5月が旬の食材・食べ物33選|魚介類・野菜・果物別に活用レシピとともに紹介!
5月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、5月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。5月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 5月が旬の食材には何がある?
- 5月が旬の食材・食べ物13選|魚介類
- ①シジミ
- ②サザエ
- ③ホヤ
- ④アオリイカ
- ⑤ホタルイカ
- ⑥ハナサキガニ
- ⑦初鰹
- ⑧アジ
- ⑨マイワシ
- ⑩ハタハタ
- ⑪アマゴ
- ⑫シタヒラメ
- ⑬ホッケ
- 5月が旬の食材・食べ物13選|野菜
- ①わらび
- ②ぜんまい
- ③ふき
- ④たらの芽
- ⑤春キャベツ
- ⑥チンゲン菜
- ⑦ニラ
- ⑧アスパラガス
- ⑨新じゃがいも
- ⑩新ごぼう
- ⑪ラッキョウ
- ⑫ウスイエンドウ
- ⑬そら豆
- 5月が旬の食材・食べ物7選|果物・フルーツ
- ①メロン
- ②さくらんぼ
- ③びわ
- ④甘夏
- ⑤フロリダ産グレープフルーツ
- ⑥国産パイナップル
- ⑦国産マンゴー
- 5月が旬の食材を活かした料理レシピ!
- ①ホタルイカと春キャベツのガーリック炒め
- ②ハタハタの煮付け
- ③たらの芽の炊き込みご飯
- ④春キャベツのサラダ
- ⑤ウスイエンドウの水ようかん
- ⑥マンゴーのムースケーキ
- 5月が旬の食材を使って料理しよう!
甘夏は全国的に栽培される果物の一つで、主に鹿児島県や熊本県などの九州で栽培されています。旬の時期は1月から6月と広いものの、終わりに近い時期になるため食べたいなら購入してみてください。そのまま食べるほか、ゼリーにするのもおすすめです。
(*甘夏の旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
⑤フロリダ産グレープフルーツ

通年を通して販売されているグレープフルーツは、季節によって産地が違っており、5月が旬のグレープフルーツはフロリダ産になります。肉厚でジューシーであるのが特徴で、ジュースにして飲むのもおすすめです。
(*グレープフルーツの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
⑥国産パイナップル

輸入に頼ることの多い果物のパイナップルは、5月には国産のパイナップルも出回ります。ただし、あまり流通もされないため、見かけたら購入してみてください。沖縄県などが主な産地で、とうもろこしのように千切って食べる、スナックパインなどの珍しい品種も出回ります。
(*パイナップルの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
⑦国産マンゴー

国産のマンゴーは宮崎県がよく知られており、高級果物の一つとしてあげられます。九州は本州と比べて暖かくなる時期が早いため、トロピカルフルーツは5月などの夏より少し早い段階で流通されます。ジュースやケーキなどのデザートにするのも美味しく食べられます。
(*マンゴーの旬について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
5月が旬の食材を活かした料理レシピ!
5月が旬となる食材を美味しく食べられる、おすすめの料理のレシピを紹介していきます。山菜や春キャベツなどこの時期にしか食べられない食材を大いに生かして、旬の味わいを楽しんでみてください。5月が旬の果物を使った、デザートも紹介します。
①ホタルイカと春キャベツのガーリック炒め
5月が旬の野菜と魚介類を使用したガーリック炒めは、柔らかい春キャベツにホタルイカの旨味が良く合います。ホタルイカは小さいイカのため捌く必要がなく、購入してすぐ使えることから調理も楽になります。