チャイナブルーとは?意味・由来やカクテル言葉は?度数・味わいなど特徴も紹介!

チャイナブルーはどんなお酒か知っていますか?名前の由来やカクテル言葉が気になりますね。今回は、チャイナブルーの特徴を〈味・アルコール度数・発祥・名前の由来・意味・カクテル言葉・作り方〉別に紹介します。チャイナブルーがどんな人におすすめかやチャイナブルーに合うライチリキュールも紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チャイナブルーってどんなお酒?名前の意味・由来は?
  2. チャイナブルーの名前の由来は中国の陶磁器
  3. チャイナブルーの発祥の地は富山県にある「BAR白馬館」
  4. チャイナブルーのカクテル言葉は何?
  5. チャイナブルーのカクテル言葉は「自分自身を宝物だと思える自信家」
  6. チャイナブルーの味・アルコール度数は?どんな人におすすめ?
  7. チャイナブルーはほのかな甘さとフルーティーな味わいが特徴的
  8. チャイナブルーのアルコール度数は「5〜8度」ほど
  9. チャイナブルーの作り方は?
  10. 材料
  11. 作り方・手順
  12. チャイナブルーに合うライチリキュールのおすすめ銘柄3選を紹介
  13. ①ディタ(21度/3366円)
  14. ②ラフォン ライチリキュール(15度/1161円)
  15. ③サントリーパライソ ライチ(24度/1998円)
  16. チャイナブルーを実際に飲んでみよう

チャイナブルーのアルコール度数は「5〜8度」ほどです。チャイナブルーと同じくらいのアルコール度数のカクテルは、以下の通りです。

・ダージリンクーラー:アルコール度数5度
・フローズン・ストロベリーマルガリータ:アルコール度数7度
・オーガスタ・セブン:アルコール度数5度


チャイナブルーの度数は、ビールやアルコール度数20度の焼酎の水割りと同じくらいです。ペースを間違えなければ酔いにくいカクテルなので、安心して飲めるお酒です。ただし、チャイナブルーが飲みやすいからと言って飲み過ぎるとアルコール中毒になる恐れがあるため、注意してください。

ダージリンクーラーは、ライチの甘みと紅茶の豊潤な香りが楽しめます。フローズン・ストロベリーマルガリータはイチゴ味のかき氷のように食べられ、すっきりとした爽快感が口に広がるので、デザート感覚で頼んでみてください。オーガスタ・セブンは、トロピカルな甘みと酸味が特徴です。

チャイナブルーの作り方は?

出典: https://cookpad.com/recipe/6319469

チャイナブルーは簡単に家庭で作ることができます。ここでは、チャイナブルーを作るのに必要な材料と詳しい作り方を紹介するので、参考にしてください。

材料

・ライチリキュール:45ml
・グレープフルーツジュース:30ml
・ブルーキュラソー:10ml
・好みでグレープフルーツ:1/8カット

作り方・手順

チャイナブルーの作り方は、以下のようになります。

1 ライチリキュールを入れる
2 グレープフルーツジュースを入れる
3 ブルーキュラソーを最後に入れる
4 好みでグレープフルーツをカットして飾る


上記の順番に入れていくことで、色味にグラデーションができて、色鮮やかになります。甘すぎると感じたら、カットしたグレープフルーツを加えてみましょう。酸味が引き立ち一層飲みやすくなるので、おすすめです。

チャイナブルーに合うライチリキュールのおすすめ銘柄3選を紹介

ここでは、自宅でもチャイナブルーを楽しみたい人に向けて、チャイナブルーに合うライチリキュールを紹介します。頻繁には店に行けない人でも気軽に自宅で楽しめるので、ぜひ試してみてください。

①ディタ(21度/3366円)


*購入サイト|楽天市場*
DITA ディタ ライチリキュール 700ml

さわやかな甘みがありながらも、滑らかな口当たりが特徴的です。香りが強いので、他のリキュールにも負けません。DITAはフランスで初めてライチをリキュールにしたことで知られており、世界で最も人気の高いライチリキュールの一つです。

②ラフォン ライチリキュール(15度/1161円)


*購入サイト|楽天市場*
ラフォン ライチリキュール リキュール フランス産 700ml×1本 【単品】

厳選されたライチのみを使用しており、ライチエキスを丁寧に抽出しているため、ライチの瑞々しさが残るリキュールです。フランスの老舗リキュールブランドであるラフォンは、アルコール度数が低いのが特徴です。

③サントリーパライソ ライチ(24度/1998円)

関連する記事