コルク栓の開け方は?栓抜きがない時の代用法や失敗しないコツを動画で解説!

コルクの失敗しない開け方を知っていますか?今回は、コルクのオープナーを使った開け方や、栓抜きがない場合の〈缶切り・靴・はさみ〉など代用品を使った開け方も紹介します。コルク開けで失敗しないための確認事項も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ワインのコルクの開け方って?
  2. コルクを失敗せずに開けるための確認事項
  3. ①コルクが乾燥していないか確認する
  4. コルクのオープナーを使った開け方
  5. ①ソムリエナイフの場合
  6. ②T字型の場合
  7. ③セルフプリング式の場合
  8. コルクのオープナー・栓抜きがない時の代用法は?
  9. ①缶切り
  10. ②靴
  11. ③ネジ
  12. ④ナイフ・鍵
  13. ⑤はさみ
  14. コルクの失敗しない開け方をマスターしよう

コルクのオープナー・栓抜きがない時の代用法は?

普段と違う場所やワインを普段飲まない場合は専用のオープナーがなく開けるのに困ることもあります。しかし、コルクは専用の道具がなくても身近なものを代用して開け方を工夫することが可能です。どのような方法があるのか見てみましょう。

①缶切り

缶切りにはコルク抜きが付属しているものがあります。手順は以下です。

1.缶切りのスクリューを開いてT字型にする。
2.スクリューの先をコルクの中心に差し、回して根元まで入れる。
3.ボトルと缶切りをしっかりと持ち、ゆっくりと回しながらコルクを引き抜く。


最近は缶切り・栓抜き・コルク抜きがひとつになっているものも多いので、オープナーがない場合はまず自宅の缶切りを確認して見ると良いでしょう。なお、缶切りに付属しているコルク抜きはT字型のオープナーと使い方は同じです。

②靴

靴を使ってコルクを抜く方法は以下の通りです。

1.靴にワインのボトルを入れる。
2.靴とボトルをしっかりと持ち靴の底ごと壁に打ち付ける。
3.手で抜けるくらいまでコルクが出てきたら手でゆっくりと抜く。


ボトルの底に直接衝撃が伝わらないよう靴で保護しつつ壁に打ち付けることで少しずつコルクが抜けていきます。また、靴に関わらずクッション性のあるものならなんでも代用できます。なお、この方法は力の入れ方や衝撃の強さによっては瓶が割れることがあるため注意が必要です。

③ネジ

オープナーの代用としてネジを使うことも可能です。

1.ドライバーを使ってコルクの中心にネジを差し込む。
2.根元まで差し込んだら、ペンチでしっかりとネジを挟んで少しずつコルクを引き抜いていく。
3.ネジが出てきたら再度差し込み、ペンチで挟んでコルクを引き抜く作業を繰り返す。


ネジは長めのものを使うと安定してコルクを抜くことが出来ます。ドライバーは手動の他インパクトドライバーも使用可能です。なお、ネジはコルクにしっかりと差し込んでからペンチで挟むことでよりコルクが抜けやすくなります。

④ナイフ・鍵

鍵を使ってコルクを開ける方法は以下の通りです。

1.鍵をコルクに斜め45度に差し込む。
2.鍵を回してみてコルクが回ることを確認する。
3.回転させながらゆっくりとコルクを引き抜く。


力はあまり必要ありませんが、少しコツが必要です。ボトルも回しつつ鍵とコルクを一緒に引き抜くイメージでやると上手くいきやすいでしょう。なお、鍵は柔らかい金属でできているため変形することがあります。十分気をつけて下さい。

⑤はさみ

はさみを使ってコルクを開ける手順は次の通りです。

1.はさみを2本用意し、2本とも刃を目一杯広げる。
2.刃の細い方をコルクの中心に、コルクの半分くらいまでに差し込む。
3.ボトルをしっかりと持ち、もう片方の手で2本のはさみの指穴部分を回す。
4.はさみと共にコルクを抜く。または手で取り出せるくらいまで引き抜く。


はさみを使ってコルクを抜く場合は2本必要です。また、使用するはさみは扱いやすい子供用の小さいものが良いでしょう。しかし、子供用でよくある安全ばさみは使えないので注意して下さい。

コルクの失敗しない開け方をマスターしよう

コルクは専用のオープナーでしか開けられないイメージがありますが、様々なものを代用することができます。また、コルクの状態によってはオープナーでも開けにくいことがあるので事前によく確認して早めに対策しておくことが大切です。美味しいワインをより美味しく飲めるよう、コルクの開け方をマスターしてみてはいかがでしょうか。

関連する記事