秋の味覚とは?秋が旬の食材を魚・野菜・果物別に一覧で!活用レシピも紹介!

秋の味覚や秋が旬の食材・食べ物といえば何か分かりますか?今回は、秋の味覚を〈魚・野菜・果物・きのこ〉などジャンル別に15こ紹介します。食欲の秋に食べたくなる、秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニューも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 秋の味覚・秋が旬の食材といえば?
  2. 秋の味覚・食材一覧【魚】
  3. ①さんま(9月~11月)
  4. ②カツオ(4月~5月、8月~9月)
  5. ③ニシン(10月~11月)
  6. ④伊勢海老(11月~3月)
  7. ⑤あさり(3月~5月、9月~10月)
  8. 秋の味覚・食材一覧【果物】
  9. ①イチジク(6月~10月)
  10. ②ぶどう(8月~9月)
  11. ③柿(10月~12月)
  12. ④梨(7月~11月)
  13. ⑤栗(9月~10月)
  14. 秋の味覚・食材一覧【野菜】
  15. ①きのこ系(8月~11月)
  16. ②さつまいも(10月~2月)
  17. ③かぼちゃ(9月~11月)
  18. ④銀杏(10月~11月)
  19. ⑤里芋(9月~10月)
  20. 秋の味覚・食材を活用した料理レシピ・メニュー
  21. ①さんまのあぶり焼き サラダ仕立て
  22. ②魚介のチャンチャン焼き風
  23. ③サラミといちじくのハニーペッパー風味
  24. ④栗のかんたんリゾット
  25. ⑤きのこのマリネ中華風
  26. 秋の味覚・秋が旬の食材を楽しもう

⑤栗(9月~10月)

栗も秋を感じさせる食べ物の一つで、さつまいもやかぼちゃなどとともにほっくりして美味しいです。美味しい栗の見分け方は下記の通りです。

・実が茶色くツヤがある
・ずっしりと重い
・底の皮の部分が白い
・表面に穴が空いていない


実が茶色くツヤがある、ずっしりと重い、底の皮が白いものは新鮮なものになります。表面に穴が空いているものは虫に食われたものなので、避けましょう。栗は炊き込みご飯やシチュー、ケーキなどに使われ、秋らしさを演出してくれる食材です。栗は丹波栗が有名ですが、生産量のたった1%しかなく、出荷高は茨城県が圧倒的に多いです。

Twitterの口コミ

冬のお楽しみの焼き栗🌰
今年は見事に屋台は1軒も出ていないので自宅で挑戦💪

クリスマスマーケットで美味しい甘い焼き栗を買ってその場で食べるの楽しみにしてたんだけど、今年は仕方ない😤来年!来年!

厳しいロックダウン
楽しいこと何一つないけど無理にでも前向きにならないとやってられない😇

(*秋に旬を迎える果物について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

秋の果物|人気ランキングTOP10!旬の時期におすすめなレシピも紹介!

秋の味覚・食材一覧【野菜】

秋らしさを感じる野菜と言えば、真っ先にきのこを思い浮かべる人が多いかもしれません。また、秋は根菜類が美味しい季節です。秋に旬を迎える野菜は下記のようなものがあります。

・きのこ類
・さつまいも
・かぼちゃ
・なす
・かぶ
・銀杏
・里芋
・にんじん
・チンゲンサイ
・じゃがいも


秋の野菜には煮物やシチューなど温かい料理に合う野菜の数々が並びます。肌寒い日には、秋の野菜の入った温かメニューで体を温めましょう。

①きのこ系(8月~11月)

いろいろなきのこがありますが、自生するもののうち、ほとんどのきのこは秋が旬です。秋に美味しい時期を迎えるきのこには下記のようなものがあります。

【種類】
・松茸
・しいたけ
・しめじ
・まいたけ
・なめこ


【選び方】
・笠が肉厚で軸が太い
・しめじはカサがふっくらしていて密集している
・舞茸は濃い茶褐色
・えのきは笠が小さく全体がきれいな白


上記は新鮮で美味しいきのこの特徴です。きのこは抗酸化作用が高い食べ物なので、免疫力がアップし、若く健康な体づくりに貢献してくれます。また、食物繊維の多い野菜でもあるので。便秘解消にも効果的です。きのこ類の主産地は長野、新潟となります。

Twitterの口コミ

夕飯は簡単で美味しい和風きのこスパ🍄
レシピでは4種類のきのこなんですけど…今日は2種類🤣その代わりに玉ねぎとベーコンで作りました。
ほんと簡単で美味しいので是非作ってみて下さい🍝

(*しいたけや松茸の旬の時期について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

しいたけの旬の時期・季節はいつ?栄養価や選び方のポイントは?食べ方のおすすめも紹介!
松茸の旬の時期・季節はいつ?産地で違う?値段も国産・外国産で比較して紹介!

②さつまいも(10月~2月)

さつまいもも秋に旬を迎える野菜の一つで、品種の数が多く、それにより旬は少しずつ違います。しかしほとんどのものは8月から11月に収穫し、2.3ヶ月貯蔵すると美味しくなります。美味しいさつまいもの見分け方は下記の通りです。

・レモンのような紡錘形
・デコボコが少ない
・皮の色が濃くツヤがある
・切り口に蜜がついている


紡錘形、切り口に蜜がついているのは甘いさつまいもの特徴です。デコボコが多いものは筋が多い傾向があり、色が濃いものは、太陽の光を浴びてしっかり育ったさつまいもになります。暖かい地域で作られることが多いさつまいもは、鹿児島産のものが全国の生産量の約4割を占めます。

Twitterの口コミ

晩ごはんです〜🙌
厚揚げと青梗菜の煮物、カツオのたたき、大根のお味噌汁、さつまいもの塩バター蒸し🍠さつまいも無限に食べれる...おいしすぎ😌✨
もう木曜日が終わろうとしてる...今週早かったなあ🌳
#おうちごはん #晩ごはん #Twitter家庭料理部

関連する記事