秋の味覚とは?秋が旬の食材を魚・野菜・果物別に一覧で!活用レシピも紹介!
【野菜ソムリエ監修】秋の味覚や秋が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?今回は、秋の味覚を〈魚・野菜・果物・きのこ〉などジャンル別に15こ紹介します。食欲の秋に食べたくなる、秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 秋の味覚・秋が旬の食材といえば?
- 秋の味覚・食材一覧【魚】
- ①さんま(9月~11月)
- ②カツオ(4月~5月、8月~9月)
- ③ニシン(10月~11月)
- ④伊勢海老(11月~3月)
- ⑤あさり(3月~5月、9月~10月)
- 秋の味覚・食材一覧【果物】
- ①イチジク(6月~10月)
- ②ぶどう(8月~9月)
- ③柿(10月~12月)
- ④梨(7月~11月)
- ⑤栗(9月~10月)
- 秋の味覚・食材一覧【野菜】
- ①きのこ系(8月~11月)
- ②さつまいも(10月~2月)
- ③かぼちゃ(9月~11月)
- ④銀杏(10月~11月)
- ⑤里芋(9月~10月)
- 秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニュー
- ①さんまのあぶり焼き サラダ仕立て
- ②魚介のチャンチャン焼き風
- ③サラミといちじくのハニーペッパー風味
- ④栗のかんたんリゾット
- ⑤きのこのマリネ中華風
- 秋の味覚・秋が旬の食材を楽しもう
さつまいもも秋に旬を迎える野菜の一つで、品種の数が多く、それにより旬は少しずつ違います。しかしほとんどのものは8月から11月に収穫し、2.3ヶ月貯蔵すると美味しくなります。美味しいさつまいもの見分け方は下記の通りです。
・レモンのような紡錘形
・デコボコが少ない
・皮の色が濃くツヤがある
・切り口に蜜がついている
紡錘形、切り口に蜜がついているのは甘いさつまいもの特徴です。デコボコが多いものは筋が多い傾向があり、色が濃いものは、太陽の光を浴びてしっかり育ったさつまいもになります。暖かい地域で作られることが多いさつまいもは、鹿児島産のものが全国の生産量の約4割を占めます。
Twitterの口コミ
晩ごはんです〜🙌
厚揚げと青梗菜の煮物、カツオのたたき、大根のお味噌汁、さつまいもの塩バター蒸し🍠さつまいも無限に食べれる...おいしすぎ😌✨
もう木曜日が終わろうとしてる...今週早かったなあ🌳
#おうちごはん #晩ごはん #Twitter家庭料理部
(*さつまいもの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
③かぼちゃ(9月~11月)
かぼちゃは秋のイベント、ハロウィーンで主役となる野菜です。美味しいかぼちゃを見分ける方法は下記の通りです。
・皮にツヤがある
・軸が太い
・軸の切り口が乾燥してコルク状になっている
・実が左右対称のもの
・ずっしりと重みを感じるもの
・果肉の色が濃いオレンジ色
軸が太いものは栄養をしっかり吸収したかぼちゃです。軸が乾燥しているのは収穫から時間が経って、完熟になっていることを表しています。皮にツヤがある、左右対称、果肉の色が濃いオレンジ色のものは、太陽の光を浴びて美味しいかぼちゃの特徴です。産地は生産量の45%以上を北海道産が占めています。
Twitterの口コミ
かぼちゃと生クリームが余っとったけんかぼちゃグラタン かぼちゃポタージュ かぼちゃサラダつくった😊おいしい😊黄色くなりそう
(*かぼちゃの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
④銀杏(10月~11月)
秋になると銀杏の木は葉が黄色になり、黄色のさくらんぼのような実がなります。ニオイが臭く、果肉は食べられず、その中の核を取り出して食べます。美味しい銀杏を見分けるポイントは下記の通りです。
・殻が白くツヤがある
・振ってもカラカラと音がしない
銀杏の殻が白いものは新しいもの、黒いものは収穫から時間が経った古いものになります。振ってカラカラと音がするものは中が未成熟なものの特徴です。ただし、銀杏は食べすぎると中毒を起こすこともあるので、特に子どもは気をつけましょう。産地は愛知県と大分県のものだけで全国の生産量の半分以上になります。
Twitterの口コミ
銀杏おいしい。
洗ってほして、紙袋に入れてポンポンはじけるまでレンジでチン。
ちなみに銀杏は落ちだしてからしばらく待って、既に身が落ちて種だけになっているものを拾ってくると処理が楽。それでもくさいが。
母には毎年 「もう、また拾ってきて食べるの !?」 と言われる
⑤里芋(9月~10月)
里芋は品種によって旬の時期が7月から翌2月と非常に長いです。一般的な品種のものは通年で流通していますが、美味しい時期は9月から10月になります。美味しい里芋の選び方は下記の通りです。
・泥付きで皮が乾燥していない
・縞模様がくっきりとしたもの
・実がふっくらしている
・袋は湿ってないもの
泥付きで湿っているものは比較的長持ちします。縞模様がくっきりとしたものは順調に成長したことを表しています。袋入りのものはビニール袋が湿っているとカビが生えやすいので、避けてください。産地は千葉、埼玉、宮崎の順に出荷量が多くなります。
Twitterの口コミ
ヨコクラうどんで
しっぽくうどん
大きな里芋も美味しいし野菜に出汁がしっかり染みて美味しい!
#うどん
(*里芋の旬、秋に旬を迎える野菜について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)