クライナーファイグリングの飲み方は?カクテル・ショットなどおすすめを紹介!
クライナーファイグリングの美味しい飲み方を知っていますか?今回は、クライナーの飲み方を〈一気飲み・手を使わない〉方法や、〈ショット・冷やす・カクテル〉などの美味しい飲み方を紹介します。〈ココナッツ・ココビスケット・ペパーミント〉のカクテルでの飲み方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
【相性の良いクライナー】
・ココビスケット
【材料】
・ココビスケット:60ml
・パイナップルジュース:90ml
・パイナップル
【作り方】
①ココビスケットとパイナップルジュースをシェイカーに注ぐ
②しっかりシェイクする
③氷を入れたグラスに注ぐ
④パイナップルを添える
ココナッツを使った代表的なカクテル、ピニャコラーダを、クライナーのココビスケットで再現した飲み方です。生のパイナップルを使えば、すっきりとした甘さでさらに飲みやすくなります。
③クライナーメリー
【クライナーカクテルレシピ:エルドビアコラーダ】
— クライナーファイグリング【公式】 (@KleinerJp) May 3, 2020
■クライナーメリー
・KleinerFeigling エルドビアコラーダ:20ml
・グレナデンシロップ:20ml
・辛口のシャンパン:120ml
グレナデンシロップとエルドビアコラーダを混ぜ、シャンパンを注ぎライムとザクロの種で飾り完成
綺麗な赤が映える一品! pic.twitter.com/f0imHlP1E8
【相性の良いクライナー】
・エルドビアコラーダ
【材料】
・エルドビアコラーダ:20ml
・シャンパン:120ml
・グレナデンシロップ:20ml
・ライム:1切れ
・ザクロ:適量
【作り方】
①エルドビアコラーダとグレナデンシロップをグラスに入れ、ステアする
②シャンパンを注ぐ
③ライムを絞る
④ザクロを飾る
甘みのあるグレナデンシロップとエルドビアコラーダを、辛口のシャンパンで割る飲み方です。綺麗な赤色がパーティーシーンに合うので、クリスマスシーズンにおすすめです。
④クライナーマキアート
【クライナーカクテルレシピ:ココビスケット】
— クライナーファイグリング【公式】 (@KleinerJp) May 2, 2020
■クライナーマキアート
・KleinerFeigling ココビスケット:20ml
・エスプレッソショット:1〜2杯
・フォームミルク:150ml
お好みでココナッツをトッピング!
エスプレッソは濃いめのインスタントコーヒーでも代用可!
何より見た目がかわいいです✨ pic.twitter.com/aFzq59Cpb9
【相性の良いクライナー】
・ココビスケット
【材料】
・ココビスケット:20ml
・エスプレッソショット:1〜2杯
・フォームミルク:150ml
・ココアパウダー:適量
【作り方】
①ココビスケットをグラスに注ぐ
②エスプレッソショットをそっと注ぐ
③フォームミルクをのせる
④ココアパウダーをかける
変わり種の飲み方として、ココビスケットとエスプレッソの大人なマキアートのレシピです。甘めのリキュールとコーヒーの相性がよく、デザート感覚でお酒を楽しめます。寒い時期には、温かいエスプレッソで作るのがおすすめです。
⑤クライナーモヒート
なんちゃってモヒート
— 暗鬼🎤 (@annki0714) August 19, 2022
クライナーらそのままでよし割ってよしで最高やな(陰のものだから家です)
#お酒 #お酒好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/tcNTBgm0tR
【相性の良いクライナー】
・ペパーミント
【材料】
・ペパーミント:40ml
・炭酸水:80ml
・ミント:適量
・ライム:1かけ
・クラッシュアイス:多め
【作り方】
①グラスに少量の炭酸水とミント、ライムを入れつぶす
②ペパーミントと氷を入れる
③ソーダを入れ、ステアする
④ミントの葉を飾る
クライナーのペパーミントを使えば、簡単に美味しいモヒートが作れます。好みが分かれるフレーバーですが、ペパーミントの爽快感が癖になる飲み方です。暑い時期や、さっぱりとしたお酒を飲みたい人におすすめです。
⑥クライナーのコーラ割り
明日も仕事かよ…
— 飯と甘味とエナドリと。 (@foods_drink) October 10, 2022
昨日休みだったのにもう休みたい
まだ月曜なのにもう週末来て欲しい
今日はクライナーとコーラにした。 pic.twitter.com/6PbI0GGTdC
【相性の良いクライナー】
・ユズマンダリン
・オリジナル
【材料】
・クライナー:40ml
・コーラ:80ml
【作り方】
①氷を入れたグラスに、好みのクライナーを注ぐ
②軽くステアして、コーラを注ぐ
フルーティーな香りのクライナーとコーラを合わせると、ジュースのような飲みやすいカクテルが作れます。クライナーとコーラの風味が程よくマッチするので、お酒が苦手な人からも好評の飲み方です。
⑦クライナーの烏龍茶割り
クライナー🍸
— ももち🦭🦭💯🦂 (@ps4_0919) April 23, 2021
ウーロン割とコーラ割おいしい✌️ pic.twitter.com/oOaz7sZjVO
【相性の良いクライナー】
・オリジナル
・ユズマンダリン
【材料】
・クライナー:40ml
・烏龍茶:80ml
【作り方】
①氷を入れたグラスにクライナーを注ぐ
②軽くステアし、烏龍茶を注ぐ
烏龍茶のすっきりとした味わいでクライナーの甘みを中和し、ティーカクテルのような味わいを楽しめる飲み方です。お好みで、無糖紅茶やジャスミンティーで割る飲み方もおすすめです。