ウイスキーの原材料は?種類で違う?モルト・グレーンの違いも紹介!
ウイスキーの原料を知っていますか?種類によって材料に違いはあるのでしょうか?今回は、ウイスキーの原料を〈スコッチ・バーボン〉や〈モルト・グレーン〉など種類別で比較して紹介します。〈米〉など珍しい原材料のウイスキーや、作り方・製造方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
ウイスキーの原料は?種類によって違いはある?
ウイスキーはお酒の中でも風味が強く、芳醇な香りが特徴です。ウイスキーと言ってもさまざまな種類があるようですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。ここではウイスキーの種類について説明していきますが、まずは主な原料を説明します。
ウイスキーの主な原材料は穀物
ウイスキーの主な原料一覧は、以下の通りです。
・大麦
・ライ麦
・とうもろこし
・小麦
こちらは基本的な原料の穀物となっていますが、他にもさまざまな穀物で作られることもあります。これらの穀物に水を加えて発酵、熟成させることでウイスキーは作られており、原材料は非常にシンプルなものとなっています。お酒は作り方によっていくつかの種類に分けられますが、ウイスキーは蒸留酒にあたり、スピリッツと呼ばれることもあるようです。
ウイスキーの原料によって種類が分類されている
ウイスキーは原料によって種類が分類され、さまざまな種類に分けられます。ウイスキーにはシングルモルトウイスキーやグレーンウイスキーがありますが、モルトウイスキーは大麦だけで作られたウイスキーのことを指します。
一方グレーンウイスキーは麦芽以外で作られたウイスキーのことで、ライ麦や小麦から作られたウイスキーはグレーンウイスキーです。ブレンディッドウイスキーはその二つをブレンドしたものとなり、複雑な味わいを見せるのが特徴です。
ウイスキーの原料別の種類は?
ウイスキーは種類によって様々な原料が使用されており、穀物によって味わいや風味が大きく変わります。ここでは、ウイスキーの主な原料となる穀物を挙げて説明します。
①大麦麦芽(モルト)が原料「モルトウイスキー」
大麦を使って作るモルトウイスキーは、ウイスキーの種類の中でも最も知られている種類です。良く知られている銘柄では、以下が挙げられます。
・スコッチ
・マッカラン
・バルヴェニー
・ボウモワ
・白州
・山崎
ウイスキーの中には国によってモルトウイスキーの定義に違いがあり、モルトウイスキーと表示されていても麦芽100%で作られているわけではありません。スコットランドや日本では麦芽100%の使用でモルトウイスキーと呼びますが、アメリカでは51%以上あればモルトウイスキーと呼ばれます。
個性が出やすいウイスキーで、蒸留所によって味わいや風味がそれぞれ大きく違うのも特徴です。
(*モルトについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②ライ麦が原料「ライウイスキー」
ライ麦が原料のライウイスキーは、グレーンウイスキーの一種で主にアメリカで製造されており、以下の銘柄が有名なので探してみてください。
・ノブクリーク
・ワイルドターキーライ
・オールドオーバーホルトライウイスキー
ライウイスキーは独特の風味とシャープで辛口な味わいが特徴で、カクテルに使うのに向いています。内側を焦がしたホワイトオーク樽で熟成させるため、スパイシーさも感じられるので、クセのある飲み口が好きなら試してみてください。現在はライ麦の生産自体が減っていることからライウイスキー自体が減っているものの、人気が高まりつつある種類です。
③とうもろこしが原料「コーンウイスキー」
コーンウイスキーはとうもろこしを原料にして作られたウイスキーで、アメリカが主な生産地となっており、以下の銘柄があります。
・プラットヴァレー
・メロウコーン
・ヘブンヒル
コーンウイスキーは荒々しい味わいの中に、とうもろこし独特のほのかな甘みを感じるのが特徴で、元々は密造酒の扱いでした。グレーンウイスキーの中にはとうもろこしを原料としたものもありますが、コーンウイスキーとは別物となっているようです。2年以上熟成せずに作られることが多いようですが、熟成させたものはストレートコーンウイスキーと呼ばれます。
④小麦が原料「ホイートウイスキー」
小麦が原料のホイートウイスキーは、ウィートウイスキーと呼ばれることもあり、グレーンウイスキーの一つです。
・バーンハイム
・W.L ウェラーカスクプルーフ
・ウッドフォード リザーブ ケンタッキー ストレート モルト ウイスキー
ホイートウイスキーは、マイルドで甘さを感じるものが多く、バーボンのような味わいであるとされることが多いようです。まろやかで重くないため、あまり流通はしていないものの初心者にも飲みやすいと言えるでしょう。