矢
HP 公式Line
管理栄養士/管理栄養士×ファスティング/パーソナルファスティングサポート/UCHIKALA 代表自身の激太り体験から食と健康に興味を持ち
管理栄養士を取得。病院や老人施設の給食運営に8年間携わる。元気に口から好きなものを食べられるありがたさを痛感。一般の方への食育活動をすべく行動を開始。その中でファスティングを学び実践。健康増進を目的としたファスティング(断食)サポートを行う。食育や健康関連イベントを企画運営。記事を通じて、皆さまの健康自己管理のお役に立てればと思います。
永倉沙織
Instagram Ameba
管理栄養士としてサプリメント会社に3年勤務。その後、
サプリメント アドバイザーを取得してフリーランスとして活動を開始。美容・健康メディアの掲載記事・食事アドバイス&サプリメントプログラム監修など行なっています。
現在は無理な食事制限や偏った食生活に警鐘を鳴らし、食べることでカラダの調子を整え美しく健康的なカラダ作りの方法を伝えています。膨大な美容・健康情報から正しい選択と自分に合った方法を見つけていただきたいです。
伊藤祥子
Instagram Blog
管理栄養士、
乳幼児食指導士。一児の母。病院勤務を経てフリーランスになりました。
育児に奮闘しながらも『料理をもっと好きになる』をテーマに、健康で幸せな「おうちごはん」を広めるべく、栄養学も学べる料理教室を開催。料理を好きに、心と体が元気になれる情報を分かりやすくお伝えしていきます。
和氣千咲季
Instagram
メタボリックシンドロームの方に減量指導をしており、今までの指導人数はのべ800人ほど。自身の自律神経に悩み、服薬で改善しなかった症状を、食事とサプリで改善した経験からInstagram上で情報発信を行っている。
また「調子の良さは食事で作れる」をモットーに食習慣改善サポートの「快適ほっとカウンセリング」を開設。一人でも多くの方が快適に過ごせるよう、日々奮闘中です!
上野知佐
HP Ameba
管理栄養士・
幼児食アドバイザー 昭和女子大学生活科学部生活科学科管理栄養士専攻を卒業後、社員食堂にて勤務。その後は、
特定保健指導、子供向けサプリメントの開発、コラム掲載などフリーにて活動。現在は「かんたん」「おいしい」をモットーにブログにて妊婦さん、産後ママ、子供向けレシピを公開中。自身の妊娠出産の経験を活かして、赤ちゃんからママの食事の悩みに寄り添っていきたいと思っています。
石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で
管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。
井上恵美
Ameba Twitter Instagram
ダイエットは痩せる事よりも、痩せた後が大切。パーソナルサポートでは食べないダイエットでダイエットジプシーになった方々を、ただ痩せるだけでなくダイエットから卒業させることを目標に日々働きかけております。
いしいひとみ
Instagram
栄養士専門学校を卒業後、実務経験を経て
管理栄養士を取得。
現在は、カウンセリング業務に従事。数年前より東洋医学、薬膳に興味を持ち始め、学び中。
薬食同源という言葉があるように「食」を正しく選択することで自身を整えられる人が増えるお手伝いをしたいと思っています。
高岡由貴
Instagram Twitter
管理栄養士/
日本抗加齢医学会所属。糖尿病専門の医療法人(4年)・食品メーカーの食育講師(2年)を経て、独立し3年目。現在は企業でダイエットカウンセリング、コラム執筆&監修、レシピ提案、内科クリニックで栄養指導などをしています。プライベートは2歳男児の母です。
和菜
Instagram
管理栄養士養成学科を卒業後、大手痩身エステで勤務。
痩身や健康管理のための食事指導を行い、エステ専門学校での栄養学の講師としても活動をしております。
また""食""と""健康""の知識を広げるべく、料理講師としても様々なイベントなどを開催しております。
食を通じて心と身体のヘルシーな魅力を引き出す自分作りの情報を発信して参ります。よろしくお願い致します。
岡城美雪
Ameba Insta
健幸ビュッフェ合同会社代表
管理栄養士、分子栄養学認定カウンセラー
生まれたときからアトピー・喘息・鼻炎持ちのアレルギー体質。
高校生で極端なダイエットにハマりカロリー恐怖症になるが、栄養を学んでダイエットを卒業し、同時にアレルギーも改善。
管理栄養士として600人以上の栄養指導や管理を経験。
生きづらさを感じるあなたの明日が楽しくなる栄養学を発信しています。
酒井佑佳
HP Instagram
管理栄養士/米粉専門のパン作り研究家。
母の病気をきっかけに【制限食をこの世から無くしたい、食事で苦しんでいる人を救いたい】と強く思うようになり、ドラッグストア、クリニック勤務を経てフリーランスとなる。
現在は”みんなが同じものを食べられる幸せを”をコンセプトに、特定原材料7品目不使用のパン作りが学べる米粉パン教室、オンラインサロンを運営。
ハー美咲
HP Instagram Youtube
管理栄養士、米国代替医療協会公認ホリスティックヘルスコーチ。大学卒業後、NYに渡り、レストラン業界で12年勤務。NYで心と体の栄養学であるホリスティック栄養学を学び、ヘルスコーチとして起業。NYの子供達への食育、スポーツジムでの食事指導、レシピ提供、ヘルスコーチングなどでクライアントをサポート。また、米国にある親と子供の健康ための教育機関IPHIで日本人初の産前~産後栄養コーチ資格取得コースのオフィシャルインストラクターも務める。
鈴木菜美
Instagram
Facebook
アメブロ
管理栄養士、日本糖尿病療養指導士、食生活アドバイザー。大学卒業後、特別養護老人ホームにて献立作成、厨房業務に従事。その後糖尿病専門クリニックにて糖尿病、高血圧、脂質異常症の方を中心に1000人以上の食事相談を経験。
現在は「気軽に管理栄養士に相談できる場所を作りたい」と思いから、おやつ(低糖質・動物性不使用・野菜・かんたん)・料理教室を主宰し、1人ひとりに合わせたサポートをする事でお客様の思いに寄り添い、食べる楽しさを伝えています。
株式会社 村上農園
ブロッコリースプラウトや豆苗(とうみょう)などの発芽野菜を生産販売で国内トップシェア。SNSやYouTube(村上農園ユーチューバー部)では、スプラウトや豆苗を使ったおいしいレシピや調理のコツをわかりやすく紹介しています。
【SNSアカウント】
◆YouTube
村上農園ユーチューバー部
◆Twitter
村上農園【公式】@Murakamifarm
◆Facebook
村上農園
【サイトURL】
◆
村上農園
新井勝宏
HP
Instagram
Twitter
新井農園代表(農家)。地元の農業高校を卒業後、24歳で実家の農家を継ぎ、農業に携わって約20年。主に露地野菜、里芋等を栽培しております。里芋においては、代々農林水産大臣賞・埼玉県知事賞等を受賞しており、自分の代でも3回連続受賞しました。新鮮な野菜を食べて欲しく、自宅で、直売所も開店しました。
もふもふ農園
Blog
Instagram
平成元年から続くアスパラ農家の三代目です。一番古いアスパラ株は今も収穫を続けており、30年以上収穫しています。祖父がアスパラ栽培を始め、父が設備投資で規模を拡大しました。今ではミカンやレモンなどの柑橘や梨やキウイなどの果樹・黒豆やなばななど多くを栽培しています。私の代では情報発信に力を入れたいと考え、ブログやInstagramで「もふもふ農園」の作業を紹介しています。将来的にはネット販売にも取り組みたいです。