【つくれぽ1000集】大根の人気レシピ40選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「大根」の人気レシピ40個をクックパッド【つくれぽ1000以上】のみから厳選!「大根」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を〈主食・副菜・おかず〉別に紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 「大根」の人気レシピが知りたい!
- 大根の人気レシピ【主食】
- 【つくれぽ2859件】大根のモチモチ焼【動画】
- 【つくれぽ589件】出汁が効いてる!大根の和風カレー【動画】
- 【つくれぽ672件】大根と豚バラ肉のカレーライス
- 【つくれぽ497件】大根とツナの和風パスタ
- 【つくれぽ146件】焼き大根の炊き込みご飯
- 大根の人気レシピ【副菜・おかず・おつまみ】
- 【つくれぽ6714件】甘辛の豚バラ大根【動画】
- 【つくれぽ6321件】照り大根と鶏肉の簡単煮物【動画】
- 【つくれぽ10000超】簡単!とろとろの煮物【動画】
- 【つくれぽ7365件】大根サラダ【動画】
- 【つくれぽ8003件】鶏手羽元と大根の煮物【動画】
- 【つくれぽ5363件】シンプルで美味しい!大根の煮物
- 【つくれぽ2747件】大根とサバ缶の煮物【動画】
- 【つくれぽ5539件】簡単!大根の漬物【動画】
- 【つくれぽ5540件】チーズ大根ステーキ【動画】
- 【つくれぽ2052件】シンプルな大根ステーキ
- 【つくれぽ3375件】大根とちくわとこんにゃくの煮物【動画】
- 【つくれぽ2411件】大根とツナのサラダ【動画】
- 【つくれぽ8263件】大根と卵のこってり煮【動画】
- 【つくれぽ1603件】鶏胸肉のみぞれ煮
- 【つくれぽ10000超】ピリ辛大根とこんにゃく【動画】
- 【つくれぽ2985件】いか大根【動画】
- 【つくれぽ1716件】大根とイカの煮物【動画】
- 【つくれぽ2847件】大根と厚揚げの煮物【動画】
- 【つくれぽ1228件】スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め【動画】
- 【つくれぽ3280件】牛すじ大根のどて焼き【動画】
- 【つくれぽ1634件】大根とカニカマのサラダ【動画】
- 【つくれぽ1296件】サトイモと大根と鶏肉の煮物
- 【つくれぽ3017件】大根と人参と油揚げの煮物【動画】
- 【つくれぽ1519件】キュウリと大根のひたひた
- 【つくれぽ2559件】大根と白菜の甘味噌煮込み【動画】
- 【つくれぽ1519件】豚バラ大根
- 【つくれぽ3354件】紅白なます【動画】
- 大根の人気レシピ【スープ】
- 【つくれぽ2242件】香ばしい!みぞれ鍋【動画】
- 【つくれぽ3963件】白菜と豚のミルフィーユ鍋【動画】
- 【つくれぽ1210件】具だくさんけんちん汁
- 【つくれぽ3095件】お雑煮【動画】
- 【つくれぽ7496件】プロの味!激うま豚汁
- 【つくれぽ5658件】簡単!豚汁【動画】
- 【つくれぽ7848件】野菜がとろける簡単ポトフ【動画】
- 【つくれぽ1835件】おでん【動画】
- 「大根」の人気レシピを作ってみよう!
寒い季節にぜひ作りたい大根とひき肉を使った、甘辛くほっとする味わいのあんかけです。しょうがをたっぷり使うことで、冷えやすい季節に体を温めてくれます。また、あんかけにすることでも料理自体が冷めにくいので、体を温める効果も持続します。
ぬこみん
簡単に出来ました!豚ひき肉の脂がすごかったので、別で茹でて、1度茹でこぼせば良かったかな〜
(*大根とひき肉の殿堂入りレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【つくれぽ7365件】大根サラダ【動画】
材料 (2人分)
大根1/4~1/2本
●しょうゆ大さじ2
●ごま油大さじ2
●酢大さじ2
●みりん小さじ1
●砂糖小さじ1
●すりごま大さじ1
鰹節1パック
もみのりひとつかみ
スライスした大根に鰹節を混ぜ合わせ、もみのりをたっぷり乗せた大根サラダは居酒屋メニューだったこともあり、低カロリーなおつまみとしてもおすすめです。大根はできるだけみずみずしいものを使用することでしゃきっとした大根の歯ごたえや甘みを味わえます。
*ono*
しっかり冷水に放してパリパリだし、何よりドレッシングが美味しかったです☆
(*大根サラダの人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【つくれぽ8003件】鶏手羽元と大根の煮物【動画】
材料
手羽元10本
大根20㎝位(お好みの量で)
卵人数分
●水1リットル
●酒50cc
●みりん50cc
●しょうゆ(減塩醤油は失敗される方も)80cc
●砂糖大3
●しょうが1かけ程。チューブだと5㎝位
油適量
手羽元から出る出汁が大根に染みこんだ、ほっとする味わいの煮物です。手羽元のほか卵も入れるのでボリュームがあり、お弁当にも使いやすい煮物と言えるでしょう。鍋ではなくフライパンで煮込むことで味が染みこむのが早くなるので、深めのフライパンがあるならそちらで作ってみましょう。
おぐちょん
味が染みて、本当に美味しかったです。冬は大根をたくさんもらえるので、また作ります♪
(*手羽元と大根の殿堂入りレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)