チャミスルマスカットの美味しい飲み方・割り方は?味・度数など特徴も紹介!
チャミスルマスカットを知っていますか?味は美味しいのでしょうか?今回は、チャミスルマスカットの〈味・度数・カロリー〉など特徴を、美味しい飲み方や〈午後ティー・コーラ・カルピス〉などおすすめの割り方・アレンジレシピとともに紹介します。〈牛乳・ビール・ジンジャーエール〉での割り方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
チャミスルマスカットとは?味は美味しい?

チャミスルは眞露から出ている人気の韓国焼酎で、色々なフレーバーがあることでも知られています。韓国の国民酒ともいわれるほどメジャーで、韓国ブームに乗り日本でも注目を集めているお酒ですが、中でも人気の高いチャミスルマスカットはどんなお酒なのでしょうか。
チャミスルマスカットの味わい・香り
チャミスルマスカットはチャミスルにマスカットの爽やかなフレーバーがついたお酒で、フルーティーで美味しいです。チャミスルはもともとすっきりとくせのない焼酎なので、フルーツのフレーバーと相性が良く、チャミスルマスカットは焼酎が苦手な人でも飲みやすい味わいです。アルコールの味わいや香りも少ないので、女性にも人気があります。
チャミスルマスカットは口に含むと甘みもしっかり感じられるので、白ワインなどのお酒が好きな人にもなじみやすいです。
星子(しばらくひよ子)
@hoshiko_18
ビビンバに合わせようと買ってきたチャミスルマスカット🍇
口あたりと香りがよくて美味しい~(と言っても私は舐める程度)
アルコール度数高めだから注意⚠️
チャミスルマスカットの度数は?カロリー・糖質は高い?
チャミスルマスカットはマスカットのフレーバーのある美味しい韓国焼酎ですが、カロリーや糖質は高いのか気になるかもしれません。ここでは、チャミスルマスカットのカロリーや糖質について紹介するので参考にしてください。
チャミスルマスカットの度数は13%程度
チャミスルマスカットのアルコール度数は13%程度で、ワインと日本酒の中間くらいの高さです。一般的なビールのアルコール度数は5~5.5%程度なので、比較的アルコール度数が高く酔いやすいので注意が必要です。味わいが甘口で飲みやすいため、勢いよく飲んでしまうことがないよう気を付けてください。
チャミスルマスカットのカロリー・糖質
100mlあたり | カロリー | 糖質 |
チャミスルマスカット | 約136kcal | -g |
チャミスルマスカットのカロリーや糖質は、公表されていないので正確な数値は不明です。チャミスルフレッシュのカロリーなどが参考になりますが、マスカットのフレーバーがついている分、ややカロリーも高くなっている可能性があります。日本酒やビールよりも少しカロリーが高めなので、太る心配がある人は飲み過ぎに注意してください。
また、チャミスルは韓国焼酎で蒸留酒になるため、基本的に糖質は含まれません。しかし、チャミスルマスカットの場合は、フレーバがついている分、少し糖質も含まれている可能性があります。
(*チャミスルのカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
チャミスルマスカットの美味しい飲み方は?
チャミスルマスカットはマスカットのフレーバーがついた美味しい韓国焼酎ですが、より美味しい飲み方はあるのでしょうか。ここでは、チャミスルマスカットの美味しい飲み方や割り方について紹介するので、家飲みや友達を招待して飲むときに是非試してみてください。
飲み方①冷やしてそのまま飲む
チャミスルマスカットは甘口でフルーティーな味わいが美味しいお酒なので、冷やしてそのまま飲むのもおすすめです。すっきりした爽やかな香りや果物の甘みを直接感じられる飲み方で、割り材を準備する必要もないので手軽に作れます。アルコール度数が高めなので、お酒が苦手な人やアルコールに弱い人はチェイサーを用意すると安心です。
チャミスルマスカットのフレーバーをより強く感じたい人におすすめで、食前酒などで楽しみたい時にも向いている飲み方です。
飲み方②ロックや水割り
チャミスルマスカットはロックや水割りで楽しむのもおすすめで、そのままストレートで飲むよりもアルコール度数も低くなるので飲みやすいです。お好みの割合で水を加える水割りは、基本的な割り方で、お酒を飲みなれていない人でも簡単に作れます。度数も低くなるので飲みやすく、水を加えることでまろやかな風味が付きます。
ロックも人気があるチャミスルマスカットの美味しい飲み方で、グラスに氷を入れ、チャミスルマスカットを注げば完成です。きりっと冷えたロックのチャミスルマスカットは甘みが引き立ち、すっきりとのどごしも良くなるので美味しいです。
(*チャミスルの水割りやロックなどの割り方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
飲み方③割って飲む
チャミスルマスカットの美味しい飲み方は、水割りやロックの他、色々なドリンクを使った割り方もあります。割る飲み物によって味わいも変わり、色々なバリエーションが楽しめるのでおすすめです。チャミスルマスカットはフルーティーで飲みやすいお酒なので、相性の良い割り材も多いです。
次の見出しでは、特に人気のある割り方を紹介するので、参考にしてください。
チャミスルマスカットのおすすめの割り方は?午後ティー・コーラなどアレンジレシピ7選!
