寿司ネタの旬の時期・季節を月別に一覧で!味や産地など特徴をそれぞれ紹介!
寿司の旬の時期・季節について知っていますか?寿司はネタによって旬が違うので、旬に合ったネタを食べるのがおすすめの楽しみ方です。今回は、寿司ネタの種類別の旬を月別の一覧表で紹介します。寿司ネタの種類別の味や産地などの特徴も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 12ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- 寿司ネタの旬を月別の一覧表で紹介
- 寿司ネタの旬【1月】
- ①ブリ
- ②ハマチ
- ③ズワイ蟹
- ④甘エビ
- ⑤キンメダイ
- 寿司ネタの旬【2月】
- ①マグロ・中トロ・大トロ
- ②アカガレイ
- ③赤貝
- 寿司ネタの旬【3月】
- ①ヤリイカ
- ②真鯛
- ③数の子
- ④ボタンエビ
- 寿司ネタの旬【4月】
- ①サワラ
- ②メバル
- ③ホタルイカ
- ④サクラエビ
- 寿司ネタの旬【5月】
- ①アオリイカ
- ②初カツオ
- ③トリ貝
- ④キス
- ⑤シャコ
- 寿司ネタの旬【6月】
- ①マアジ
- ②イサキ
- ③ヒラマサ
- 寿司ネタの旬【7月】
- ①アナゴ
- ②カンパチ
- ③スズキ
- ④マイワシ
- ⑤ハモ
- 寿司ネタの旬【8月】
- ①マダコ
- ②タチウオ
- ③トビウオ
- 寿司ネタの旬【9月】
- ①サンマ
- ②サケ・サーモン
- ③イクラ
- ④コハダ
- ⑤戻りカツオ
- ⑥アマダイ
- ⑦花咲ガニ
- ⑧ムロアジ
- 寿司ネタの旬【10月】
- ①新イカ
- ②クエ
- ③ウマヅラハギ
- 寿司ネタの旬【11月】
- ①マサバ
- ②ホタテ
- 寿司ネタの旬【12月】
- ①ホッキ貝
- ②ヒラメ
- ③フグ
- ④コブダイ
- ⑤マダラ
- 旬の美味しいお寿司を食べよう
(*サバの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②ホタテ
貝柱は夏が旬と言われていますが、ホタテは11月から冬に向かって旬となります。主に北海道で獲れますが、養殖は青森県が群を抜いて盛んで宮城県や岩手県が続きます。
(*ホタテ旬の時期について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
寿司ネタの旬【12月】
12月に入ると体を温めるために鍋料理を楽しむ方も増えるでしょう。この時期に旬を迎える寿司ネタは、鍋料理に使われることが多い食材もありますが、ぜひ寿司ネタとしても味わってみてください。
①ホッキ貝
茹でるときれいな赤色になり、コリコリした食感が楽しめるホッキ貝は、北海道や福島県・青森県で獲れます。資源保護のため、初夏から夏の産卵期には禁漁となりますが、旬の季節は冬から春です。
②ヒラメ
ヒラメは脂が乗って一番美味しいのが、冬の季節で3月ごろまで楽しめます。主な産地は宮城県・青森県・北海道・茨城県ですが、近年では養殖が鹿児島県・大分県・愛媛県でも盛んに行われています。
(*ヒラメの旬の時期について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
③フグ
フグの産卵期は初夏ですが、旬の時期は秋から春先までと、寒い時期が美味しいとされています。産地は北海道・島根県・石川県・福岡県・山口県となっています。フグの食感は弾力があり、あっさりした味わいです。