寿司ネタの旬の時期・季節を月別に一覧で!味や産地など特徴をそれぞれ紹介!
寿司の旬の時期・季節について知っていますか?寿司はネタによって旬が違うので、旬に合ったネタを食べるのがおすすめの楽しみ方です。今回は、寿司ネタの種類別の旬を月別の一覧表で紹介します。寿司ネタの種類別の味や産地などの特徴も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 寿司ネタの旬を月別の一覧表で紹介
- 寿司ネタの旬【1月】
- ①ブリ
- ②ハマチ
- ③ズワイ蟹
- ④甘エビ
- ⑤キンメダイ
- 寿司ネタの旬【2月】
- ①マグロ・中トロ・大トロ
- ②アカガレイ
- ③赤貝
- 寿司ネタの旬【3月】
- ①ヤリイカ
- ②真鯛
- ③数の子
- ④ボタンエビ
- 寿司ネタの旬【4月】
- ①サワラ
- ②メバル
- ③ホタルイカ
- ④サクラエビ
- 寿司ネタの旬【5月】
- ①アオリイカ
- ②初カツオ
- ③トリ貝
- ④キス
- ⑤シャコ
- 寿司ネタの旬【6月】
- ①マアジ
- ②イサキ
- ③ヒラマサ
- 寿司ネタの旬【7月】
- ①アナゴ
- ②カンパチ
- ③スズキ
- ④マイワシ
- ⑤ハモ
- 寿司ネタの旬【8月】
- ①マダコ
- ②タチウオ
- ③トビウオ
- 寿司ネタの旬【9月】
- ①サンマ
- ②サケ・サーモン
- ③イクラ
- ④コハダ
- ⑤戻りカツオ
- ⑥アマダイ
- ⑦花咲ガニ
- ⑧ムロアジ
- 寿司ネタの旬【10月】
- ①新イカ
- ②クエ
- ③ウマヅラハギ
- 寿司ネタの旬【11月】
- ①マサバ
- ②ホタテ
- 寿司ネタの旬【12月】
- ①ホッキ貝
- ②ヒラメ
- ③フグ
- ④コブダイ
- ⑤マダラ
- 旬の美味しいお寿司を食べよう
全身にトゲが生えているような見た目の花咲ガニは、主に北海道で獲れます。漁の期間が4~9月と決まっており、さらに近年では資源保護のために獲って良いサイズなどが決められています。食べ応えのある、立派なカニ足が特徴です。
⑧ムロアジ
出典: @kyouzan_
釣り用のエサと思っている方も多く、メジャーではないアジの仲間ですが、日本近海各地に生息しています。宮崎県・鹿児島県・和歌山県、長崎県が主な産地です。市場などの評価は高くありませんが、脂が甘く、旬の7~9月に美味しくなり12月まで市場に出回ります。
寿司ネタの旬【10月】
10月は魚だけでなく芋や栗などの美味しい食材が出回る時期ですが、この時期には以下のような美味しい寿司ネタも流通します。
①新イカ
出典: @edomae_sushi
新イカとは、コウイカ(墨イカ)が5cmほどに成長したもので、晩夏~秋のこの時期にしか食べられないイカです。まだ成長しきっていないため、とてもやわらかい食感が特徴です。瀬戸内海や九州が主な産地ですが、本州の各地で獲れます。
②クエ
鍋料理に使われることが多いクエですが、天然ものは少ないため珍しい魚です。主に鹿児島県・長崎県・高知県で獲れ、和歌山県・五島では養殖もおこなわれています。やや硬めの食感ですが、新鮮な刺身には透明感があります。
③ウマヅラハギ
出典: @FUNA84
フグのような弾力のある食感で、肝も美味しく、関西や中国地方で好まれる魚です。全国沿岸に生息していますが、主な産地は石川県・富山県・福岡県などです。晩秋からは肝が大きくなっていくため、この季節が旬と捉えられています。
寿司ネタの旬【11月】
秋ナスは嫁に食わすなという言葉があるように、秋に獲れる味覚は美味しいものが非常に多くなります。魚でも美味しいネタが増えるのは同様で、以下のような美味しい寿司ネタが食べられます。
①マサバ
脂が乗って一番美味しいのが、秋サバとも呼ばれる10~11月に獲れるマサバで、その美味しさは「秋サバは嫁に食わすな」といったことわざもあるほどのものです。マサバは全国各地で獲れ、茨城県・長崎県・静岡県・三重県などが主な産地です。