ホワイトキュラソーとは?味・度数は?おすすめカクテル21選とともに紹介!
ホワイトキュラソーとは何か知っていますか?美味しい飲み方が気になりますよね。今回は、リキュール「ホワイトキュラソー」の〈味・度数・種類〉など特徴やコアントローとの違いを、美味しい飲み方・カクテルレシピ21選とともに紹介します。ホワイトキュラソーを使ったお菓子レシピやおすすめ銘柄も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ホワイトキュラソーとはどんなリキュール?コアントローと違いは?
- ホワイトキュラソーとはオレンジの果皮が原料の透明なリキュール
- コアントローはホワイトキュラソーの代表的な銘柄
- ホワイトキュラソーの味は?度数はどれくらい?
- ホワイトキュラソーの味わい
- ホワイトキュラソーのアルコール度数は30〜40%程度
- ホワイトキュラソーのおすすめ銘柄は?種類は何がある?
- ①コアントロー(1,544円)
- ②ボルス トリプルセック(1,210円)
- ③ヘルメス ホワイトキュラソー(1.518円)
- ホワイトキュラソーのカクテルレシピ21選!美味しい飲み方を紹介!
- ①ホワイトレディ
- ②マルガリータ
- ③カミカゼ
- ④サイド・カー
- ⑤サイレント・サード
- ⑥コスモポリタン
- ⑦ワイン・クーラー
- ⑧ベルベット・ハンマー
- ⑨タンピコ
- ⑩XYZ
- ⑪コアントロートニック
- ⑫バラライカ
- ⑬雪国
- ⑭ビトウィーン・ザ・シーツ
- ⑮ファンタスティックレマン
- ⑯ポーラー・ショート・カット
- ⑰ロング・アイランド・アイスティー
- ⑱ブルー・マンデー
- ⑲かすみ草
- ⑳ブラウン・ベルベット
- ㉑ディアボロ
- ホワイトキュラソーを使ったお菓子のレシピも知っておこう
- ①ミルクプリンのいちごソース
- ②チョコレートケーキ
- ③レモンのババロアケーキ
- ④チョコレートマフィン
- ⑤ヨーグルトケーキ
- ホワイトキュラソーとはどんなリキュールか知っておこう
ホワイトキュラソーとはどんなリキュール?コアントローと違いは?
ショートカクテルを作り始めるとこのボルスシリーズが同じ瓶の形で揃えて並べると可愛いし安いから買っちゃいそうになるけど
— 川村番長@本アカ (@gokigen_smile) April 14, 2020
悪いことは言わん
ホワイトキュラソーだけはボルスとトリプルセックじゃなくコアントロー買っとけ
高くても我慢しろ
何故かって?
コアントローの方が美味いんだよ… pic.twitter.com/O0ZsLtPcAY
キュラソーにはホワイトやブルーなど様々な種類があり、用途が異なります。なかでもカクテルやお菓子作りの際に使われる、ホワイトキュラソーとはどのようなお酒なのかが気になるところです。ここでは、ホワイトキュラソーはどのようなリキュールかについて説明します。
ホワイトキュラソーとはオレンジの果皮が原料の透明なリキュール
ホワイトキュラソーとは、オレンジの果皮が原料の透明なリキュールを指します。ベースはスピリッツと呼ばれるウォッカとジンとテキーラとラムで、オレンジの果皮により風味づけしたリキュールです。カクテルに用いられるだけでなく、お菓子の風味づけに使われることも多いので常備している家庭も少なくないようです。
コアントローはホワイトキュラソーの代表的な銘柄
オレンジの果皮が使われているコアントローはホワイトキュラソーのなかでも、代表的な銘柄の1つです。同様に有名なホワイトキュラソーにボルス トリプルセックがあります。カクテルを提供するバーにおいて、オレンジの果皮の香りが楽しめる2つのホワイトキュラソーが両方ないことはまずないと言えます。
コアントローとボルスのトリプルセックはいずれもホワイトキュラソーの一種ですがランクが違い、コアントローのほうが重厚な味わいです。
(*コアントローとはどんなお酒かについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
(*キュラソーとはどんなお酒かについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
ホワイトキュラソーの味は?度数はどれくらい?
今日作ったカクテル
— 黒銀 🍸(❇️/🎧⚡) (@q12AvZ1qY4K6Ywx) November 27, 2022
〜プラチナ・ブロンド〜
ホワイトラム 20ml
ホワイトキュラソー 20ml
生クリーム 20ml
カクテル言葉は「気品」
プラチナブロンドで気品か……
🤔❄?❇?#酒テロ pic.twitter.com/tl70sw1h3Z
オレンジの果皮が使われたホワイトキュラソーのベースがスピリッツであると聞くと、その味わいやアルコール度数に興味がわく人もいるでしょう。ここではホワイトキュラソーの味わいともに、アルコール度数について紹介します。
ホワイトキュラソーの味わい
ホワイトキュラソーはオレンジの果皮を使うことで、すっきりとした味わいが感じられることが特徴です。オレンジの甘さが感じられる銘柄もあり、好みが分かれます。甘さが控えめなお酒が好きな人におすすめで、ショートカクテルにして飲む以外にソーダやトニックウォーターで割っても美味しく飲めます。
ホワイトキュラソーのアルコール度数は30〜40%程度
オレンジの果皮を使用するホワイトキュラソーのアルコール度数は商品によって異なるものの、30〜40%程度が一般的です。ウォッカとジンとテキーラとラムのどのお酒をベースにしているかでも、アルコール度数は変わります。ホワイトキュラソーの人気銘柄をチェックする際に、アルコール度数も確認しましょう。
ホワイトキュラソーのおすすめ銘柄は?種類は何がある?
ホワイトキュラソーを常備していると、自宅でもカクテルやお菓子作りがしやすくなります。しかしリキュールのなかでもどの銘柄のホワイトキュラソーを選べばよいのか、悩む人もいそうです。ここでは、ホワイトキュラソーのなかでもおすすめの銘柄を3つ紹介します。