アブサンは幻覚作用のある禁断の酒?原因は?キマるって本当?
アブサンに幻覚作用があるというのは本当でしょうか?違法ではないのでしょうか?今回は、アブサンに幻覚作用があると言われる理由を〈ニガヨモギ・ツヨン〉などの原因とともにに紹介します。アブサンの美味しいの飲み方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
アブサンとはどんなお酒?
アブサンとは、どのような特徴を持ったお酒なのでしょうか。まずはアブサンの原料や味わい、アルコール度数などについて紹介します。
アブサンは薬草系リキュールの1種
アブサンは、ニガヨモギなどの薬草やハーブを原料としたリキュールです。ハーブの香りや、モヒートのような爽やかな味わいが楽しめます。アルコール度数は40〜80度と非常に高く、悪魔のお酒と呼ばれることもあります。また、メロンソーダのような鮮やかな緑色の見た目もアブサンの特徴です。
アブサンは幻覚が見えるって本当?ニガヨモギのツヨンが原因?
アブサンを飲むと、幻覚が見えるとの噂は本当なのでしょうか。ここでは、アブサンに幻覚作用があると言われる理由や、その真相について紹介します。
ニガヨモギのツヨンという成分が幻覚を引き起こすとされていた
ニガヨモギに含まれるツヨンには幻覚作用があるため、かつてはアブサンを飲むと幻覚や麻痺が起こると懸念されていました。また、アブサンを飲むと覚醒剤を使用したようにキマると感じる人もいたようです。そのため、スイスやフランスなどでは長い間アブサンの製造は違法とされていました。
現在販売されているアブサンに幻覚が起きる心配はない
ニガヨモギの成分であるツヨンは大量摂取しない限りは幻覚作用を起こす恐れはなく、アブサンを飲んだ程度では問題ありません。現在製造されているアブサンはニガヨモギなどの成分に基準値が設けられているため、安心して飲むことができます。
アブサンの美味しい飲み方は?吸うのがおすすめ?
独特なお酒であるアブサンは、どのようにして飲むと良いのでしょうか。ここでは、アブサンのおすすめの飲み方を紹介します。初めてアブサンを飲む人は、参考にしてみてください。
飲み方①アブサンドリップ
アブサンドリップとは、アブサンの伝統的な飲み方の一つです。アブサンを入れたグラスの上に穴の空いたスプーンを置き、そこに角砂糖を1つ乗せ、上から水を1滴ずつ垂らしていきます。アブサンに水が落ちると成分同士が反応し、鮮やかな緑色が徐々に白濁する様子が楽しめます。角砂糖が溶け始めたら、スプーンごとアブサンに入れてよく混ぜて飲みましょう。
飲み方②カクテル
アブサンを使ったカクテルには、以下のものがあります。
・アブサン・バック
・アブサン・コーク
・アブサン・グレープフルーツ
・アースクエイク
アブサンにジンジャーエールを加えたものがアブサン・バック、コーラを混ぜたものがアブサン・コークです。アブサンは炭酸ジュースと合わせることで、より刺激的な味わいになります。爽やかな味わいに仕上げたい場合は、グレープフルーツジュースを加えてアブサン・グレープフルーツを作りましょう。
アルコール度数の強いカクテルが好きな人には、アブサンにジンとウイスキーを加えて作るアースクエイクがおすすめです。
飲み方③気化酒
アブサンのようにアルコール度数の高いお酒は、気化させて吸うこともできます。気化酒を楽しむ際には、エアクフォリックと呼ばれる道具が必要となります。アブサンをエアクフォリックの中に入れて加熱し、気化したお酒をストローで吸うことで、普段と違う楽しみ方ができると話題になっている方法です。
(*アブサンの飲み方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
アブサンのおすすめ銘柄3選も!
ここでは、アブサンのおすすめの銘柄を3つ紹介します。アブサンを初めて飲む人や、どの銘柄を買って良いか迷っている人は参考にしてみてください。
①ペルノ|ペルノ・リカール(4,190円)
ペルノは、ヨーロッパで人気の高いアブサンの銘柄で、社会現象にもなった伝説のリキュールと呼ばれています。爽やかな飲み口と、ほかのお酒とは一線を画した強烈な刺激が特徴です。アブサンドリップのほか、カクテルのベースとして使用しても美味しく飲めます。
②アブサンロドニクス クラシック|Beveland(2,490円)
アブサンロドニクスは、アブサンの名産地であるスペインで製造されている銘柄です。レモングラスやローズマリーなどの、地中海で栽培された高品質なハーブを使用しています。また、ニガヨモギなどの薬草も豊富に使用しているため、豊かな香りが楽しめます。
③アルケミエアブサン|辰巳蒸留所(16,800円)
こちらは日本国内で製造されているアブサンで、ハッカの風味が特徴です。原料には焼酎を使用しているため、日本人の口に合いやすいと言われています。幻覚作用が心配な人や、初めてアブサンに挑戦する人におすすめの銘柄です。
アブサンに幻覚の心配はない!
アブサンは、ハーブの香りや爽やかな味わいが楽しめるお酒です。かつては製造が禁止されていたこともありますが、現在は基準値をクリアした商品のみが流通しているため、アブサンに幻覚作用の心配はありません。ハーブティーや薬草の香りが好きな人は、アブサンを飲んでみましょう。