ブランデーのアルコール度数は?ウイスキーより高い?他のお酒と比較し紹介!
ブランデーのアルコール度数を知っていますか?高いのでしょうか?今回は、ブランデーのアルコール度数を〈ウイスキー〉など他のお酒と比較して、ストレート1杯のアルコール量や何杯で酔うのかも紹介します。ブランデーの正しい飲み方や初心者でも飲みやすいおすすめ銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- ブランデーのアルコール度数は何度?高い?
- ブランデーはアルコール度数「37度〜50度」のお酒
- ブランデーの度数をウイスキーなど他のお酒と比較すると?
- ブランデー1杯のアルコール量は?何杯で酔う?
- ブランデー1杯(30ml)のアルコール量は「10g」
- ブランデー(30ml)の杯数別のアルコール量と酔い具合の目安
- ブランデーの正しい飲み方は?
- ブランデーはストレートで時間をかけて飲む
- ブランデーの度数がきつい時の対処法はある?
- ①水割り・ソーダ割りにして飲む
- ②カクテルにして飲む
- ③お菓子作りに使用する
- ④甘いブランデーを選ぶのもおすすめ
- ブランデー初心者でも飲みやすいおすすめ銘柄3選を紹介!
- ①vo(37度/2,380円)
- ② V.S.O.(37度/6,000円)
- ③VSOP(40度/2,230円)
- ブランデーのアルコール度数は高い
ブランデーのアルコール度数は何度?高い?
ブランデーは日本酒やビール、ワインと同じ醸造酒に分類されるお酒です。果物を醸造並びに蒸留させて作っているため、香り豊かな味わいが特徴です。ここでは、ブランデーのアルコール度数は高いのかどうかについて説明します。
ブランデーはアルコール度数「37度〜50度」のお酒
ブランデーはぶどうやりんごなど様々な原料を用いて作っており、アルコール度数は37度から50度と幅があります。ブランデーは果物酒を蒸留しアルコール度数が60度以上になったものに加水して度数を下げ、瓶詰めする際に微調整するので幅が出るようです。
香り豊かで味に奥行きがあるお酒ではあるものの、そのまま飲むと強すぎると感じる人は少なくありません。時間をかけて少しずつ飲むことで、香りや味わいを楽しめるお酒といえるでしょう。
ブランデーの度数をウイスキーなど他のお酒と比較すると?
お酒 | アルコール度数 |
ブランデー | 40% |
ビール | 5% |
日本酒 | 15% |
ワイン | 15% |
焼酎 | 25% |
ウイスキー | 40% |
テキーラ | 40% |
ブランデーのアルコール度数を他の蒸留酒と比較すると、突出して高いことがわかります。蒸留酒に分類されるウイスキーやウォッカなどの平均的なアルコール度数が40度で、ブランデーもこれらのお酒と同じくらいの度数があります。そのほかのお酒と比較すると、ブランデーのアルコール度数はビールの8倍、日本酒やワインの2倍以上、焼酎の1.6倍の数値です。
ブランデー1杯のアルコール量は?何杯で酔う?
ブランデーの香りや味を楽しみたいなら、氷や水などの割り材を加えずに飲むのがおすすめです。ショットグラス1杯のブランデーのアルコール量を覚えておくと、飲み過ぎ防止にもつながります。ここではブランデー1杯のアルコール量と、何杯で酔うかを説明します。
ブランデー1杯(30ml)のアルコール量は「10g」
ブランデーを30mlのショットグラスで飲んだ際のアルコール量は10gで、他のお酒では以下の量に匹敵します。
・ビール:250mlのビアグラス1杯分
・ワイン:グラス1杯分
・ウイスキー:シングル1杯分
・ウォッカ:シングル1杯分
1ドリンクと呼ばれる単位はアルコール量が約10gが含まれるもので、日本酒の場合は0.5合、缶チューハイの場合は約200mlが1ドリンクと換算されます。また、ブランデーはウイスキーと同じ度数のため、ショット1杯あたりのアルコール量はウイスキーと同じシングル1杯分に相当します。
ブランデーはアルコール度数が高く、少量でもアルコールの摂取量が多くなるので注意が必要です。
ブランデー(30ml)の杯数別のアルコール量と酔い具合の目安
酔い具合 | ショット何杯(40度) | アルコール量 | ビール瓶(相当量) |
そう快期 | 2杯 | 20g | 1本 |
ほろ酔い期 | 2~4杯 | 20g~40g | 1〜2本 |
酩酊初期 | 6杯 | 60g | 3本 |
酩酊期 | 8~12杯 | 80g~120g | 4〜6本 |
泥酔期 | 14~20杯 | 140g~200g | 7〜10本 |
昏睡期 | 20杯以上 | 200g以上 | 10本以上 |
・そう快期/皮膚に赤みがみられ爽快な気分となり、判断力が鈍くなる
・ほろ酔い期/ほろ酔い気分となって脈が速くなり、理性が失われる
・酩酊初期/声も気も大きくなるほか怒りっぽくなり、立つとふらつく
・酩酊期/浅い呼吸や千鳥足がみられ、何度も同じことを話したり吐き気を感じたりする
・泥酔期/ろれつが回らず記憶が不鮮明となり、まともに立てない
・昏睡期/呼吸が深くゆっくりとなり揺すっても起きず、大小便を垂れ流す
上記は、30mlのショットグラス1杯の杯数別のブランデーのアルコール量と、その酔い具合の目安を示したものです。ブランデーは2~4杯程度であればほろ酔い気分が味わえますが、アルコールの耐性には個人差があり誰もが上記のように酔うとは言い切れないので、あくまで目安としてください。
昏睡期になった人をそのままにしておくと、急性アルコール中毒で死に至る可能性が高いので注意が必要です。ブランデーを水割りやソーダ割りにすると飲みやすくなるため、気がついた時にはアルコールの摂取量が多くなっているケースもあるので気をつけましょう。
ブランデーの正しい飲み方は?
深い香りと味わいを楽しめるブランデーですが、どのような飲み方が適しているのかがわからない人もいるかもしれません。アルコール度数が高いので氷を入れたり、カクテルにしたい人もいるでしょう。ここでは、ブランデーの正しい飲み方を説明します。