チャイナブルーとは?意味・由来やカクテル言葉は?度数・味わいなど特徴も紹介!

チャイナブルーはどんなお酒か知っていますか?名前の由来やカクテル言葉が気になりますね。今回は、チャイナブルーの特徴を〈味・アルコール度数・発祥・名前の由来・意味・カクテル言葉・作り方〉別に紹介します。チャイナブルーがどんな人におすすめかやチャイナブルーに合うライチリキュールも紹介するので参考にしてみてくださいね。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チャイナブルーってどんなお酒?名前の意味・由来は?
  2. チャイナブルーの名前の由来は中国の陶磁器
  3. チャイナブルーの発祥の地は富山県にある「BAR白馬館」
  4. チャイナブルーのカクテル言葉は何?
  5. チャイナブルーのカクテル言葉は「自分自身を宝物だと思える自信家」
  6. チャイナブルーの味・アルコール度数は?どんな人におすすめ?
  7. チャイナブルーはほのかな甘さとフルーティーな味わいが特徴的
  8. チャイナブルーのアルコール度数は「5〜8度」ほど
  9. チャイナブルーの作り方は?
  10. 材料
  11. 作り方・手順
  12. チャイナブルーに合うライチリキュールのおすすめ銘柄3選を紹介
  13. ①ディタ(21度/3366円)
  14. ②ラフォン ライチリキュール(15度/1161円)
  15. ③サントリーパライソ ライチ(24度/1998円)
  16. チャイナブルーを実際に飲んでみよう

チャイナブルーってどんなお酒?名前の意味・由来は?

バーや居酒屋でチャイナブルーが提供されることがありますが、どのようなお酒なのでしょうか。ここでは、チャイナブルーがどのようなお酒なのか、名前の由来や発祥の地を交えながら紹介します。

チャイナブルーの名前の由来は中国の陶磁器

チャイナの言葉には中国だけでなく陶磁器といった意味もあり、チャイナブルーの名前は景徳鎮と呼ばれる中国の陶磁器の見た目に由来していると言われています。チャイナブルーの美しい青色が中国四大美人の楊貴妃も愛した景徳鎮の青色と重なって、その名がつけられました。

チャイナブルーは、透き通る青色が印象的な爽やかなお酒です。ライチリキュールの華やかな甘みやグレープフルーツの酸味が飲みやすく、カクテル初心者にも好まれています。

チャイナブルーの発祥の地は富山県にある「BAR白馬館」

チャイナブルーの発祥の地は、富山県にある「BAR白馬館」だと言われています。富山県で半世紀以上昔から愛されている老舗店である「BAR白馬館」で作られ、今では沢山の人に愛されるカクテルになりました。数々の大会で優勝や入賞した実績をもつバーテンダーが作るカクテルは、見た目だけでなく味も絶品です。

チャイナブルーのカクテル言葉は何?

ここからはチャイナブルーのカクテル言葉を紹介します。異性に送る時に一緒に使ってみてください。また、チャイナブルー以外におすすめのカクテルも紹介するので、参考にしてください。

チャイナブルーのカクテル言葉は「自分自身を宝物だと思える自信家」

チャイナブルーのカクテル言葉は「自分自身を宝物だと思える自信家」です。その他のカクテルとカクテル言葉は、以下の通りです。

・ブルームーン:かなわぬ恋
・ミモザ:真心
・ハネムーン:幸福はいつもあなたと
・バラライカ:恋は焦らず

ブルームーンの名前は、月に2度満月を迎える時の月が青く光ることに由来しています。その珍しさから、お断りのサインといった意味が込められています。ミモザはカクテルが花の色と似ていることから、その名がつけられました。3月8日がミモザの日なので、大切な人に送ると喜ばれるでしょう。

ハネムーンは結婚してから1か月間を指すため、新婚記念日に夫婦そろって、ハネムーンのカクテルを飲むと良いでしょう。バラライカは手早く飲み干すショートカクテルですが、時間をかけて好きな異性との関係を育むといった意味が込められています。

ブルーレディは、ブルーキュラソーにドライジンとレモン、卵白を合わせた柑橘系のカクテルです。見た目が鮮やかなので、異性に送ると喜ばれるでしょう。チャイナグリーンはライチリキュールとメロンリキュールを合わせた緑色が綺麗なカクテルです。メロンの甘みにライチの香りが立って飲みやすいため、女性にもおすすめのカクテルです。

(*カクテル言葉について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

カクテル言葉66選!意味や誕生日は?恋愛・失恋などシーン別に一覧で紹介!

チャイナブルーの味・アルコール度数は?どんな人におすすめ?

チャイナブルーはBAR初心者、カクテル初心者の方に一度は飲んでもらいたいお酒です。ここでは、チャイナブルーの味やアルコール度数を紹介します。また、他にもチャイナブルーのように飲みやすいカクテルを紹介するので、参考にしてください。

チャイナブルーはほのかな甘さとフルーティーな味わいが特徴的

チャイナブルーはほのかな甘さとフルーティーな味わいが特徴的です。他のライチリキュールを使ったカクテルは、以下の通りです。

・ディタモーニ
・ディタ・サクラ・ドロップ
・ディタエイジア


ディタモーニは、グレープフルーツの酸味がライチと調和したさっぱりした味わいのカクテルです。ディタ・サクラ・ドロップは淡いピンク色をしており、カルピスの甘みが引き立つカクテルです。ディタエイジアは、ディタの持つライチの甘みが楽しめる定番のカクテルと言えるでしょう。

上に挙げた3つのカクテルは、爽やかな甘みが特徴です。アルコール度数6度のチャイナブルーを代表するように、ライチリキュールを使ったカクテルはどれも飲みやすいため、カクテル初心者におすすめです。炭酸を加えることで、さらに爽やかなカクテルを味わえるので、試してみてください。

チャイナブルーのアルコール度数は「5〜8度」ほど

関連する記事