秋の味覚とは?秋が旬の食材を魚・野菜・果物別に一覧で!活用レシピも紹介!

【野菜ソムリエ監修】秋の味覚や秋が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?今回は、秋の味覚を〈魚・野菜・果物・きのこ〉などジャンル別に15こ紹介します。食欲の秋に食べたくなる、秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 安部加代子
Instagram
HP
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「Kayo’s Vegetable Laboratory」主宰。野菜ソムリエpro・受験フードマイスター・...
Instagram
HP
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「Kayo’s Vegetable Laboratory」主宰。野菜ソムリエpro・受験フードマイスター・腸活プランナーなど食の資格を多数保有。様々な食の知識を活かして、料理教室をはじめ、レシピ開発、コラム執筆、食育講座、雑誌のフードスタイリングなど活動は多岐にわたる。大手メーカーの食サービス事業立ち上げ、老舗調味料メーカー、カフェなどコンサル事業にも取り組んでいる。

目次

  1. 秋の味覚・秋が旬の食材といえば?
  2. 秋の味覚・食材一覧【魚】
  3. ①さんま(9月~11月)
  4. ②カツオ(4月~5月、8月~9月)
  5. ③ニシン(10月~11月)
  6. ④伊勢海老(11月~3月)
  7. ⑤あさり(3月~5月、9月~10月)
  8. 秋の味覚・食材一覧【果物】
  9. ①イチジク(6月~10月)
  10. ②ぶどう(8月~9月)
  11. ③柿(10月~12月)
  12. ④梨(7月~11月)
  13. ⑤栗(9月~10月)
  14. 秋の味覚・食材一覧【野菜】
  15. ①きのこ系(8月~11月)
  16. ②さつまいも(10月~2月)
  17. ③かぼちゃ(9月~11月)
  18. ④銀杏(10月~11月)
  19. ⑤里芋(9月~10月)
  20. 秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニュー
  21. ①さんまのあぶり焼き サラダ仕立て
  22. ②魚介のチャンチャン焼き風
  23. ③サラミといちじくのハニーペッパー風味
  24. ④栗のかんたんリゾット
  25. ⑤きのこのマリネ中華風
  26. 秋の味覚・秋が旬の食材を楽しもう

秋の味覚・秋が旬の食材といえば?

秋は暑い夏の次に来る季節なので、暑くて食が進まなかった人も食欲が戻って、いろいろなものが美味しく感じられます。また、これからやって来る寒い季節を乗り越えるため栄養を蓄積する必要があるので、食欲の秋と言われ、旬を迎える美味しい食べ物も多いです。そんな9月、10月、11月に旬となる秋の味覚を魚、野菜、果物の3カテゴリーに分けて紹介します。

秋の味覚・食材一覧【魚】

秋の魚は産卵のために体に脂や栄養を蓄えており、とても美味しい特徴があります。秋に旬を迎える魚介類は下記のようなものがあります。

・さんま
・秋鮭
・カツオ
・さば
・ニシン
・しらす
・スルメイカ
・伊勢海老
・いくら
・あさり


秋の訪れを感じさせてくれるさんまや、産卵にために川に戻って来る鮭が、秋に旬を迎える魚の代表です。また、鮭のお腹にはいくらがたっぷり詰まっていますし、この時期のカツオは戻りガツオと呼ばれ、脂が乗っています。

①さんま(9月~11月)

さんまは店頭で見かけると、秋の気配を感じる人も多いことでしょう。秋に行われる目黒のさんま祭りは有名なイベントで、秋の味覚であるさんまを無料で配るお祭りです。いいサンマの見分け方は下記の通りです。

・下顎の先が黄色をしている
・太っている


下顎の先が黄色のさんまは鮮度が良く、悪くなると茶色に変色します。太っているものは脂が乗っている証拠です。この時期の脂が乗っているさんまは、塩焼きにして大根おろしを添えていただくのが一番美味しいです。さんまの産地は北海道や宮城、岩手など寒い地域になります。

Twitterの口コミ

秋刀魚にエサンテオイルを
塗り塗りして12ヶ月の食卓塩を
パラパラしてクッキングシート
敷いたフライパンで焼くと
めっちゃ美味しい〜

皮も破れにくくて
綺麗に焼けるよ

(*さんまの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

秋刀魚(さんま)の旬の時期・季節は?栄養価は?選び方やさばき方・レシピを紹介!

②カツオ(4月~5月、8月~9月)

カツオの旬は春と秋の2度あって、春のカツオを初鰹、秋のカツオを戻り鰹と言います。美味しいカツオの見分け方は下記の通りです。

・体表面の縦縞がはっきりしている
・表面がザラザラしている
・エラの中がきれいな赤色
・目が澄んでいる
・太っていて身が張っている


体の模様や表面のザラつき、エラの中が赤い、目が澄んでいるのは新鮮なものの証です。太っていて身が張っているものは、脂乗りがいいことを表しています。秋はカツオに脂や旨味が増す時期で、栄養も豊富です。カツオは藁焼きにしたタタキやお刺身で食べてください。カツオは日本列島の周りを周遊している魚で、秋のカツオは三陸沖で漁獲されることが多いです。

Twitterの口コミ

今日はカツオとしめ鯖。戻り鰹は脂がのってて美味しい。お刺身ではなく、ポン酢とごま油の味付けが好きです。#戻り鰹

(*カツオの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

カツオの旬の時期・季節はいつ?名産地は?選び方やレシピのおすすめも紹介!

③ニシン(10月~11月)

関連する記事