コカレロはやばい違法酒?原料がコカの葉?味わいなど特徴も紹介!
緑色のお酒「コカレロ」を知っていますか?やばい・違法ギリギリという噂は本当なのでしょうか?今回は、〈味・度数〉などコカレロの特徴を、やばいと言われる理由とともに紹介します。〈コカボム〉などコカレロの美味しい飲み方や飲む際の注意点も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
緑色のお酒「コカレロ」とは?どんな味わい・度数?
今日はお友達とお花見予定だったけど、お家パーティーにした!!!
— 流氷リオネ❣️ (@rione_ryuhyo) April 3, 2022
可愛いコカレロ買っちゃった❣️ pic.twitter.com/fZbCwjRQ0A
コカレロは17種類ものハーブを使った人気のハーブリキュールで、クラブや音楽フェスでブームになりました。緑色が綺麗なお酒でインスタ映えも良いと人気ですが、まだ飲んだことがないという人も多いです。ここでは、コカレロの味わいや度数などについて紹介します。
コカレロは爽やかな甘味ある味が特徴的なお酒
コカレロはハーブを使ったリキュールなので、さわやかですっきりした香りが特徴です。しかし、甘味も強く、飲みやすいので女性からも人気を集めています。クラブなどで流行りだしたため、テキーラやイエガーとともにパリピ酒としても知られています。同じハーブリキュールのイエガーにも似てると言われますが、コカレロの方がより甘みが強いです。
コカレロのアルコール度数は29度
コカレロはすっきりしたハーブの風味に甘みが加わり、上品で飲みやすいお酒ですが、アルコール度数は29度と高めです。コカレロは緑色の見た目が有名ですが、唐辛子成分が入った黒いコカレロもあります。黒いコカレロは「コカレロ・ネグロ」と呼ばれ、アヒピンカと呼ばれる唐辛子が入っていて、よりスパイシーな風味が美味しいです。
(*コカレロのアルコール度数について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
コカレロがやばいとされている理由は?違法ギリギリって本当?
かなり前に買った限定コカレロなかなか開けらんない pic.twitter.com/XjDRLB5Y23
— けんけん(ぽんぽん) (@PonPon2108) September 21, 2023
コカレロはすっきりした甘いお酒で飲みやすく人気がありますが、どうしてやばいと言われているのでしょうか。ここでは、コカレロがやばいとか違法ギリギリだと言われる理由について紹介します。
①麻薬「コカイン」と同じ原料「コカの葉」を使用している
コカレロがやばいと言われているのは、使われている主なハーブがコカの葉だからです。コカはコカインなどの原料になる植物ですが、コカレロに使われているコカの葉には麻薬成分は一切入っていません。しかし、コカの葉の独特の香りが感じられるためやばいと言われることが多いようです。
②飲みやすく悪酔いしやすい
コカレロにはコカの葉が使われていても、麻薬成分は含まれていませんが飲みやすく、悪酔いしやすいのでやばいと言われる場合もあります。アルコール度数は29度と高めですが、度数が気にならないくらい甘くて飲みやすいです。そのため酔いが早く回ってしまって気持ち悪いと感じたり、キマるなどと言われているようです。
コカレロの美味しい飲み方は?コカボムが人気?
実家でコカレロが出てくる幸せ🐒 pic.twitter.com/XKW1Jpq9eB
— 康雄 (@yaSu_originals) April 8, 2022
コカレロは飲みやすくて美味しいお酒ですが、よりコカレロが楽しめる美味しい飲み方はあるのでしょうか。ここでは、コカレロの美味しい飲み方や人気のコカボムについて紹介します。