ここでは、チャミスルマスカットのおすすめの飲み方や割り方を7種類紹介します。身近な割り材を使って簡単に作れる割り方ばかりなので、チャミスルマスカットを楽しみたい時の参考にしてください。
割り方①午後ティー(午後の紅茶)
チャミスルマスカットは色々な割り方ができますが、中でも特に人気が高いのは午後の紅茶で割る飲み方です。割合はお好みですが、基本の割合はチャミスルマスカットと午後ティーが1:1になる割り方で、マスカットのフレーバーに紅茶の風味が絶妙です。午後の紅茶にも色々なフレーバーがあるので、ストレートやレモンなど、お好みの味で試してみてください。
割り方②カルピス
カルピスを使った飲み方も、チャミスルマスカットのおすすめの割り方です。カルピスの爽やかな乳酸菌の酸味とマスカットの甘酸っぱさがよく合います。フルーティーな香りも引き立つ飲み方で、アルコールの風味がまろやかになるため、お酒が苦手な人にもおすすめです。
割合がお好みですが、カルピスの原液とチャミスルを1:1にして、水で薄めるとちょうどよくなります。
割り方③牛乳
チャミスルマスカットは牛乳を使った割り方もおすすめで、まろやかなフレーバーで優しい風味に仕上がります。甘めのお酒が好きな人におすすめの飲み方で、切れやのど越しの良さよりもクリーミーな甘みと果物の甘酸っぱいフレーバーが引き立ちます。
割り方④コーラ
独特のハーブやスパイスの香りが美味しいコーラも、チャミスルマスカットの割り材におすすめで、炭酸のすっきりしたのど越しの良さも楽しめます。飲みやすいチャミスルマスカットのフルーティーなフレーバーにコーラ特有の香りが絶妙で、油っこいおつまみと合わせたい時におすすめです。
また、ジンジャーエールを使った割り方もおすすめで、コーラと同じ、少しスパイシーな風味がついたカクテルが作れます。
割り方⑤ビール
お酒に強い人であれば、チャミスルマスカットをビールで割る飲み方もおすすめです。ビールのほろ苦さと炭酸ののどごしの良さで、チャミスルマスカットの香りやフレーバーがより引き立ちます。おつまみとの相性も良く、食中酒にもおすすめで、甘すぎず、すっきりしたお酒が飲みたい時に向いています。
ただし、ノンアルコールドリンクで割るよりもアルコール度数が高くなるので、飲み過ぎには注意してください。
割り方⑥三ツ矢サイダー
チャミスルマスカットは炭酸で割ったソーダ割りも人気ですが、甘味のある三ツ矢サイダーで割るとより美味しいと人気です。マスカットの香りが引き立ち、より甘めで飲みやすいカクテルに仕上がります。アルコール度数も抑えられるのでお酒が苦手な人にもおすすめの割り方で、すっきりした切れとのどごしの良さに甘みのある後味が絶品です。
割り方⑦オレンジジュース
チャミスルマスカットはフルーツの風味がしっかり感じられる韓国焼酎なので、オレンジジュースと合わせても美味しいです。オレンジの香りや酸味にマスカットのフレーバーが相性抜群で、アルコール度数も抑えられるのでお酒が苦手な人でも飲みやすいです。アルコール特有の風味や香りもなくなるので、お酒に弱い人や女性にも人気があります。
さらに、お好みでグレープフルーツジュースやレモンジュースで割ってみても美味しいので試してみてください。
チャミスルマスカットについて詳しく知っておこう
チャミスルマスカットは、人気の韓国焼酎であるチャミスルにマスカットのフレーバーがついたお酒です。フレッシュチャミスルよりも甘味が引き立つので飲みやすく、女性にも人気があります。そのまま飲んでも美味しいお酒ですが、色々な割り方も楽しめます。紹介した割り方を参考に、お好みの飲み方でチャミスルマスカットを試してみてください。