アイスペールとは?使い方や代用品は?おしゃれな商品も紹介!
アイスペールとはどんな道具か知っていますか?代用品は何があるのでしょうか?今回は、アイスペールとはどんな道具なのかを、アイスペールの正しい使い方や家に無い時の代用品とともに紹介します。アイスペールはどこで売ってるかや氷が溶けないおすすめ商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- アイスペールとは?キャンプやお酒を飲む時に必要?
- アイスペールとは氷を保冷できる容器
- アイスペールの材質
- アイスペールのサイズ・大きさ
- アイスペールの使い方とは?
- アイスペールの基本的な使い方
- アイスペールのシーン別の用途例
- アイスペールを使う上での注意点
- アイスペールはどこで売ってる?家に無い時の代用品は?
- アイスペールの売ってる場所・店舗
- 代用品①ランチジャー
- 代用品②タンブラー
- 代用品③丼・大きめの容器
- 代用品④アイスコンテナ
- 代用品⑤2L用ペットボトル
- アイスペールのおすすめ商品5選を紹介!
- ①サーモス アイスペールJIN-1300(3,448円)
- ②ピーコック アイスペールエクセレント(2,480円)
- ③アデリアグラス ストレートアイスペール (1,232円)
- ④サーモス 二重アイスペール TPE-1300クリアー(2,672円)
- ⑤ピーコック アイスバケット(3,980円)
- アイスペールとはどんな道具か知っておこう
①サーモス アイスペールJIN-1300(3,448円)
蓋付きのサーモス真空断熱アイスペールは、抜群の保冷力があり人気のある商品です。ステンレスは軽くてお手入れも簡単で、サビにも強いという特徴があります。トングを蓋上部の溝にいれて収納できるので、持ち運びにも便利です。
②ピーコック アイスペールエクセレント(2,480円)
おしゃれなデザインでステンレス製のアイスペールは、魔法瓶メーカーのピーコックの製品で、430gと軽量で持ち運びにも便利です。容量は1600mlで、蓋、トング、水切りが付いているので、氷が溶けないで長持ちします。複数人で飲むときやアウトドアで使うのにも適しています。
③アデリアグラス ストレートアイスペール (1,232円)
ガラス製のアイスペールは、アデリアグラスのもので、容量925mlと一人飲みに最適なサイズです。シンプルで清潔感のあるガラス製のアイスペールが一つあると便利で、自宅でゆっくりとお酒を楽しむ時間が過ごせます。トング付きで、お手頃価格なのも嬉しいポイントです。
④サーモス 二重アイスペール TPE-1300クリアー(2,672円)
こちらの商品は樹脂製ですが、二重構造で結露が発生しにくいので、氷が長持ちしやすくなっています。蓋は付いていませんが、クリアータイプでお手入れもしやすく軽量で割れにくいので、アウトドアで使うのにも適しています。
⑤ピーコック アイスバケット(3,980円)
ワインやシャンパンをボトルごと冷やすことのできる、ピーコックアイスバスケットは容量が2,750mlと大容量です。真空断熱構造で保冷力があり、大人数のパーティーやアウトドアなどで場を華やかにし、多用途で使うことができます。