カシスソーダとは?味・度数は?作り方やカクテル言葉の意味も紹介!
カシスソーダとはどんなカクテルか知っていますか?どんな味がするのか気になりますね。今回は、カシスソーダについて〈味・度数・カロリー〉や〈カクテル言葉・意味〉など特徴を、美味しい作り方・割合やノンアルコールのレシピとともに紹介します。〈レモン・テキーラ〉などカシスソーダのアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- カシスソーダとはどんなお酒?カクテル言葉・意味は?
- カシスソーダはカシスリキュールに炭酸水やレモンを加えたカクテル
- カシスソーダのカクテル言葉は「あなたは魅力的」
- カシスソーダの味・アルコール度数は?糖質やカロリーは高い?
- カシスソーダは甘さの中に酸味やソーダの爽快感を足した味わい
- カシスソーダのアルコール度数は5%程度
- カシスソーダの糖質・カロリー
- カシスソーダの美味しい作り方・レシピ
- 材料
- 作り方・手順
- カシスソーダのノンアルコールのレシピも知っておこう
- 材料
- 作り方・手順
- カシスソーダのアレンジレシピ5選!
- ①レモンが香るカシスリッキー
- ②赤ワインと合わせるカベルネ&カシスソーダ
- ③白ワインを入れたシャルドネ&カシスソーダ
- ④テキーラと合わせるカシスショット
- ⑤ライムとミントを加えるカシスモヒート
- カシスソーダとはどんなカクテルか知っておこう
カシスソーダとはどんなお酒?カクテル言葉・意味は?

カシスソーダの名前を聞いたことはあっても、飲んだ経験がない人もいるでしょう。カクテル言葉や意味を知ると、カシスソーダを飲んでみたくなるかもしれません。ここでは、カシスソーダとはどのようなお酒なのかを説明します。
カシスソーダはカシスリキュールに炭酸水やレモンを加えたカクテル
カシスソーダはカシスリキュールに炭酸水やレモンを加えたカクテルのことで、英語ではCassis and Sodaと表記します。黒スグリとも呼ばれるカシスにハーブや砂糖などを混ぜて作るリキュールに、炭酸水を入れて仕上げます。グラスの下にカシスリッキーが沈み、透明感のある炭酸水とのコントラストが印象的なカクテルです。
カシスソーダのカクテル言葉は「あなたは魅力的」
カシスソーダのカクテル言葉は「あなたは魅力的」です。カシスソーダに似たカクテル言葉を持つお酒は、以下の通りです。
・スクリュードライバー:あなたに心を奪われた
・エンジェルキッス:あなたに見惚れて
・スカイダイビング:頼られていることを知ると華麗に輝く人
・コペンハーゲン:心酔いしれて
・ブルーラグーン:ときめく心
カシスソーダのカクテル言葉は友人関係でも使えそうですが、同じ意味を持つお酒を挙げると恋愛系のものが多いようです。好意を持っている相手に、カシスソーダをさりげなく勧めてあげましょう。カシスソーダに限らずカクテル全般において、味わいだけでなく秘められた言葉を添えて勧めてあげることで、お酒の場が盛り上がるかもしれません。
(*カクテル言葉について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
カシスソーダの味・アルコール度数は?糖質やカロリーは高い?
カシスリキュールに炭酸水を加えて作るカシスソーダが、どんな味なのかが気になる人も多いでしょう。カシスソーダが甘いのか酸っぱいのかがわかると、試してみたいと思う人もいるかもしれません。ここでは、カシスソーダの味わいやアルコール度数などについて説明します。
カシスソーダは甘さの中に酸味やソーダの爽快感を足した味わい
カシスリキュールがベースのカシスソーダは、甘さの中に酸味やソーダの爽快感を足した味わいです。甘酸っぱい味わいのカシスリキュールに炭酸水を加えることで、さっぱりした口当たりに仕上がります。甘いカクテルが苦手な人にも美味しいと人気があり、お酒が苦手な人でも飲みやすい味わいといえます。甘いカクテルが苦手な人も飲みやすいので試してみましょう。
カシスソーダのアルコール度数は5%程度
カシスソーダのアルコール度数は、5%程度です。他の代表的なカクテルのアルコール度数は、以下の通りです。
・カシスオレンジ:5%
・ジントニック:5%
・モスコミュール:10~15%
・モヒート:13%
・カルーアミルク:20%
居酒屋でカシスソーダを頼んだ場合は店によってカシスリキュールと炭酸水の割合が異なるので、アルコール度数も上下します。しかし人気の高いカクテルと比較すると、カシスソーダはアルコール度数が低いので、お酒に弱い人におすすめです。カクテルに慣れていない人に勧めてあげると、喜ばれるでしょう。
カシスソーダの糖質・カロリー
100mlあたり | カロリー | 糖質 |
カシスソーダ | 40.5kcal | 3.3g |
カシスオレンジ | 75kcal | 11.2g |
モスコミュール | 96.3kcal | 7.3g |
ジントニック | 111.3kcal | 6.8g |
カルーアミルク | 106.7kcal | 12.1g |
カシスソーダを人気が高いカクテルと比較すると、カロリーも糖質も低くなっています。そのためダイエット中にカクテルを飲むなら、カシスソーダがおすすめです。ただしカシスリキュールの分量を多くするとカロリーと糖質は上がるので、ダイエット中に自宅でカシスソーダを作る際には気をつけましょう。
カシスソーダの美味しい作り方・レシピ
カシスソーダは材料を用意するだけで、自宅で簡単に作れます。材料も購入しやすいものばかりなので、自分で手作りしてみるとよいでしょう。ここではカシスソーダを自宅で美味しく作る方法を、材料とともに紹介するので参考にしてみてください。
材料
・カシスリキュール 30ml
・炭酸水 適量
・レモン果汁 適量
・氷 3つ
作り方・手順
カシスソーダの作り方は、以下の通りです。
①10オンスのカクテルグラスに氷を3つ入れる
②氷を回してグラスを冷やし、余分な水を捨てる
③氷の霜をとる要領でカシスリキュールを注ぐ
④適量のレモン果汁を加えて混ぜる
⑤半量程度の炭酸水を入れる
⑥バースプーンを使ってポンピングする
⑦再び炭酸水を加え、ステアしたら出来上がり
ポンピングとはバースプーンを1/4ひねったうえで氷が上下になるように持ち上げることで、炭酸が抜けすぎないので美味しく仕上がります。居酒屋で頼む時と違ってカシスリキュールと炭酸水の割合を変えると、味わいやアルコール度数を調整できるので、自分好みのカクテルに仕上げましょう。
カシスソーダのノンアルコールのレシピも知っておこう
お酒を飲みたくない時には、ノンアルコールのカシスソーダを作るのもおすすめです。材料の1つであるカシスリキュールを別なものに置き換えるだけで、簡単に作れます。ここではノンアルコールのカシスソーダを、美味しく作る方法を材料とともに紹介します。
材料
・カシスシロップ 30ml
・炭酸水 100ml
・レモンスライス 1枚
作り方・手順
ノンアルコールのカシスソーダを作る方法は、以下の通りです。
①コリンズグラスに氷を入れる
②カシスシロップと炭酸水を入れて軽くステアする
③レモンスライスを飾ったら出来上がり
カシスリキュールをカシスシロップに変えるだけで、ノンアルコールのカシスソーダを作ることができます。アルコールが入っていない分、甘味が感じられるドリンクとなり美味しいです。自宅でカシスソーダを楽しむ際に、アルコールに弱い人や子供に作ってあげると喜ばれるかもしれません。
カシスソーダのアレンジレシピ5選!
カシスリキュールと炭酸水を合わせて作るカシスソーダは、アレンジすることで味のバリエーションが広がるカクテルでもあります。ここでは自宅でも作りやすいカシスソーダのアレンジレシピを紹介するので、味の変化を楽しみたい時に試してみてください。
①レモンが香るカシスリッキー
【材料】
・カシスリキュール:30ml
・炭酸水:90ml
・レモンスライス:1枚
カシスソーダとは違い、加えたレモンを潰して混ぜるカクテルです。レモンの酸味と香りが強くなるので飲みやすく、さっぱりとした味わいを好む人におすすめしたいカクテルとなっています。
②赤ワインと合わせるカベルネ&カシスソーダ
【材料】
・カシスリキュール:10ml
・カリテラ・レセルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン:40ml
・炭酸水:70ml
・レモンスライス:1枚
カベルネ・ソーヴィニヨンと呼ばれる品種の赤ワインを、カシスソーダに加えているのでフルーティーな風味です。アルコール度数が高く香り高いカクテルを好む人に、飲んでほしい味わいです。
③白ワインを入れたシャルドネ&カシスソーダ
【材料】
・カシスリキュール:10ml
・カリテラ・レセルヴァ・シャルドネ:40ml
・炭酸水:70ml
シャルドネと名付けられた品種の白ワインを、カシスソーダに加えるカクテルです。白ワインを加えることでよりフルーティーな味わいとなり、飲みやすいカクテルを好む人に試してほしい一杯です。
④テキーラと合わせるカシスショット
【材料】
・カシスリキュール:10ml
・炭酸水:15ml
・テキーラ:25ml
氷を使わずグラスに材料を入れてステアして仕上げるカクテルで、カシスソーダにテキーラを合わせます。カシスの甘味で飲みやすい味わいですがアルコール度数は高いので、飲み応えのあるカクテルを好む人におすすめです。
⑤ライムとミントを加えるカシスモヒート
【材料】
・カシスリキュール:30ml
・炭酸水:適量
・ライム:適量
・ミント:適量
・砂糖:適量
グラスにライムとミントと砂糖を入れて潰してから氷を加え、カシスリキュールと炭酸水を注いでステアして作ります。カシスの甘味にライムとミントの爽やかさが加わり、飲みやすい味わいです。清涼感のあるカクテルを好む人に、試してほしい一杯です。
カシスソーダとはどんなカクテルか知っておこう
カシスリキュールと炭酸水とレモンがあれば作れるカシスソーダは、お酒に弱い人でも飲みやすいお酒です。カクテル言葉を知っておくと、相手に自分の好意を伝えたい時にも役立つでしょう。カシスソーダの味やカクテル言葉・作り方について知ったうえで、酒場だけでなく自宅でも楽しんでみてください。